そらち観光スポット紹介(上砂川町編)
更新日2022.04.14

春の行楽シーズンが近いので、今回は、上砂川町の観光スポット等を紹介したいと思います。
上砂川岳温泉「パンケの湯」のレストラン「パンケ」で提供しています。
この「ソースカツ丼」、もともと町内の食堂で出していたメニューですが、
食堂の閉店後、十数年提供されず、幻のメニューとなっていました。
そこで、2016年に「パンケの湯」や地域おこし協力隊が当時の食堂関係者に
レシピを教わって、再現し、現在は、レストランの人気メニューになっています。
特徴は、カツを卵でとじず、ご飯の上に載せ、さらりとしたオリジナルソースが
かけられているというもの。
このため、カツの衣のサクサク感と、スパイシーなソースの香りを楽しめる一品となっています。
税込み800円。是非一度お試しを!
「ソースカツ丼」
上砂川町といえば、炭鉱グルメの一つである「ソースカツ丼」が人気です。上砂川岳温泉「パンケの湯」のレストラン「パンケ」で提供しています。
この「ソースカツ丼」、もともと町内の食堂で出していたメニューですが、
食堂の閉店後、十数年提供されず、幻のメニューとなっていました。
そこで、2016年に「パンケの湯」や地域おこし協力隊が当時の食堂関係者に
レシピを教わって、再現し、現在は、レストランの人気メニューになっています。
特徴は、カツを卵でとじず、ご飯の上に載せ、さらりとしたオリジナルソースが
かけられているというもの。
このため、カツの衣のサクサク感と、スパイシーなソースの香りを楽しめる一品となっています。
税込み800円。是非一度お試しを!

「美肌の湯」
せっかく来たので、「パンケの湯」に入りました。日帰り入浴もできます。こちらの温泉宿は、周りが原生林に囲まれた静かな場所にあり、
ゆっくりとくつろげます。
お湯は、無色透明、美肌や冷え性に効能があり、特に女性に人気があります。
広めのサウナ室もあるので、サウナ好きの人にもおすすめですよ。

所在地 空知郡上砂川町字上砂川65番地106
連絡先 0125-62-2526
営業時間 平日:午前10時〜午後10時
(最終入館 午後9時30分)
土日祝日:午前9時〜午後10時
(最終入館 午後9時30分)
料金(日帰り入浴)
大人(中学生以上) 500円
小人(小学生以下) 300円
幼児(幼稚園以下) 無料
参考URL http://www.pankenoyu.com/
数種類のチーズをつくっていて、「まちの駅ふらっと」等で販売されています。
今回は、「きまぐれあいら」というアイラウイスキーで洗った
ウォッシュチーズを購入しました。
ウイスキーや黒ビールに合うということなので、黒ビールを用意して。
塩味が強い感じですが、美味しくいただきました。
なるほど、黒ビールに合いました。
連絡先 0125-62-2526
営業時間 平日:午前10時〜午後10時
(最終入館 午後9時30分)
土日祝日:午前9時〜午後10時
(最終入館 午後9時30分)
料金(日帰り入浴)
大人(中学生以上) 500円
小人(小学生以下) 300円
幼児(幼稚園以下) 無料
参考URL http://www.pankenoyu.com/
「ウォッシュチーズ」
2020年の冬に、町内に「きまぐれ牧場」という名のチーズ工房ができました。数種類のチーズをつくっていて、「まちの駅ふらっと」等で販売されています。
今回は、「きまぐれあいら」というアイラウイスキーで洗った
ウォッシュチーズを購入しました。
ウイスキーや黒ビールに合うということなので、黒ビールを用意して。
塩味が強い感じですが、美味しくいただきました。
なるほど、黒ビールに合いました。

次回は、新十津川の地酒金滴で洗った「きまぐれおさけ」を試してみます。
日本酒に合うみたいです。
ウォッシュチーズは、中はマイルドなチーズですが、匂いが強いものが多いので、
通向きのチーズのようです。チーズ好きの方は、お試しください。
「きまぐれ牧場」のチーズが買える場所が次のURLから確認できます。
数量に限りがあるので、予約することをおすすめします。
また、「きまぐれ牧場」のチーズの美味しい食べ方と保存方法が
You tubeで公開されていますので、併せてご覧ください。
https://kimagurebokujyo.stores.jp/
今回は、上砂川町の魅力のほんの一部を紹介しました。
国道12号線や道央自動車道からアクセス良好の町です。お待ちしています!
日本酒に合うみたいです。
ウォッシュチーズは、中はマイルドなチーズですが、匂いが強いものが多いので、
通向きのチーズのようです。チーズ好きの方は、お試しください。
「きまぐれ牧場」のチーズが買える場所が次のURLから確認できます。
数量に限りがあるので、予約することをおすすめします。
また、「きまぐれ牧場」のチーズの美味しい食べ方と保存方法が
You tubeで公開されていますので、併せてご覧ください。
https://kimagurebokujyo.stores.jp/
今回は、上砂川町の魅力のほんの一部を紹介しました。
国道12号線や道央自動車道からアクセス良好の町です。お待ちしています!
あなたにおすすめの記事
-
リアル謎解きゲーム「ナカソラチ探索物語~5市5町の謎と秘密~」開催決定!!
2022.06.30- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
【告知】そらちワインピクニック 3年ぶりの開催決定!!
2022.08.04- 空知
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
-
北海道唯一の「喧嘩あんどん」 沼田町夜高あんどん祭り
2022.08.04- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
振興局長が自ら取材!「水曜どうでしょう」ファンの聖地・赤平市に行ってみた~特典映像もあるよ~
2022.07.28- 赤平市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【 てつおじさんぽ゜ 】 ~ 「第9歩 てつおじがいない街」 ~ @ 夕張
2022.08.04- 空知
- 炭鉄港
-
国道275号メロンの旅&空知のメロンを食べ比べてみた話(北竜ひまわりメロン、暑寒メロン、うらうすメロン)
2022.08.04- そらち・デ・イート(食べる)おうち編
-
リアル謎解きゲーム「ナカソラチ探索物語~5市5町の謎と秘密~」開催決定!!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
【告知】そらちワインピクニック 3年ぶりの開催決定!!
- 空知
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
-
北海道唯一の「喧嘩あんどん」 沼田町夜高あんどん祭り
- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
振興局長が自ら取材!「水曜どうでしょう」ファンの聖地・赤平市に行ってみた~特典映像もあるよ~
- 赤平市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【 てつおじさんぽ゜ 】 ~ 「第9歩 てつおじがいない街」 ~ @ 夕張
- 空知
- 炭鉄港
-
国道275号メロンの旅&空知のメロンを食べ比べてみた話(北竜ひまわりメロン、暑寒メロン、うらうすメロン)
- そらち・デ・イート(食べる)おうち編