「オントリップJAL」掲載のモデルコースをJALふるさとアンバサダーと巡ってみた
更新日2022.07.21


その名も
上質なワインを味わいながら、食と自然の魅力を大満喫「そらちワインの旅」
です。
▶オントリップJAL
”上質なワインを味わいながら、食と自然の魅力を大満喫「そらちワインの旅」”
https://ontrip.jal.co.jp/hokkaido/17529123
ということで、今回はスペシャルゲストをお招きして実際にそのモデルコースの一部を巡ってきました。
上質なワインを味わいながら、食と自然の魅力を大満喫「そらちワインの旅」
です。
▶オントリップJAL
”上質なワインを味わいながら、食と自然の魅力を大満喫「そらちワインの旅」”
https://ontrip.jal.co.jp/hokkaido/17529123
ということで、今回はスペシャルゲストをお招きして実際にそのモデルコースの一部を巡ってきました。
本日のゲストは、こちらの方です。

「JALふるさとアンバサダー」で南空知を担当されている谷口さん(北海道出身)です。
JALふるさとアンバサダーとは、自身の故郷やゆかりのある地域の活性化のために「仕事をしたい」という強い想いを持って社内公募によって選ばれた客室乗務員の方々です。
それでは、谷口さん、本日はよろしくお願いします。
ということで、
やまちゃん 「当機はまもなく空知の名所に向け、離陸いたします。お座席のベルトを腰の低い位置でしっかりとお締めください。」
(ゲストに影響されやすいのです・・・)
こちらはとても景観の良いワイナリーです。
JALふるさとアンバサダーとは、自身の故郷やゆかりのある地域の活性化のために「仕事をしたい」という強い想いを持って社内公募によって選ばれた客室乗務員の方々です。
それでは、谷口さん、本日はよろしくお願いします。
ということで、
やまちゃん 「当機はまもなく空知の名所に向け、離陸いたします。お座席のベルトを腰の低い位置でしっかりとお締めください。」
(ゲストに影響されやすいのです・・・)
そらちワインは絶対に押さえておきたいポイント
モデルコースの最初にも設定されている宝水ワイナリーへ向かいました。こちらはとても景観の良いワイナリーです。

谷口さん 「建物の2階からの景色は圧巻でずっ~~と見ていられます。季節によって、ぶどう畑のいろいろな表情を見ることができますね。」
宝水ワイナリーの方によると、今年もぶどうは順調に成長しているそうです。
いまからワインの出来が楽しみです。
まだお店でテイスティングができない状況なので、味については先日のワイン飲み比べの記事を参考にしてください。
▶ ❖そらちワイン飲み比べ❖ vol1.宝水ワイナリー(白)
http://sorachi-de-view.com/iwamizawa/1372
谷口さん 「あとは、何といってもソフトクリーム!!宝水ワイナリーのもう一つの名物です。赤ブドウソースや白ブドウソースが濃厚なソフトクリームに合います。」
宝水ワイナリーの方によると、今年もぶどうは順調に成長しているそうです。
いまからワインの出来が楽しみです。
まだお店でテイスティングができない状況なので、味については先日のワイン飲み比べの記事を参考にしてください。
▶ ❖そらちワイン飲み比べ❖ vol1.宝水ワイナリー(白)
http://sorachi-de-view.com/iwamizawa/1372
谷口さん 「あとは、何といってもソフトクリーム!!宝水ワイナリーのもう一つの名物です。赤ブドウソースや白ブドウソースが濃厚なソフトクリームに合います。」

そうなんです。まさにその通り!!
宝水ワイナリーのソフトクリームはミルクが濃厚でおいしいです。
ここに来るとついつい食べちゃうんですよね~。
次に向かったのは安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄。
アルテピアッツァはイタリア語で芸術広場という意味。
宝水ワイナリーのソフトクリームはミルクが濃厚でおいしいです。
ここに来るとついつい食べちゃうんですよね~。
大自然の中で芸術作品を堪能
次に向かったのは安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄。アルテピアッツァはイタリア語で芸術広場という意味。

