【ソラチコーヒー 10杯目】 スタンプラリーでソラチコーヒー
更新日2021.04.08

おいしいコーヒーのある日々を通じて、空知の魅力をゆる~く発信するソラチコーヒー。今年度も引き続きよろしくお願いいたします。
さて、2月には2メートル近くあった空知総合振興局のある岩見沢市内の積雪もほとんどなくなり、北海道・空知にもようやく春がやってきました。とはいえ、まだ朝晩はマイナスの気温まで冷え込む日もあり、桜が咲くにはあと1月くらいかかりそうです。
さて、2月には2メートル近くあった空知総合振興局のある岩見沢市内の積雪もほとんどなくなり、北海道・空知にもようやく春がやってきました。とはいえ、まだ朝晩はマイナスの気温まで冷え込む日もあり、桜が咲くにはあと1月くらいかかりそうです。
新生活の春、出会いや別れの春、眠い春、お出かけしたくなる春…コーヒーの春?!
皆さんいろんな春を迎えてらっしゃることと思いますが、このソラチコーヒーと思いを同じくし、空知をコーヒーで元気にしたいという若者たちが企画したイベントがこの春からスタートしています。そんな思いに敬意を表して、今回はソラチコーヒー番外編として、紹介いたします。
皆さんいろんな春を迎えてらっしゃることと思いますが、このソラチコーヒーと思いを同じくし、空知をコーヒーで元気にしたいという若者たちが企画したイベントがこの春からスタートしています。そんな思いに敬意を表して、今回はソラチコーヒー番外編として、紹介いたします。
「コーヒーの春」は、空知カフェスタンプラリーで!
空知管内7市町のカフェを巡る「空知カフェ スタンプラリー」が4月1日からスタートしました。主催する「SORACHI COFFEE FESTIVAL実行委員会」の皆さんは、三笠市でカフェを営む店主や北海道教育大学岩見沢校の学生さんを中心に平均年齢は20代前半!
札幌のすぐ隣にある空知。おいしい野菜やお米、果物はもちろん、さらには最近はワインも有名な空知。おしゃれなカフェもたくさんあるのに、なぜか「空知とカフェ」のイメージがない…。ならば、スタンプラリーでカフェ巡りをしていただいて、たくさんのかたに、空知の魅力や素敵なカフェに出会ってもらいたい!空知をコーヒーで盛り上げていきたい!!
そんな思いで、昨年末から実行委員会の皆さんで準備を進めてきたそうです。
大雪だったこの冬の空知を参加店舗集めに奔走したり、公式ロゴマークも公募により決定したりと、これまでの準備の様子などは公式SNSでご覧いただけます。
▶Facebookページはこちら
▶インスタグラムはこちら
ソラチコーヒー的にも、このように若くて熱意のある皆さんが、同じコーヒーを通じて空知の魅力を発信していただいていることにとても勇気づけられます。
早速スタンプラリー帖を参加店舗でゲットしてみました。
札幌のすぐ隣にある空知。おいしい野菜やお米、果物はもちろん、さらには最近はワインも有名な空知。おしゃれなカフェもたくさんあるのに、なぜか「空知とカフェ」のイメージがない…。ならば、スタンプラリーでカフェ巡りをしていただいて、たくさんのかたに、空知の魅力や素敵なカフェに出会ってもらいたい!空知をコーヒーで盛り上げていきたい!!
そんな思いで、昨年末から実行委員会の皆さんで準備を進めてきたそうです。
大雪だったこの冬の空知を参加店舗集めに奔走したり、公式ロゴマークも公募により決定したりと、これまでの準備の様子などは公式SNSでご覧いただけます。
▶Facebookページはこちら
▶インスタグラムはこちら
ソラチコーヒー的にも、このように若くて熱意のある皆さんが、同じコーヒーを通じて空知の魅力を発信していただいていることにとても勇気づけられます。
早速スタンプラリー帖を参加店舗でゲットしてみました。
スタンプラリー帖の中身は
今回のスタンプラリーの参加店舗は、北は滝川市や新十津川町、南は長沼町まで全部で10店舗。店主のこだわりやお店のストーリーが見えるような紹介文とともに、思わずお腹かが鳴りそうなフードメニューや店主の顔写真などもあり、単なるスタンプラリー帖というよりもカフェ専門誌のような充実ぶりです。

