10月23日(日)道の駅たきかわ大収穫祭!本物のグライダーもやってくる?!
更新日2022.10.20

実はリニューアルオープンしてました!道の駅たきかわ!

「道の駅たきかわ」は札幌と旭川を結ぶ幹線道路・国道12号沿い、滝川市江部乙地区の中心部にある道の駅です。
実は、令和2年4月から指定管理者が滝川地方卸売市場に変わり、館内も大幅にリニューアル。
特産品コーナーの売り場面積が拡大され、商品ラインナップも充実されました!
実は、令和2年4月から指定管理者が滝川地方卸売市場に変わり、館内も大幅にリニューアル。
特産品コーナーの売り場面積が拡大され、商品ラインナップも充実されました!

この道の駅で特に売れているのが
「江部乙りんごどらやき」↓
「江部乙りんごどらやき」↓

滝川市江部乙町のすみとも果樹園のりんご果汁を使用し、白あんと果汁を合わせたあんをしっとりとした生地で挟んだ「江部乙りんごどらやき」。口に広がる爽やかなりんごの風味が特徴です♪
令和4年(2022年)10月23日(日) 道の駅たきかわ 大収穫祭!

リニューアル後、初めてとなる道の駅たきかわ大収穫祭を、来たる10月23日(日)に開催します!
大収穫祭恒例の地元の農家さん(絆の会)による即売会も行いますよ!
特に明治から栽培されている滝川の「江部乙りんご」のほか、「玉ねぎ」「さつまいも」「じゃがいも」「ごぼう」「ヤーコン」などなど盛りだくさんです!
今年はさらに旬の海産物が集まる水産市も同時開催します。
・まるひらマルニ商店(開きにしんや開ききんきなど)
・羅臼漁業協同組合(秋鮭やブリなど)
※鮮魚は天候等により入荷しない場合もございます。
また、クレープやジンギスカン丼などの人気のキッチンカー7台も大集合します!
そして、何と!
「たきかわスカイパーク」から、本物のグライダー 1機を移動させ、展示しちゃうんです!
この機会に迫力満点のグライダーと一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
グライダーの展示のほかVRゴーグルを使用したVRグライダー体験も行いますので、実際に空を飛ぶ気持ちも味わうこともできますよ!
※グライダーとは…エンジンを使わずに空を滑るように飛ぶ飛行機。
滝川市内の施設「たきかわスカイパーク」では、小学校4年生以上であれば、
気軽にグライダー体験を楽しむことができます。
大収穫祭恒例の地元の農家さん(絆の会)による即売会も行いますよ!
特に明治から栽培されている滝川の「江部乙りんご」のほか、「玉ねぎ」「さつまいも」「じゃがいも」「ごぼう」「ヤーコン」などなど盛りだくさんです!
今年はさらに旬の海産物が集まる水産市も同時開催します。
・まるひらマルニ商店(開きにしんや開ききんきなど)
・羅臼漁業協同組合(秋鮭やブリなど)
※鮮魚は天候等により入荷しない場合もございます。
また、クレープやジンギスカン丼などの人気のキッチンカー7台も大集合します!
そして、何と!
「たきかわスカイパーク」から、本物のグライダー 1機を移動させ、展示しちゃうんです!
この機会に迫力満点のグライダーと一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
グライダーの展示のほかVRゴーグルを使用したVRグライダー体験も行いますので、実際に空を飛ぶ気持ちも味わうこともできますよ!
※グライダーとは…エンジンを使わずに空を滑るように飛ぶ飛行機。
滝川市内の施設「たきかわスカイパーク」では、小学校4年生以上であれば、
気軽にグライダー体験を楽しむことができます。


【 道の駅たきかわ 大収穫祭 】
■日 時 令和4年(2022年)10月23日(日)
10:00~16:00
(グライダー展示は10:00~15:00(雨天中止))
■場 所 道の駅たきかわ(滝川市江部乙町東11丁目13-3)
■主 催 道の駅たきかわ(電話番号:0125-26-5500)
(HP:https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2107/ )
売り切れ次第イベント終了となる場合もあるので、お急ぎの方はお早めに!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
■日 時 令和4年(2022年)10月23日(日)
10:00~16:00
(グライダー展示は10:00~15:00(雨天中止))
■場 所 道の駅たきかわ(滝川市江部乙町東11丁目13-3)
■主 催 道の駅たきかわ(電話番号:0125-26-5500)
(HP:https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2107/ )
売り切れ次第イベント終了となる場合もあるので、お急ぎの方はお早めに!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
あなたにおすすめの記事
-
【空知移住者インタビュー/長沼町】農業によって生み出される絶景と活気
2023.11.16- 長沼町
- そらち・デ・ライフ&ワーク
-
妹背牛の冬といえば…初心者も安心のカーリングホール
2022.11.10- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
ひまわりの里・北竜町のプロジェクションマッピング、スゴいんです!(動画もあるよ!)
2023.12.07- 北竜町
- そらち・デ・イベント情報
-
激ウマ!ラーメンと天丼で味わう、甘~いキャベツ(北海道・南幌町)
2023.12.07- 南幌町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【ゆっくり炭鉄港】~第10回「おじ様ここでもう逸品 お手軽炭鉄港めし」~
2023.11.30- 空知
- 炭鉄港
-
ご存知ですか?「トランポリンパーク」@岩見沢市
2023.04.13- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【空知移住者インタビュー/長沼町】農業によって生み出される絶景と活気
- 長沼町
- そらち・デ・ライフ&ワーク
-
妹背牛の冬といえば…初心者も安心のカーリングホール
- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
ひまわりの里・北竜町のプロジェクションマッピング、スゴいんです!(動画もあるよ!)
- 北竜町
- そらち・デ・イベント情報
-
激ウマ!ラーメンと天丼で味わう、甘~いキャベツ(北海道・南幌町)
- 南幌町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【ゆっくり炭鉄港】~第10回「おじ様ここでもう逸品 お手軽炭鉄港めし」~
- 空知
- 炭鉄港
-
ご存知ですか?「トランポリンパーク」@岩見沢市
- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)