札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

みかさいくるで新しい「好き」に会いに行こう!(北海道・三笠市)

たまには自分らしくないことをしたっていいじゃないか。


休みはいつも家に引きこもっている僕だって外に飛び出したっていいじゃないか。


さあ、行こう、外の世界へ。


新しい景色と出会って、新しい「好き」を見つけるために…














自転車で!!



 

みかさいくるで出かけよう

場所は北海道の三笠市。
三笠市観光協会が「みかさいくる」と冠して道の駅でレンタサイクルを行っています。
 
 (三笠観光レンタサイクルみかさいくる | 【公式】北海道三笠市観光サイト 三笠1億年のモノ語り (mikasa-kanko.jp)
%E2%97%8F06%20%E4%B8%89%E7%AC%A0%E5%B8%82.JPG
%E2%97%8F%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%8B%20%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.JPG
1日あたりの料金
 電動あり自転車 1,000円
 電動なし自転車    500円

   ※子ども用の自転車もあります。

安くないですか??

普段は全く家から出ないもやしボーイの私ですが、1日1,000円なら手軽!!
たまには汗をかくのも悪くないでしょう。

思い立ったが吉日!すぐに予約の電話。
※台数に限りがあるので事前予約が便利です。


当日、三笠市観光協会の窓口で、身分証明書の提示、料金の支払い、注意事項の確認、自転車の状態確認を済ませたら、、、出発!

三笠市サイクルツアー、スタートです。
 

まずは達布山展望台を目標に出発!

%E2%97%8F%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%8D%94%E4%BC%9A%E3%81%A7%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%82%8B.jpg
今日の相棒はこちら!
(手前の銀色の自転車です。)

自分の底に眠る力を信じて電動なしの自転車をレンタルしました。
%E2%97%8F%E7%86%8A%E9%88%B4%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81.JPG
※山道を走る場合は熊鈴、熊よけスプレーの携帯を推奨!




悲報:上り坂がキツすぎる。

自分の力を信じていましたが、キツいどころの騒ぎではありません。
ギアを一番軽くしても、ペダルが微動だにしません・・・。
※普段運動していない方は、電動自転車のレンタルを強くおすすめします。
%E2%97%8F%E5%9D%82%E8%BE%9B%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A6%E6%B3%A3%E3%81%84%E3%81%9F.jpg
逆に下り坂は気分爽快
日常のストレスが風で飛ばされていくような感覚!

木々の隙間から見える畑の景色がとても美しく、心を打たれます。
車に乗っている時には注視しない日常の景色が、ここまで魅力的に感じられるとは。
%E2%97%8F%E9%81%93%E7%AB%AF%E3%81%AE%E7%95%91.jpg
いつも外と車内を隔てている窓ガラスは想像よりも厚いようです。
%E2%97%8F%E5%B1%B1%EF%A8%91%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg
道中に見えるワイナリーの畑の景色も綺麗。
※畑には入らないよう注意してください。



さあ、展望台が見えてきました。
もう少し、信じられないほど急な坂を上っていきます。

もう私にはペダルを漕ぐことができませんでした・・・
%E2%97%8F%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%A6%E7%99%BB%E3%82%8B%E9%81%94%E5%B8%83%E5%B1%B1.jpg
登って登って・・・・・・
%E2%97%8F%E9%81%94%E5%B8%83%E5%88%B0%E7%9D%80.JPG
曇天!

雲が多いですね。
こればかりは諦めるほかありません。
%E2%97%8F%E9%81%94%E5%B8%83%E5%B1%B1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0.jpg
達布山展望台、到着です!

既にかなりの達成感がありますが、ここからさらに展望台に登りましょう。
%E2%97%8F%E9%9B%B2%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B0%84%E3%81%99%E6%97%A5.JPG
%E2%97%8F%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AE%E5%8A%9B%E5%BC%B7%E3%81%95.jpg
・・・・・・・


圧倒されますね。
これを見られたなら曇天も良かったと思えます。
空を覆う雲とその隙間から射す日の美しさ、雨が降る直前の空の力強さと荒々しさを知ることができたから。

今日をきっかけに三笠のこの景色と曇り空が好きになれそうです。

SNSも、観光パンフレットも教えてくれない、ありのままの景色を見る。
これも自分自身が外に出て行って、実際に訪れることの魅力だと感じます。

ここから「三笠鉄道村 鉄道記念館」を目指します!