スタンプラリーなので、スタンプページもちゃんとあります。

スタンプを集めて応募した方の中から抽選で5名様に豪華景品のプレゼントがあります。
このスタンプラリー帖は、参加店舗で1冊500円で販売しています。有料ではありますが、提示により各店舗でコーヒー無料券やノベルティ、割引など、合計で500円以上のサービスが受けられますので、空知でカフェを巡るほどお得な仕組みになっています。
さらに嬉しいのは、このスタンプラリー帖を見せることで、参加店の皆さまとのコミュニケーションのきっかけにもなることです。コーヒー1杯飲んで、あるいはランチを食べて、会計しておしまいでなく、コーヒーについてのアドバイスや地元の人しか知らない穴場情報なども、もしかしたら聞けるかもしれませんね。
さらに嬉しいのは、このスタンプラリー帖を見せることで、参加店の皆さまとのコミュニケーションのきっかけにもなることです。コーヒー1杯飲んで、あるいはランチを食べて、会計しておしまいでなく、コーヒーについてのアドバイスや地元の人しか知らない穴場情報なども、もしかしたら聞けるかもしれませんね。
ソラチコーヒー流スタンプラリーの楽しみ方
そしてありがたいことに、このスタンプラリーは4月から8月まで5か月間実施していますので、自分のペースでのんびり空知を巡ることができるんです。
参加店を北から南まで一気に移動すると、約70km。やっぱり空知は広いので、一つの週末を使って集中的に巡るというよりも、5か月かけてのんびり空知のカフェを楽しむというほうが向いていると思います。
参加店を北から南まで一気に移動すると、約70km。やっぱり空知は広いので、一つの週末を使って集中的に巡るというよりも、5か月かけてのんびり空知のカフェを楽しむというほうが向いていると思います。

春から夏、そして実りの秋の入り口くらいまで、空知のいろんな季節に、いろんなコーヒーとともに、いろんなお店を楽しみながら巡る。同じお店でも、季節やその日の天気によってもコーヒーの味わいが変わるかもしれませんし、そんな変化を楽しめるのも、季節感が豊かな空知ならではのコーヒーの楽しみ方ではないでしょうか。
10店舗のスタンプがコンプリートしたからおしまいでなく、気に入ったお店に違う季節にリピートするもよし。そのお店のコーヒーが似合う季節を探すもよし。気の合う店主とお友達になる旅もよし。そう、コンプリートに追われるだけのスタンプラリーじゃなくて、素敵なカフェに出会えるきっかけと考えると、なんだかワクワクしてきませんか。
今後、コロナ禍の様子を見てとなりそうですが、このスタンプラリーを皮切りに、夏場や冬場に祭典のようなものも開催できるよう、実行委員会の皆さんは構想を練っているそうです。こちらも期待したいです。
また、当ソラチコーヒーでも、このスタンプラリーの情報は、「番外編」として発信していきたいと考えていますので、どうぞご期待ください!
スタンプラリー帖を片手に空知のカフェを巡る―それもソラチコーヒー。
空知の季節の移ろいとともに、自分のペースで空知のおいしいコーヒーを探す旅に出てみてはいかがでしょうか。
空知を歩くと素敵なカフェに出会えるらしい。ですよ!
10店舗のスタンプがコンプリートしたからおしまいでなく、気に入ったお店に違う季節にリピートするもよし。そのお店のコーヒーが似合う季節を探すもよし。気の合う店主とお友達になる旅もよし。そう、コンプリートに追われるだけのスタンプラリーじゃなくて、素敵なカフェに出会えるきっかけと考えると、なんだかワクワクしてきませんか。
今後、コロナ禍の様子を見てとなりそうですが、このスタンプラリーを皮切りに、夏場や冬場に祭典のようなものも開催できるよう、実行委員会の皆さんは構想を練っているそうです。こちらも期待したいです。
また、当ソラチコーヒーでも、このスタンプラリーの情報は、「番外編」として発信していきたいと考えていますので、どうぞご期待ください!
スタンプラリー帖を片手に空知のカフェを巡る―それもソラチコーヒー。
空知の季節の移ろいとともに、自分のペースで空知のおいしいコーヒーを探す旅に出てみてはいかがでしょうか。
空知を歩くと素敵なカフェに出会えるらしい。ですよ!
あなたにおすすめの記事
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