雪解けを待ちわびて。まちを彩るひかり~江部乙あかりものがたりと、slow bakery まめの樹~
更新日2022.03.10

花火と競演!今年の「江部乙あかりものがたり」
こんにちは!滝川市の江部乙まちづくりコミュニティ行動隊女子部です。
毎年2月11日に開催している「江部乙あかりものがたり」は、新型コロナ感染症まん延防止のため延期して、2月23日(水・祝)に行いました。
9回目となる今年は、感染拡大予防のため駅カフェはお休みにしましたが、集結したキッチンカー3台からは美味しそうな匂いが!
毎年2月11日に開催している「江部乙あかりものがたり」は、新型コロナ感染症まん延防止のため延期して、2月23日(水・祝)に行いました。
9回目となる今年は、感染拡大予防のため駅カフェはお休みにしましたが、集結したキッチンカー3台からは美味しそうな匂いが!

駅舎では、空知を中心に活動するアコースティックバンドorachiS(オラキス)のミニライブがあり、夕暮れになると、駅舎から流れる音楽と歩行者専用道路に並べられたランタンのやわらかな灯りを、訪れた参加者の皆さんとともに楽しみました。



また、18時にはサプライズで花火が!江部乙町商工会の皆さんの心意気に、町の人の心もあったかくなりました。

江部乙駅前の通称「はんがい通り」には新たなお店が。
この江部乙駅前の通称はんがい通りには、かつて洋画家・一木万寿三さんの絵画教室があって、紙袋ランタンを発案した滝川出身の世界的彫刻家・デザイナーの五十嵐威暢さんも子どもの頃、通っていたというはなしです。

そんなはんがい通りに開店したのが、パン教室・パン・焼き菓子のお店「slow bakery まめの樹」です。2月から土日の予約販売がスタートし、この春、体験パン教室を予定されているのだとか。
「まめの樹」の伊藤さんからのメッセージです。
「教えるというよりは、日常的に食べるパンを自分で作るというその楽しさを共有していけたら…そんな思いで、生徒さんとの時間をつくりたいと思います。
小麦や乳製品は全て北海道産。卵も、近隣の小規模養鶏場の薬剤を与えていないものを使用しています。
また、北海道で生まれた酵母やお米から生まれた酵母、酒粕、そして季節の果物から起こした酵母などで発酵させたパン生地を使っています。
初心者の方、またオーブンを持っていない方も是非、焼きたてのパンを作る楽しみを体験してください。
近所で手に入りにくい、ハード系のパン、天然酵母のパンを作ってみたい方もどうぞ。
「まめの樹」の伊藤さんからのメッセージです。
「教えるというよりは、日常的に食べるパンを自分で作るというその楽しさを共有していけたら…そんな思いで、生徒さんとの時間をつくりたいと思います。
小麦や乳製品は全て北海道産。卵も、近隣の小規模養鶏場の薬剤を与えていないものを使用しています。
また、北海道で生まれた酵母やお米から生まれた酵母、酒粕、そして季節の果物から起こした酵母などで発酵させたパン生地を使っています。
初心者の方、またオーブンを持っていない方も是非、焼きたてのパンを作る楽しみを体験してください。
近所で手に入りにくい、ハード系のパン、天然酵母のパンを作ってみたい方もどうぞ。

初めてで不安という方のために、開講前の3月、体験教室を開いています。
2種類の生地で作り、試食を兼ねたランチタイムの後、作ったパンはお持ち帰り頂きます。
コロナ禍ということもあり、2名以上4名以下のお申込みでお受けいたします。
まずは、どんな教室か、一度体験してみてください。
体験レッスン4500円から(おひとり、材料費込み)となっています。
日程のご相談をお受けいたしますので、ご連絡くださいませ(^^)
時間は10:00〜14:00(早く終わる場合もあります)。」
「slow(ゆっくり)」というお店の名のとおり、道産小麦など安心でカラダが喜ぶ材料と、「まめの樹」さんがおこした酵母たちでゆっくり育てられ焼かれたパンの美味しさは格別です。
2種類の生地で作り、試食を兼ねたランチタイムの後、作ったパンはお持ち帰り頂きます。
コロナ禍ということもあり、2名以上4名以下のお申込みでお受けいたします。
まずは、どんな教室か、一度体験してみてください。
体験レッスン4500円から(おひとり、材料費込み)となっています。
日程のご相談をお受けいたしますので、ご連絡くださいませ(^^)
時間は10:00〜14:00(早く終わる場合もあります)。」
「slow(ゆっくり)」というお店の名のとおり、道産小麦など安心でカラダが喜ぶ材料と、「まめの樹」さんがおこした酵母たちでゆっくり育てられ焼かれたパンの美味しさは格別です。


今後は江部乙ならではのお土産の構想もふくらんでいるそうで、楽しみです。
コロナ禍にあって私たちの暮らしは変わり続けていますが、少しでも、心も身体も元気になれるよう、お互いにエールを送りあえますように。
「slow bakery まめの樹」
滝川市江部乙町西12丁目6-10
080-1880-2418
駐車場2台
開店:土曜、日曜
Facebook・メッセンジャー
https://www.facebook.com/mamenoki2022bread/
メール
mamenoki.bak2022@gmail.com
にて予約
コロナ禍にあって私たちの暮らしは変わり続けていますが、少しでも、心も身体も元気になれるよう、お互いにエールを送りあえますように。
「slow bakery まめの樹」
滝川市江部乙町西12丁目6-10
080-1880-2418
駐車場2台
開店:土曜、日曜
Facebook・メッセンジャー
https://www.facebook.com/mamenoki2022bread/
メール
mamenoki.bak2022@gmail.com
にて予約
あなたにおすすめの記事
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報