雪質最高!!美唄国設スキー場!!
更新日2024.01.18

こんにちは!空知在住ママです。
寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
我が家は身近にスキー場がある空知の地の利を活かして、週末ごとにスキーを楽しんでいます☆
本日ご紹介するのは、先日遊びに行った「美唄国設スキー場」です!
「美唄国設スキー場」は道央自動車道美唄ICから約10分ほどの位置にあり、札幌市街から1時間ほどで遊びに行けるスキー場です。
さっそくですが、麓からスキー場を眺めた景色がこちら!
寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
我が家は身近にスキー場がある空知の地の利を活かして、週末ごとにスキーを楽しんでいます☆
本日ご紹介するのは、先日遊びに行った「美唄国設スキー場」です!
「美唄国設スキー場」は道央自動車道美唄ICから約10分ほどの位置にあり、札幌市街から1時間ほどで遊びに行けるスキー場です。
さっそくですが、麓からスキー場を眺めた景色がこちら!


スキー場の中央に1本のペアリフトが配置されており、その左右にある5つのコースが楽しめます。
コンパクトながらもそこそこの滑走距離があり、初級者から上級者まで楽しめます。
この日はスキーの大会が開かれており、多くの方が参加していましたが、リフト待ちの時間は短めでした。
遊びに行く前1週間ほどは降雪が少なく気温も高めだったため、雪質を心配していましたが、山間にあり、かつ北向き斜面のおかけでしょうか、良質な雪質でとっても滑りやすかったです。
麓から見て左側の広い斜面は非圧雪ゾーンもあり、スノーボーダーが滑っていました。
山頂からの景色はこちら。
快晴の日には遠くに樺戸連山を眺めることも出来ます。
コンパクトながらもそこそこの滑走距離があり、初級者から上級者まで楽しめます。
この日はスキーの大会が開かれており、多くの方が参加していましたが、リフト待ちの時間は短めでした。
遊びに行く前1週間ほどは降雪が少なく気温も高めだったため、雪質を心配していましたが、山間にあり、かつ北向き斜面のおかけでしょうか、良質な雪質でとっても滑りやすかったです。
麓から見て左側の広い斜面は非圧雪ゾーンもあり、スノーボーダーが滑っていました。
山頂からの景色はこちら。
快晴の日には遠くに樺戸連山を眺めることも出来ます。

そして、注目すべきがリフト料金。
1日券(9時~16時)が2,700円、4時間券が2,000円と、とってもお手頃価格♪
スキー場から12分ほどの「青の洞窟温泉 ピパの湯ゆ~りん館」で使える入浴券が付いたお得な温泉パック(1日券2,800円、5時間券2,400円)もありましたよ!
スキーで疲れた体を温泉で癒やして、美唄名物とりめしや美唄焼き鳥を食べて締める。が筆者おすすめコースです。
レンタルもお手頃価格で、スキーセット、スノーボードセットがそれぞれ1日2,000円!
良心的な価格にびっくりです。
※リフト料金、レンタル料金はR6.1現在の価格です。
つづいては!
気になる人は多いはずなのに、意外とどのスキー場も情報が少ない休憩所について。
「美唄国設スキー場」には休憩可能な建物が2棟あります。
1棟目は管理棟併設の休憩所です。
リフト乗り場の近くにあります。
1日券(9時~16時)が2,700円、4時間券が2,000円と、とってもお手頃価格♪
スキー場から12分ほどの「青の洞窟温泉 ピパの湯ゆ~りん館」で使える入浴券が付いたお得な温泉パック(1日券2,800円、5時間券2,400円)もありましたよ!
スキーで疲れた体を温泉で癒やして、美唄名物とりめしや美唄焼き鳥を食べて締める。が筆者おすすめコースです。
レンタルもお手頃価格で、スキーセット、スノーボードセットがそれぞれ1日2,000円!
良心的な価格にびっくりです。
※リフト料金、レンタル料金はR6.1現在の価格です。
つづいては!
気になる人は多いはずなのに、意外とどのスキー場も情報が少ない休憩所について。
「美唄国設スキー場」には休憩可能な建物が2棟あります。
1棟目は管理棟併設の休憩所です。
リフト乗り場の近くにあります。


こちらの休憩所には売店が併設されており、カップラーメンやお菓子、唐揚げなどのホットスナック、肉まん等の食べ物のほか、手袋なども販売しています。

そして、こちらの休憩所で提供されるサービスのうち、私的に最高なのはこちら!!
じゃ~ん!!!!!
じゃ~ん!!!!!

