エゾシカ肉、食べたことある?
更新日2021.08.26

Q.エゾシカ肉、食べたことある?
.jpg)
みなさんはじめまして。エゾシカエージェントです。
突然ですが、皆さんエゾシカ肉って食べたことありますか?
食べたことのない皆さん、エゾシカ肉食べてみませんか?
今回、エゾシカ肉の美味しさを普及すべく、イベントを開催します!
突然ですが、皆さんエゾシカ肉って食べたことありますか?
食べたことのない皆さん、エゾシカ肉食べてみませんか?
今回、エゾシカ肉の美味しさを普及すべく、イベントを開催します!
今回実施するイベントは、なんと2つ!
早速1つ目のイベントを紹介させてもらいますね。
まずは三笠高校の生徒さんに、エゾシカ肉を使った料理を開発してもらいます!
三笠高校の生徒さんには、様々なエゾシカに関わる「学び」を体験し、エゾシカへの理解を深めてメニュー開発に取り組んでもらいます。
体験した「学び」については、後日そらち・デ・ビューで紹介したいと考えていますので、よろしくお願いします~
開発した料理については料理教室で発表となりますのでお楽しみに!
時期は10月17日に開催予定ですので、詳細は発表までお待ちください・・・
まずは三笠高校の生徒さんに、エゾシカ肉を使った料理を開発してもらいます!
三笠高校の生徒さんには、様々なエゾシカに関わる「学び」を体験し、エゾシカへの理解を深めてメニュー開発に取り組んでもらいます。
体験した「学び」については、後日そらち・デ・ビューで紹介したいと考えていますので、よろしくお願いします~
開発した料理については料理教室で発表となりますのでお楽しみに!
時期は10月17日に開催予定ですので、詳細は発表までお待ちください・・・

ここで協力してもらう三笠高校をご紹介します。
三笠高校は道内で唯一の食物調理科単科校であり、生徒が運営・接客・調理を全て担当するレストラン「まごころきっちん」を運営するなど料理に関する取組で有名な学校です。
まごころきっちんで提供されている「青春御膳」は地域の旬の食材を丁寧に調理しながらもダシの旨味がしっかり感じられる上品な御膳となっています。
料理が美味しいのはもちろんですが、高校生が一生懸命に頑張る姿は胸にくるものがありますね・・・
三笠高校は道内で唯一の食物調理科単科校であり、生徒が運営・接客・調理を全て担当するレストラン「まごころきっちん」を運営するなど料理に関する取組で有名な学校です。
まごころきっちんで提供されている「青春御膳」は地域の旬の食材を丁寧に調理しながらもダシの旨味がしっかり感じられる上品な御膳となっています。
料理が美味しいのはもちろんですが、高校生が一生懸命に頑張る姿は胸にくるものがありますね・・・


気になった方は下記URLのホームページ、Facebookをご覧ください。
三笠高校レストラン → https://mikasa-highschool-restaurant.com/magokoro-kitchen
まごころキッチンFacebook → https://m.facebook.com/magokoro.MKS/
三笠高校レストラン → https://mikasa-highschool-restaurant.com/magokoro-kitchen
まごころキッチンFacebook → https://m.facebook.com/magokoro.MKS/
2つ目のイベントはこちら!
続いて2つ目のイベントを紹介させていただきます。
エゾシカ肉のポテンシャルを最大限に引き出すべく、札幌の有名イタリア料理店「トラットリア/ピッツェリア テルツィーナ」の堀川シェフにレシピを開発してもらいます!
開発してもらったレシピを使用して調理したメニューは、空知管内のキャンプ場で無料提供しちゃいます。
時期は9月~10月頃を予定していますので、詳細が決まり次第発表します。
エゾシカ肉のポテンシャルを最大限に引き出すべく、札幌の有名イタリア料理店「トラットリア/ピッツェリア テルツィーナ」の堀川シェフにレシピを開発してもらいます!
開発してもらったレシピを使用して調理したメニューは、空知管内のキャンプ場で無料提供しちゃいます。
時期は9月~10月頃を予定していますので、詳細が決まり次第発表します。
.jpg)
こちらのイベントに協力してくださる堀川シェフについてご紹介します。
堀川シェフは“北海道のイタリアン”の第一人者として知られ、20年以上に渡り北海道ならではのひと皿を追求し続けています。
生産者の元へ足を運び直接仕入れ、厳選された食材を使って仕上げる料理は、どれも生産者の方々の想いが詰まったものになっています。
提供される料理も堀川シェフの情熱が垣間見えながらも温かみのある料理となっております。
今回、使用するエゾシカ肉についても北海道産の食材ということで強い関心をもってくださっているので新しいレシピにも期待が高まります!
堀川シェフは“北海道のイタリアン”の第一人者として知られ、20年以上に渡り北海道ならではのひと皿を追求し続けています。
生産者の元へ足を運び直接仕入れ、厳選された食材を使って仕上げる料理は、どれも生産者の方々の想いが詰まったものになっています。
提供される料理も堀川シェフの情熱が垣間見えながらも温かみのある料理となっております。
今回、使用するエゾシカ肉についても北海道産の食材ということで強い関心をもってくださっているので新しいレシピにも期待が高まります!

気になった方は下記URLのホームページをご覧ください。
トラットリア/ピッツェリア テルツィーナ
http://www.terzina1998.com/top/
今回はここまでとします~
エゾシカエージェントとして可能な限り、他にも様々なエゾシカに関することを紹介していきますので今後もよろしくお願いします!
トラットリア/ピッツェリア テルツィーナ
http://www.terzina1998.com/top/
今回はここまでとします~
エゾシカエージェントとして可能な限り、他にも様々なエゾシカに関することを紹介していきますので今後もよろしくお願いします!
あなたにおすすめの記事
-
ばりばり夕張の冬遊び!
2023.01.19- 夕張市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
挫折と苦悩から生まれた切り絵という選択|切り絵作家 小林 ちほさん
2023.03.02- 栗山町
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
星の降る里・芦別は「合宿の里」そして「軽音合宿の里」!
2023.02.02- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
オシャレなロッジに最新のペアリフト!沼田町営高穂スキー場が生まれ変わります!その名もASHIMOI KANKO(あしもいかんこう) 高穂スキー場!(沼田町)
2022.12.01- 沼田町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
心を満たし、気持ちを届けてくれるお菓子たち ~滝川市・野上菓子舗~
2023.02.09- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
【 てつおじさんぽ゜ 】 ~「第23歩 おさんぽはおしまい!」~
2023.03.16- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
- 炭鉄港
-
ばりばり夕張の冬遊び!
- 夕張市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
挫折と苦悩から生まれた切り絵という選択|切り絵作家 小林 ちほさん
- 栗山町
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
星の降る里・芦別は「合宿の里」そして「軽音合宿の里」!
- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
オシャレなロッジに最新のペアリフト!沼田町営高穂スキー場が生まれ変わります!その名もASHIMOI KANKO(あしもいかんこう) 高穂スキー場!(沼田町)
- 沼田町
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
心を満たし、気持ちを届けてくれるお菓子たち ~滝川市・野上菓子舗~
- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
【 てつおじさんぽ゜ 】 ~「第23歩 おさんぽはおしまい!」~
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
- 炭鉄港