ここでは、緑豊かな自然の中で作品に触れることができます。
時間の進み方がゆっくりと感じます。
時間の進み方がゆっくりと感じます。

谷口さん 「それぞれの作品の前に題名がないことで、先入観を持たずに見ることができます。見て触ってそれぞれの人の感性でものの見方が変わるところが、アルテピアッツァの素晴らしいところ。」

谷口さん 「静かな環境の中で水の音がとても心地いいですね~。」
歩き疲れたり、おなかがすいたら、敷地内にカフェもありますので、1日のんびりと何もせずに過ごす贅沢もおすすめです。
「芸術は難しい」とか「退屈だ」と思わずに、自然の一部として見て触ってみてはいかがでしょうか。
美唄に行くとどうしても焼き鳥が食べたくなります。
ということで「たつみ」で本場の焼き鳥を味わいました。
(モデルコースにも含まれています)
が、話に夢中になり料理の写真を撮っていませんでした・・・。
ぜひ、みなさんご自身で食べに行ってみてください。
歩き疲れたり、おなかがすいたら、敷地内にカフェもありますので、1日のんびりと何もせずに過ごす贅沢もおすすめです。
「芸術は難しい」とか「退屈だ」と思わずに、自然の一部として見て触ってみてはいかがでしょうか。
美唄といったら焼き鳥でしょ!
美唄に行くとどうしても焼き鳥が食べたくなります。ということで「たつみ」で本場の焼き鳥を味わいました。
(モデルコースにも含まれています)
が、話に夢中になり料理の写真を撮っていませんでした・・・。
ぜひ、みなさんご自身で食べに行ってみてください。

お花を好きな人に悪い人はいません
さてさて、次に訪れた「ゆにガーデン」ではその季節のお花をたくさん見ることができます。今回はローズガーデンに多くのバラが咲いていました。
ローズガーデンが近づいてくると、バラの良い香りが風に乗って漂ってきます。

谷口さん 「私はバラの香りが大好きなんです~」
そして、お花や自然を満喫しながらユニガーデンをぐるりと一周していると、
102段の階段と幸せの鐘を発見。
そして、お花や自然を満喫しながらユニガーデンをぐるりと一周していると、
102段の階段と幸せの鐘を発見。

谷口さん 「階段をのぼりましょう。幸せの鐘もあるし、きっと景色が最高ですよ」

上に着くと、谷口さんの言葉のとおり、ゆにガーデンの素晴らしい景色を見ることができました。
ゆにガーデンでは、昨年、コキアの株数を20,000株から32,000株に拡大しました。
今年の秋には真っ赤に染まるコキアの丘を見ることができることでしょう。
ということで、駆け足でしたが、JALの谷口さんとモデルコースを巡ってきました。
谷口さん、お忙しいところありがとうございました。
これからも日本中、いや、世界中の方々に空知の良いところを発信していただけると
とーーーーっても嬉しいです。
また、読者のみなさんもモデルコースのように空知を巡ってみてはいかがでしょうか。
空知へお越しいただく日をお待ちしています。
(あっ、忘れてた)
やまちゃん 「みなさまのまたのご搭乗を心よりお待ち申し上げます」
(ゲストにまだ影響されているのです・・・)
ゆにガーデンでは、昨年、コキアの株数を20,000株から32,000株に拡大しました。
今年の秋には真っ赤に染まるコキアの丘を見ることができることでしょう。
モデルコースには空知の魅力がつまっていた
ということで、駆け足でしたが、JALの谷口さんとモデルコースを巡ってきました。谷口さん、お忙しいところありがとうございました。
これからも日本中、いや、世界中の方々に空知の良いところを発信していただけると
とーーーーっても嬉しいです。
また、読者のみなさんもモデルコースのように空知を巡ってみてはいかがでしょうか。
空知へお越しいただく日をお待ちしています。
(あっ、忘れてた)
やまちゃん 「みなさまのまたのご搭乗を心よりお待ち申し上げます」
(ゲストにまだ影響されているのです・・・)
あなたにおすすめの記事
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)