札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

【そらっちが行く!】第5回 空知地区「ゆめぴりかコンテスト」に潜入

%E5%B0%8E%E5%85%A5(3).jpg


★ 感染防止対策を万全に実施!

%E2%91%A0%EF%BC%8D%EF%BC%92.jpg


開催場所の「ホテルサンプラザ岩見沢」に到着!こちらが今回の会場です!
受付では検温、出入り口には消毒液……ふむふむ、新型コロナウィルスの感染防止対策はバッチリですね!
%E2%91%A1%E5%85%A8%E6%99%AF.jpg


会場には管内各JAの方々や関係者の方が着席されていましたが、感染防止対策の観点から参加者を最小限に抑え、座席もソーシャルディスタンスが保たれていました!

空知地区「ゆめぴりか」のブランド形成に向けた連絡協議会大関光敏会長(JA新すながわ「ゆめぴりか」生産協議会会長)は、冒頭のあいさつで、今年の「ゆめぴりか」や空知のお米について「作柄も良く、自信を持ってお届けできる食味」と太鼓判を押されました。また、新型コロナウィルス等の影響で道産の新米が苦戦している状況にふれながら、コンテストを通じたPR展開と今後の生産意欲の向上による技術力の研鑽に期待されました。
%E2%91%A2%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E5%93%A1%E7%B4%B9%E4%BB%8B.jpg


今回の審査員の方々です。
前列、ぼくの隣りから
★キャスターの林美香子さん(委員長)
★すし善 本店 板長の成田祐樹さん(副委員長)
★料理研究家の岡本由香梨さん
★北海道空知総合振興局産業振興部長の竹田治人さん
後列、奥から
★空知農業改良普及センター所長の常盤正由紀さん
★(有)前野商店 代表取締役の前野雅彦さん
★ホテルサンプラザ 副料理長の塩原克也さん
の7名です。
%E2%91%A3%EF%BC%8D%EF%BC%92.jpg


「ミス北海道米」高岡由衣さんです。この日はコンテストの進行を務められ、おじさんばかりの会場に華を添えていました!
 

★ コンテストの対象や審査方法は?…

では、ここで「ゆめぴりかコンテスト」について、少し詳しく説明したいと思います。説明はぼくより詳しい、「そらちーず」の “歩く百科事典”こと「学びん氏」にお願いします!

※「そらちーず」をご存知ない方はこちらをご覧ください!
そらち・デ・ビューWebサイト向上委員会】第2回 美唄市・奈井江町・砂川市 編 ~ 前編 ~
%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%82%93%E6%B0%8F.jpg


ということで、みなさん分かりましたでしょうか?
つまり、会場にいるぼくたちも審査に参加できる仕組みという訳です。

精米したて、炊きたての美味しい「ゆめぴりか」を食べ比べ出来るなんて、夢のよう!早く食べたいな!と思っていたら、いつの間にか会場両脇には、同じ炊飯器で炊かれたお米がセッティングされています!

そうか、出品者名を伏せるためにそれぞれの炊飯器に「A~H」と記号が付けられているんだ!
もう、よだれが止まりません笑
%E2%91%A4.jpg


では、ここであらためて出品される管内のJAを紹介しますね。
今回は「いわみざわ」「峰延」「そらち南」「新砂川」「ピンネ」「たきかわ」「きたそらち」「北いぶき」8JAがコンテストに出品されました。

また、オープン参加が「なんぽろ」「美唄市」「月形町」の3JAとなりました。

審査員の方々は別室に移動され審査に入り、参加者のみなさんは各自で両脇の炊飯器から少しずつお米をよそいます。この際もマスク着用とビニール手袋着用で感染防止対策を徹底していました!
%E2%91%A5%E3%81%94%E9%A3%AF%E3%82%88%E3%81%9D%E3%81%86.jpg


みなさんがよそっている間にぼくは別室の様子をのぞいて来ようっと!


