月形町の秘蔵っ子【北海カンロ】のお話 ~皮をむいたら、種ごと食べるんですよ~
更新日2020.06.18
こんにちは、空知総合振興局農務課です。
若い世代の皆さんは、あまり見たことないと思いますがこの写真なんだと思いますか?
若い世代の皆さんは、あまり見たことないと思いますがこの写真なんだと思いますか?
実は、「カンロ」と言う青肉の果実なんです。
50代より上の世代のみなさんなら、ご存じでしょうか?
50代より上の世代のみなさんなら、ご存じでしょうか?
今回は、JA月形町のみなさんが、特産「北海カンロ」の出荷PRのため、振興局に来庁されました。
食べ方をJAの方に尋ねると
「種とワタは取らずに食べてくださいね。」
「種のまわりが甘くて美味しいんですよ~」
と教えてくれました。
「種とワタは取らずに食べてくださいね。」
「種のまわりが甘くて美味しいんですよ~」
と教えてくれました。

メロンやスイカは、種を取るのに、カンロは取らないなんて、そんな話ある?と疑いつつ・・・。
確かに、食べてみると、ほのかにメロンに似た味で、食感も楽しめ、若い世代には「新食感」で美味しい!
確かに、食べてみると、ほのかにメロンに似た味で、食感も楽しめ、若い世代には「新食感」で美味しい!
JA月形町の「北海カンロ」は、これから8月頃まで道央圏の市場へ出荷が続くそうです。
ぜひ、「種とワタを取らず」に召し上がってみてはいかがでしょうか。
ぜひ、「種とワタを取らず」に召し上がってみてはいかがでしょうか。
あなたにおすすめの記事
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港