そらち・de・そらさんぽ ~ たきかわスカイパーク~
更新日2022.07.21
.jpg)
空を鳥のように飛んでみたい!!
これって、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
空から綺麗な風景を眺めながら、風に吹かれてフワフワと…
これって、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
空から綺麗な風景を眺めながら、風に吹かれてフワフワと…

さすがに鳥にはなれませんが…笑
実は鳥のように空を飛べるところが空知にはあったんです!!
さあ、空のさんぽにでかけましょう!!
実は鳥のように空を飛べるところが空知にはあったんです!!
さあ、空のさんぽにでかけましょう!!
たきかわスカイパーク ~空の波打ち際~
やってきたのは滝川市の「たきかわスカイパーク」です。
こちらでは、グライダーの体験フライトをやっているんですよ!
空知の景色を空から眺められる!! もう最高です!!
パーク内はこんな感じです♪
こちらでは、グライダーの体験フライトをやっているんですよ!
空知の景色を空から眺められる!! もう最高です!!
パーク内はこんな感じです♪
.jpg)
.jpg)

実は飛行機&空港好きの私・・・(笑)
この雰囲気だけで、テンションが上がってしまいます!!
こちらの「たきかわスカイパーク」は、多くの人たちに、グライダーや飛行機を身近に見て、触れて、そして空と友達になって欲しい。海辺で人々が海と自然に戯れることができるように、人と空とが自然に触れあえる“空の波打ち際を創る”ことをコンセプトにしています。
また、公園と飛行場の機能を有する日本で最初の本格的航空公園で、総面積約50haの広大な敷地に、滑空場(メインランウェイ:800×20mほか)を中心として遊歩道や遊具(ブランコほか)、スカイミュージアム(航空動態博物館) 、キューロッジ(宿泊施設)、ハブハウス(管理棟)など、様々な施設が揃っており、家族連れが自由に遊びながらグライダーの飛行を見ることが出来ます。
この雰囲気だけで、テンションが上がってしまいます!!
こちらの「たきかわスカイパーク」は、多くの人たちに、グライダーや飛行機を身近に見て、触れて、そして空と友達になって欲しい。海辺で人々が海と自然に戯れることができるように、人と空とが自然に触れあえる“空の波打ち際を創る”ことをコンセプトにしています。
また、公園と飛行場の機能を有する日本で最初の本格的航空公園で、総面積約50haの広大な敷地に、滑空場(メインランウェイ:800×20mほか)を中心として遊歩道や遊具(ブランコほか)、スカイミュージアム(航空動態博物館) 、キューロッジ(宿泊施設)、ハブハウス(管理棟)など、様々な施設が揃っており、家族連れが自由に遊びながらグライダーの飛行を見ることが出来ます。
.jpg)
ハブハウス
スカイミュージアム
グライダーに乗ってみた ~空のさんぽにTAKE OFF‼~
空のさんぽを楽しみにしてきた私。
まずは、ハブハウスにて、体験飛行の受付をします。
(※現在、体験飛行の申し込みは前日までの予約制となっています。)
受付を終えれば・・・
いざ滑走路へ!!!
さあさあ~グライダーが見えてきましたよ~!!
まずは、ハブハウスにて、体験飛行の受付をします。
(※現在、体験飛行の申し込みは前日までの予約制となっています。)
受付を終えれば・・・
いざ滑走路へ!!!
さあさあ~グライダーが見えてきましたよ~!!
.png)
かっこいい!!!
体験飛行では、この複座式のグライダーを使用、前方にパイロット、後方に体験飛行者が乗り込みます。(※体験者は操縦できません)
体験飛行では、この複座式のグライダーを使用、前方にパイロット、後方に体験飛行者が乗り込みます。(※体験者は操縦できません)
.jpg)
さっそく装備を整えて・・・
(ワクワク度80%) ワクワク度上昇中!!
(ワクワク度80%) ワクワク度上昇中!!
.jpg)
インストラクターの方から注意事項の説明を聞き・・・
(ワクワク度90%) さらに上昇!!
(ワクワク度90%) さらに上昇!!
.jpg)
準備完了!!
ワクワク度最高潮!! ついにテイクオフです!!!!
(ワクワク度120%)
行ってきま~す!!
ちなみにグライダーは動力を持たないので、上昇するときは、
ナイロンロープで飛行機に引っ張られていきます。
上空500メートルほどで、連結が切り離されて、
滑空しながら、地上に降りていきます。
ワクワク度最高潮!! ついにテイクオフです!!!!
(ワクワク度120%)
行ってきま~す!!
ちなみにグライダーは動力を持たないので、上昇するときは、
ナイロンロープで飛行機に引っ張られていきます。
上空500メートルほどで、連結が切り離されて、
滑空しながら、地上に降りていきます。
空から空知を見てみよう!!
離陸してから、まもなくして見えてきたのは、美しい田園風景です!!
まさに、緑のじゅうたんです!!
空知の大地の豊かさを感じます!
まさに、緑のじゅうたんです!!
空知の大地の豊かさを感じます!
次に見えてきたのは、石狩川と空知川の合流点です。
よ~く見るとそれぞれの川の色が違うんですね!!
空からじゃないと、このような風景はみることができません。
よ~く見るとそれぞれの川の色が違うんですね!!
空からじゃないと、このような風景はみることができません。
そして、出ました!!
言わずと知れた直線道路日本一「国道12号」です!!
空から見るとホントにまっすぐな直線が丸わかりです!
言わずと知れた直線道路日本一「国道12号」です!!
空から見るとホントにまっすぐな直線が丸わかりです!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、
グライダーは滑走路に着陸!!
グライダーは滑走路に着陸!!
空のさんぽいかがでしょうか
離陸から着陸までの約10分間、
ほんとに大満足のフライトでした!
動画で紹介したほかにも、十勝連峰や暑寒別岳といった山々や、石狩川沿いの美しい三日月湖など素晴らしい景色を一望することができました!!
今回は、初夏のフライトで一面グリーンの田園風景を楽しめましたが、春は「菜の花フライト」、秋は稲穂による「ゴールデンフライト」が楽しめるなど、四季折々のフライトを楽しむことができますよ。
そういえば、私の前に体験フライトをされていたご夫婦が、あと100回くらい乗りたいと大興奮で言っているのを聞きました。(笑)
・・・いや、確かにわかる~~(笑)
空知の広い大地に澄んだ空気、日常と一味違う景色を探しに、
みなさんも空の散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか~
ほんとに大満足のフライトでした!
動画で紹介したほかにも、十勝連峰や暑寒別岳といった山々や、石狩川沿いの美しい三日月湖など素晴らしい景色を一望することができました!!
今回は、初夏のフライトで一面グリーンの田園風景を楽しめましたが、春は「菜の花フライト」、秋は稲穂による「ゴールデンフライト」が楽しめるなど、四季折々のフライトを楽しむことができますよ。
そういえば、私の前に体験フライトをされていたご夫婦が、あと100回くらい乗りたいと大興奮で言っているのを聞きました。(笑)
・・・いや、確かにわかる~~(笑)
空知の広い大地に澄んだ空気、日常と一味違う景色を探しに、
みなさんも空の散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか~
公益社団法人滝川スカイスポーツ振興協会(SATA)
〒073-0035
北海道滝川市中島町139-4
TEL:0125-24-3255
FAX:0125-23-3777
Twitter : https://twitter.com/SATA_SNS
Facebook : https://www.facebook.com/たきかわスカイパーク-Takikawa-Skypark-Takikawa-Skypark-437912316230547/
あなたにおすすめの記事
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)