★ みんな真剣に審査を…、ぼくも…

%E2%91%A6%E5%AF%A9%E6%9F%BB.jpg


うおっ、みんな真剣な顔でお米を味わっている…
匂いを嗅いだりとまるで日本酒やワインの品評会みたいな感じです。

なんか、空気がピリッとしていてあまり長居できない感じなので、この辺りでお暇して会場に戻ります。
%E2%91%A7%20(2).JPG


こちらは、こちらでみなさん、首を傾げながら、うんうん言いながら、何度も食べ直しながら…と、思い思いのスタイルで審査されています。

ただ、みなさんから聞こえて来るのは「今年はどれも美味しい!難しいな」の声ばかり。会長さんが言われていたとおり、今年は相当食味が良いようですね。
%E2%91%A9%20(2).JPG


点数を付けられた方から順にボードにシールを貼って票を投じていらっしゃいます。
じゃあ、ぼくもそろそろ食べさせてもらうかな。

どれがどれだが分からなくならないようにお皿に記号を書いてと…
%E2%91%AA%20(2).jpg


こんな感じで盛ってみました。どうですか、美味しそうでしょ!

では、早速「いただきます!」
%E2%91%AB%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B.jpg


「いや、うまっ」、こっちはどうかな?「うわっ、美味しっ」、じゃあ、こっちは?「旨味やばっ!」…

あっ、すみません。美味しくてつい普段使いの言葉になっちゃいました笑

っていうか、会場のみなさんが仰有ってた意味がよく分かります。全部美味しい…これは審査難しいですね汗
%E2%91%AC%E5%AE%8C%E9%A3%9F%E3%83%BC%E5%AF%A9%E6%9F%BB.jpg


「ごちそうさまでした」…いや-、お腹いっぱい

さて、点数をと…、うーん…
%E2%91%AD(1).JPG


ぼくはこんな感じで点数を付けさせていただきました。
投票は棄権しましたが、ぼくの中で一番評価が高かったのは「C」のお米でした(なんか偉そうですみません)

どれどれ、会場みなさんの票は、と…
%E2%91%AE.JPG


ひえー、票が割れてますね!どれも美味しいので、この結果も頷けます!

あ、審査員の方々の審査が終わったようで、会場に戻って来られました。
結果発表が行われるようです。ドキドキ…

ん?その前に審査員の方々の講評でした。勝手に焦ってドキドキしてました笑


★ 結果発表ー!!~米作りへの思い~

%E2%91%AF.jpg
%E2%91%B0.JPG


「同じ銘柄のお米を食べ比べるのは初めてで、どれも美味しく非常に悩みました」(副委員長・成田板長さん)
「どのゆめぴりかも噛むほどに味わい深く大変美味しくいただきました。点数を付けるのが難しかったです」(料理研究家・岡本さん)
「どのお米も大変美味しく、農家や関係者のみなさんのご努力が味に表れていることを実感しました」(委員長・林キャスター)

とみなさん同様の感想を述べられ、さらに3名ともオープン参加の3JAのお米についても大変高く評価されていました。

では、いよいよ結果発表―!!です。

委員長の林キャスターから読み上げられます。

まずは準グランプリから

準グランプリは「JAたきかわ」「JA峰延」の2JAでした!!

おめでとうございます!!

さあ、続いてはグランプリの発表です!

今年のグランプリは、「ダララララララララララララ、ダン!」(←ドラムロール笑)

「グランプリは、『JAいわみざわ』です!!!!」

「おーーーーー!!!!」
(←会場の声)

おめでとうございます!しかも、2年連続のグランプリとのことです!凄いですね!

受賞者のJAの方々には林委員長から賞状とトロフィーが贈られました
%E2%91%B1%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg
%E2%91%B2%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg


JAいわみざわの代表の方は受賞の喜びのあいさつで、込み上げるものをグッと押さえながら「どのJAのみなさんのお米も大変美味しかったです。また、来年も美味しいお米を作りたいと思います」と仰有られました。

ここに集まったみなさんの米作りに対する思いが詰まったような素晴らしい一言に、大変胸を打たれました。

感動のうちにコンテストは閉会となりました!

よい経験をさせていただいたと思います。
%E7%B7%A0%E3%82%81(1).jpg

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る