【夕張市の食を応援!】塩っぱいもの、甘いもの リターンズ!編(後半)
更新日2021.04.08

みなさん、先週ぶりです。
はるです。
「塩っぱいもの、甘いもの リターンズ!編」が1回分にまとまりきらず2週に分けてお送りすることになりました!
★前回の「塩っぱいもの、甘いもの リターンズ!編(前半)」はこちら
先週は塩属性のカレー蕎麦をいただいたので、今回は甘属性からのスタートですよ。
まずはお店の外観をパシリ☆
はるです。
「塩っぱいもの、甘いもの リターンズ!編」が1回分にまとまりきらず2週に分けてお送りすることになりました!
★前回の「塩っぱいもの、甘いもの リターンズ!編(前半)」はこちら
先週は塩属性のカレー蕎麦をいただいたので、今回は甘属性からのスタートですよ。
レトロな趣 志むら菓子舗
まずはお店の外観をパシリ☆
趣があるレトロなお菓子屋さんです。
小さい頃、こういうお店でよくお焼きを買っていたことを思い出します。
これがまた美味しいんですよね~。
小さい頃、こういうお店でよくお焼きを買っていたことを思い出します。
これがまた美味しいんですよね~。

店内のショーケースには最中やカステラなどが並んでいます。
赤飯や黒飯など、めずらしいメニューもありますね。
赤飯や黒飯など、めずらしいメニューもありますね。

志むら菓子舗さんで購入したものがこちら!

たくさん買ったので職場の皆さんにもお裾分けをし、私が食べたのは「焼きドーナツ(メロン味)」、「ダイヤカステラ」の2種類。
焼きドーナツ(メロン味)でまずお伝えしたいのは、驚くほど贅沢に夕張メロンの香りが感じられるということです!
口に入れたときの濃厚な甘さ・香りが夕張メロンを食べたときに感じるものと同じなんです!
また、焼きドーナツは使う油が少ないので、ヘルシーに食べられます。
カロリー控えめなのにとっても満足感が得られる焼きドーナツ(メロン味)は、私のように食べることダイスキ-さんにはオススメです!
次に、「ダイヤカステラ」は、黒いダイヤと呼ばれた石炭をモチーフにしたお菓子です。
カステラの中に黒いダイヤである小豆がちりばめられていて、地層に石炭が埋まっている様子が表現されています。
小豆はお豆の味が濃く上品で、カステラの中で良いアクセントになっています。
甘すぎず、丁度良い甘さなのでお茶を飲みながらついつい何個も手が伸びてしまう美味しさです!
クオリティの高いレトロなお菓子屋さんに、ぜひ一度訪ねてみてくださいね☆
☆「志むら菓子舗」の情報はこちら!
住所: 北海道夕張市清水沢清陵町62-7
電話: 0123-59-7580
※来店する場合は、事前にお電話でお問い合わせください。
焼きドーナツ(メロン味)でまずお伝えしたいのは、驚くほど贅沢に夕張メロンの香りが感じられるということです!
口に入れたときの濃厚な甘さ・香りが夕張メロンを食べたときに感じるものと同じなんです!
また、焼きドーナツは使う油が少ないので、ヘルシーに食べられます。
カロリー控えめなのにとっても満足感が得られる焼きドーナツ(メロン味)は、私のように食べることダイスキ-さんにはオススメです!
次に、「ダイヤカステラ」は、黒いダイヤと呼ばれた石炭をモチーフにしたお菓子です。
カステラの中に黒いダイヤである小豆がちりばめられていて、地層に石炭が埋まっている様子が表現されています。
小豆はお豆の味が濃く上品で、カステラの中で良いアクセントになっています。
甘すぎず、丁度良い甘さなのでお茶を飲みながらついつい何個も手が伸びてしまう美味しさです!
クオリティの高いレトロなお菓子屋さんに、ぜひ一度訪ねてみてくださいね☆
☆「志むら菓子舗」の情報はこちら!
住所: 北海道夕張市清水沢清陵町62-7
電話: 0123-59-7580
※来店する場合は、事前にお電話でお問い合わせください。
再登場 うざぎや「シナモンドーナツ」
「あれ?甘いもの編でシナモンドーナツの記事あったよね?」と思って頂いた方、見て頂いてありがとうございます。
「えっ、再登場って何?気になるじゃん。」と思って頂いた方、ありがとうございます。
ぜひこちらから過去の記事をご覧ください→★甘いもの編
そうなんです。
甘いもの編で1度紹介したうさぎやさんのシナモンドーナツ。
なぜまた紹介するかというと、なんと新店舗がオープンしたんです!!
新店舗がこちら!
新店舗は3月15日(月)に、もともとの店舗の横の敷地にオープンしたばかりなんです。
夕張を元気にしたいという気持ちから、今後は店頭販売を積極的に行っていくそうです。
工場併設の店内では揚げたてを1個単位で購入することができます。
工場の外にもシナモンの甘い香りが漂っていて、お店に吸い寄せられます…。
さっそく揚げたてを購入です!
購入してすぐにパクリと一口。
美味しい~~~~~!!
ドーナツの周りにはシナモンと砂糖がまんべんなくまぶされ、揚げたてのサクッとしている衣が良い食感です。
中のあんこもまだ温かいので、よりダイレクトに甘さを感じられます。
揚げたてではなく、普段販売されているシナモンドーナツもとってもおいしいですが、揚げたては今までと違う美味しさでした。
ぜひ皆さんにも食べ比べて頂きたいです☆
夕張を元気にしたいという気持ちから、今後は店頭販売を積極的に行っていくそうです。
工場併設の店内では揚げたてを1個単位で購入することができます。
工場の外にもシナモンの甘い香りが漂っていて、お店に吸い寄せられます…。
さっそく揚げたてを購入です!
購入してすぐにパクリと一口。
美味しい~~~~~!!
ドーナツの周りにはシナモンと砂糖がまんべんなくまぶされ、揚げたてのサクッとしている衣が良い食感です。
中のあんこもまだ温かいので、よりダイレクトに甘さを感じられます。
揚げたてではなく、普段販売されているシナモンドーナツもとってもおいしいですが、揚げたては今までと違う美味しさでした。
ぜひ皆さんにも食べ比べて頂きたいです☆

(写真は「甘いもの編」のものを使用。さすがに歯形のついたドーナツの写真は載せられませんでした…。)
★「うさぎや」の情報はこちら!
住所: 北海道夕張市鹿の谷1丁目23番地
電話: 0123-85-4533
※来店する場合は、事前にお電話でお問い合わせください。
塩っぱいもの編、甘いもの編に続き、リターンズも2週にわたって読んで頂きありがとうございます。
夕張には美味しいものがたくさんありますので、感染症が落ち着いた頃にぜひ足を運んでくださいね☆
★「うさぎや」の情報はこちら!
住所: 北海道夕張市鹿の谷1丁目23番地
電話: 0123-85-4533
※来店する場合は、事前にお電話でお問い合わせください。
塩っぱいもの編、甘いもの編に続き、リターンズも2週にわたって読んで頂きありがとうございます。
夕張には美味しいものがたくさんありますので、感染症が落ち着いた頃にぜひ足を運んでくださいね☆
あなたにおすすめの記事
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