少しセンチメンタルになってしまいましたがここまでで半分。

再スタートして、山頂から気持ちよく下ると、平坦な道がずっと続きます。
(知り合いのサイクリストさんは平坦がつまらないので登りがあった方が楽しいと言っていましたが、自転車初心者の私は平坦な道の方が楽しく走れました笑)
%E2%97%8F%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%85%AC%E5%9C%92.jpg
道中三笠市 中央公園に少し立ち寄りまして


展望台から自転車を漕ぐこと約30分強くらいでしょうか。

「三笠鉄道村 鉄道記念館」に到着!
 
%E2%97%8F%E4%B8%89%E7%AC%A0%E9%89%84%E9%81%93%E6%9D%91%20%E5%88%B0%E7%9D%80.JPG
こちらでは鉄道と歩んできた北海道の歴史が詳しく紹介されています。

昔の駅長さんが使っていた帽子。
全国の行き先への料金が書かれた表。
蒸気機関の動きを再現した展示。
%E2%97%8F%E9%89%84%E9%81%93%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%EF%BC%88%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%EF%BC%89.jpg
私が一番興味深く見させてもらったのは、昔の線路沿いの町並みの様子が書かれた絵です。

昔の岩見沢や札幌はこんなに建物がなかったのか、想像よりも野幌に建物が多いなあ、というように今の北海道と比べて見ることができ、すごく興奮しました。

写真はありません。
皆さんには、是非現地に行って楽しんでいただきたいと思います。

冒険の終わり、帰り道

楽しい時間も終わり、自転車を返さねばなりません。

鉄道村から緩やかな坂を走り、市街地を通り抜けたら、田や畑に囲まれた平坦な道が続きます。

広々とした農地に囲まれ、今日見た景色を思い出しながら自転車を走らせます。


おや?
あれは・・・




 
%E2%97%8F%E7%95%91%E3%81%A8%E5%B1%B1%E3%81%A8%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0.jpg
%E2%97%8F%E6%80%9D%E3%81%88%E3%81%B0%E9%81%A0%E3%81%8F%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A0.jpg
思えば随分と遠くまで来たものです。

あんなに高い所にいたんですね。
我ながらよく頑張ったと思います。

たまには自分らしくないことをして良かったです。



いつもは注目しない道ばたの綺麗さ。
悩みも吹き飛ばしてくれそうな風の心地よさ。
写真では分からなかった圧倒される自然のありのままの景色。
よく知らなかった昔の北海道の姿

私はこの1日でたくさんの新しい「好き」を見つけたようです。


皆さんにもここで、皆さん自身の新しい「好き」を見つけていただきたい。
三笠市観光協会ではサイクリングのモデルルートをいくつか紹介してくれています。
気になったルートを走ってみてください!

詳しくはこちら↓(三笠市観光公式サイト)
https://mikasa-kanko.jp/bycycle/


私のおすすめですか?

曇天の達布山ですね笑

ちなみに、2022年夏に北空知エリアと南空知エリアで開催された、空知総合振興局主催のガイド付きサイクリングモニターツアーの映像もありますので、空知でサイクリングする際には、ぜひこちらも参考にしてください!

空知ならではの広大な景色と道中の美味しいグルメを楽しめますよ~!


「三笠市観光協会」
北海道三笠市岡山1056
電話番号:01267-2-3997
営業時間:9:00~17:00
定 休 日 :毎週月曜日
ホームページ:三笠市の観光 (city.mikasa.hokkaido.jp)


「三笠鉄道村 鉄道記念館」
北海道三笠市幌内町2丁目287
電話番号:01267-3-1123
開館時間:9:00~17:00
休 館 日 :毎週月曜日
冬季休館:2024年10月14日~2025年4月13日
ホームページ:三笠鉄道村へようこそ (mikasa-railway.com)

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る