ポットです!!!!!
ポットあるスキー場ってなかなかない(筆者調べ。)のですがこちらのスキー場には3つもあって、スキー場スタッフが定期的にお湯を補充してくれます。
カップとスティックコーヒー持参で、休憩時間に熱々のコーヒーが飲める!
お弁当を作らなくてもカップラーメンで済ませられる!(お湯持参するのって結構重いんですよね。)
この休憩所では、昼時になるとかなりの割合でスキー客がカップラーメンをすすっています。
ポットがあるってありがたい!
ちなみにリフト券の販売はこちらの棟でおこなっています。券売機は1万円札が使えませんが、すぐ横に窓口があり、そこにいるお姉さんにお願いすると両替してくれます。
続いてはもう一棟の駐車場に面したレストハウスです。
ポットあるスキー場ってなかなかない(筆者調べ。)のですがこちらのスキー場には3つもあって、スキー場スタッフが定期的にお湯を補充してくれます。
カップとスティックコーヒー持参で、休憩時間に熱々のコーヒーが飲める!
お弁当を作らなくてもカップラーメンで済ませられる!(お湯持参するのって結構重いんですよね。)
この休憩所では、昼時になるとかなりの割合でスキー客がカップラーメンをすすっています。
ポットがあるってありがたい!
ちなみにリフト券の販売はこちらの棟でおこなっています。券売機は1万円札が使えませんが、すぐ横に窓口があり、そこにいるお姉さんにお願いすると両替してくれます。
続いてはもう一棟の駐車場に面したレストハウスです。

建物は古いですが、中はきれいにリフォームされており、快適に利用することが出来ます。

レストハウスには食堂があり、温かい料理が提供されていますよ♪
メニューはこちら。
メニューはこちら。

私のおすすめは「鶏唐揚げ照りたま丼」です。
唐揚げに甘塩っぱいタレとマヨネーズがかかり、半熟玉子がのっていて、白米が進みますよ!
食堂の料理はテイクアウト可能なので、休憩所に持っていって食べることも出来ます(^_^)
良質な雪質に恵まれたスキー場が数々ある空知!
今度のお休みは家族でウィンタースポーツを楽しみませんか!?
▼美唄国設スキー場
所在地:美唄市東美唄町番町
TEL:0126-68-8216
営業時間:スキー場公式HP(https://bibaiski.jp/)をご確認ください。
唐揚げに甘塩っぱいタレとマヨネーズがかかり、半熟玉子がのっていて、白米が進みますよ!
食堂の料理はテイクアウト可能なので、休憩所に持っていって食べることも出来ます(^_^)
良質な雪質に恵まれたスキー場が数々ある空知!
今度のお休みは家族でウィンタースポーツを楽しみませんか!?
▼美唄国設スキー場
所在地:美唄市東美唄町番町
TEL:0126-68-8216
営業時間:スキー場公式HP(https://bibaiski.jp/)をご確認ください。
美唄国設スキー場
札幌から車で約45分の好立地!!
極上のパウダースノーに包まれた、緩急の変化に富んだ全5コースは、どれも1000m程度の中距離で、広々としたコースは自分の思い思いに滑るのに最適です。
極上のパウダースノーに包まれた、緩急の変化に富んだ全5コースは、どれも1000m程度の中距離で、広々としたコースは自分の思い思いに滑るのに最適です。
- 所在地
- 美唄市東美唄町番町
- 連絡先
- 0126-68-8216(スキー場)
- 営業時間
- 9:00~21:00 ※ナイターは火曜・木曜のみ営業
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
近隣の"そらち・デ・イート(食べる)"
あなたにおすすめの記事
-
道北最大級の花火が夜空を彩った!『2025ふかがわ夏まつり』レポート
2025.08.21- 深川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
2025.08.28- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
ずどーんの夏、奈井江の夏。熱く過ぎた718(ないえ)ウィーク@奈井江町
2025.08.07- 奈井江町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
名月に集う素敵な1日。 ツキガタアートヴィレッジ「長月の満月祭」
2025.08.07- 月形町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・いい湯だな
-
夏色に染まる北竜町 — 日本一のひまわりまつりへようこそ!
2025.07.17- 北竜町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらちの花
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
道北最大級の花火が夜空を彩った!『2025ふかがわ夏まつり』レポート
- 深川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
ずどーんの夏、奈井江の夏。熱く過ぎた718(ないえ)ウィーク@奈井江町
- 奈井江町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
名月に集う素敵な1日。 ツキガタアートヴィレッジ「長月の満月祭」
- 月形町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・いい湯だな
-
夏色に染まる北竜町 — 日本一のひまわりまつりへようこそ!
- 北竜町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらちの花
- そらち・デ・アート&ヒストリー