【癒し系カフェ】calm café NOMA(ノマ)でほっこり♫
更新日2017.12.28

雪が毎日降り続いている。
いきなりの除雪シーズンインに、慌てて購入した「ママさんダンプ」と「除雪スコップ」。そしてあまりの寒さに耐えかね、コ○リで-20℃仕様の手袋も入手。除雪で汗をかいた後は、白飯がうまい、、、、。
いかん、こんな毎日を過ごしていては、春の雪解けの頃までにムキムキの重量級に変身してしまうに違いない…。
目覚めよぉ~~~私の中の女子ぃぃぃ~っつ!!
肩の力も腕の力も抜いてリラックスしなくては、恐ろしい結果を招くことになる...と、癒やしのスポットを目指すことにします。
いきなりの除雪シーズンインに、慌てて購入した「ママさんダンプ」と「除雪スコップ」。そしてあまりの寒さに耐えかね、コ○リで-20℃仕様の手袋も入手。除雪で汗をかいた後は、白飯がうまい、、、、。
いかん、こんな毎日を過ごしていては、春の雪解けの頃までにムキムキの重量級に変身してしまうに違いない…。
目覚めよぉ~~~私の中の女子ぃぃぃ~っつ!!
肩の力も腕の力も抜いてリラックスしなくては、恐ろしい結果を招くことになる...と、癒やしのスポットを目指すことにします。
calm café NOMAさんへ
目指す先は、岩見沢萩の山市民スキー場のふもとにあるカフェ、NOMA(ノマ)さん。岩見沢市街から車で約15分、岩見沢ICからなら約10分の場所にあります。
いわみざわ公園前を通過。ポプラ並木は白い雪景色にも映えるわね。

道道30号をひた走り、道道38号を東へ曲がってすぐです。曲がるところはこの大きな看板が目印。
.jpg)
ということで到着!!
.jpg)
お店はログハウスで、外観はこんな感じです。

いざ店内へ!

明るくてきれい、気持ちの良い空間。インテリアにもセンスが光ります。

選べるランチが最高!
お目当てのランチは3種類。ごはん・パスタ・グラタンの中から選べます。メニュー表はこんな感じ。おっと、写真に写り込んじゃった(汗)
冬だし、やっぱりここは「グラタン」をチョイス。真タラとじゃがいも、どちらも私の好物。なんてラッキー。
まずはサラダを。野菜から食べると血糖値の上昇が緩やかになるから良いって聞いたし。
まずはサラダを。野菜から食べると血糖値の上昇が緩やかになるから良いって聞いたし。

そして、グラタンとパン。熱々のところを、フーフー、ハフハフしながら、、、

あっという間に完食!

食事には飲み物もセットになっているので、食後にコーヒーを飲みながら、ゆっくり、まったり。外の雪もやんで、青空と白樺の木が美しい。心も身体もどんどんほぐれてきました。
.jpg)
地元のりんごを使ったデザートも最高!
普通はここまでだけど、デザートのセットもいただくことに。スイーツ男子にもおすすめかも。
まるでヨーロッパの宗教画のよう、シフォンケーキに一筋の光が差しています・・・ていうか、写真がヘタクソで、伝わらない~(汗)
熱々グラタンの後のソフトクリームは、ひんやりとミルク感たっぷりで美味しいです。黄金色のりんごのシロップ煮は、地元岩見沢市毛陽の「きたかみ」を使ったもので、甘さのなかにも爽やかな酸味が良い感じ、、、りんごジャムと生クリームも添えられています。
ちなみに私、りんごも大好物なので、うう、上がる、あがーる↑↑ しばらくは、カロリーのことは忘れよう。
お料理から接客までひとりで奮闘されていらっしゃる店主、まゆみさんの素敵な笑顔が、もれなくセットで付いてきます。
熱々グラタンの後のソフトクリームは、ひんやりとミルク感たっぷりで美味しいです。黄金色のりんごのシロップ煮は、地元岩見沢市毛陽の「きたかみ」を使ったもので、甘さのなかにも爽やかな酸味が良い感じ、、、りんごジャムと生クリームも添えられています。
ちなみに私、りんごも大好物なので、うう、上がる、あがーる↑↑ しばらくは、カロリーのことは忘れよう。
「スイーツもお洒落なインテリアも関係ないしー」というオジサマにも
はい、ありますよ、貴方にも癒やしのつぼ押しポイント。お料理から接客までひとりで奮闘されていらっしゃる店主、まゆみさんの素敵な笑顔が、もれなくセットで付いてきます。

「テーブルの天板や黒板は自分で作ったんです」と、まゆみさん。写真はありませんが、トイレと手洗いの内装も自ら手がけたそう。むむむ、これはDIY女子にとっても、癒やしのつぼをぎゅっと押される予感。
心身ともにカチンコチンになりそうな冬も良いですが、夏にもぜひ行ってみたいです。みなさまもぜひ!
冬も夏も、ぜひ行ってみてください!
地場産のお米や野菜・果物を使ったランチやデザートと、明るくオシャレな雰囲気が売りのくつろぎの空間、癒やし系カフェNOMA。女性が一人でもふらりと立ち寄ってゆっくりできます。心身ともにカチンコチンになりそうな冬も良いですが、夏にもぜひ行ってみたいです。みなさまもぜひ!
calm café NOMA(ノマ)
2017年12月オープン。北海道フードマイスターの資格をもつ細矢まゆみさんがオーナーの、地場のお米や野菜を使ったランチが楽しめる癒し系カフェ。
- 住所
- 岩見沢市上志文町301-1
- 電話番号
- 080-9613-1537
- 営業時間
- 11:00~18:00(夏場は閉店時間を延長)
- 営業日
- 土・日のみ営業(夏場は祝日も営業)
- 駐車場
- 有
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
ニューオープン!「まちなか交流施設すないる」ってどんなところ?(北海道・砂川市)
2025.05.22- 砂川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
看板犬も!愛犬と楽しめるおしゃれ店『カフェごはんMORISUGI』(北海道・南幌町)
2025.05.01- 南幌町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
高校生が商品開発した「めろんくれーぷ」が製品化・販売されました!(北海道夕張高等学校)
2025.05.15- 夕張市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
2025.05.01- 空知
- 炭鉄港
-
芦別市陶芸センター 指導員中泉裕貴さん(北海道・芦別市)
2025.05.15- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
2025.04.17- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
ニューオープン!「まちなか交流施設すないる」ってどんなところ?(北海道・砂川市)
- 砂川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
看板犬も!愛犬と楽しめるおしゃれ店『カフェごはんMORISUGI』(北海道・南幌町)
- 南幌町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
高校生が商品開発した「めろんくれーぷ」が製品化・販売されました!(北海道夕張高等学校)
- 夕張市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
- 空知
- 炭鉄港
-
芦別市陶芸センター 指導員中泉裕貴さん(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