そらち いろんな川で釣ってみた。【石狩川水系 上砂川町編】
更新日2018.08.23
最近、名前と顔が一致しない…年のせいかな…ということで、今回は上砂川町の水遊びの紹介です!
「入手困難なルアーは、コルクボードに貼ってある。」
道具は使ってなんぼ!
「一度釣れたルアーは無くなるのを恐れて、必要以上に買い足してしまう。」
意外と無くさないんですけどね…
「車で走っている時、橋に差し掛かると減速する。」
どうしても気になってしまいます。
「釣り場に持っていくルアーの半分以上は使わない。」
どうしても、ルアーチェンジが面倒くさくなってしまう…
「『ラスト5投で今日は終わり』は当てにならない。」
自分で決めて、自ら破ってしまう…次の1投で釣れたら困るので…
「水族館に行くと家族の誰よりもテンションが上がってしまう。」
宿命です。
買った道具は使うべし!
本題の前に、少し釣り人あるあるを紹介したいと思います。「入手困難なルアーは、コルクボードに貼ってある。」
道具は使ってなんぼ!
「一度釣れたルアーは無くなるのを恐れて、必要以上に買い足してしまう。」
意外と無くさないんですけどね…
「車で走っている時、橋に差し掛かると減速する。」
どうしても気になってしまいます。
「釣り場に持っていくルアーの半分以上は使わない。」
どうしても、ルアーチェンジが面倒くさくなってしまう…
「『ラスト5投で今日は終わり』は当てにならない。」
自分で決めて、自ら破ってしまう…次の1投で釣れたら困るので…
「水族館に行くと家族の誰よりもテンションが上がってしまう。」
宿命です。
もちろん今回も初めての川です。入渓ポイントが極端に少ないので、魚影は濃いのではないかと想像しながら実釣開始です!
1投目からニジマスが遊んでくれます!
1投目からニジマスが遊んでくれます!
予想通り魚影は濃いのですが、魚体がパーフェクトな魚が少ない印象です。多分放流して間もない個体が多くいる感じです。擦れてはいないようなので、ルアーやフライの練習にはオススメかもしれません!
かなりの落差がある斜面が現れたので、一カ所目はここで終了。
キレイな魚体を求めて下流に移動します。
キレイな魚体を求めて下流に移動します。
相変わらず魚影は濃いのですが、下流はチビばかりでテンションがあがりません…
川を遡上しているとこんなものが現れてきました↓↓
川を遡上しているとこんなものが現れてきました↓↓
昔の鉄道の跡でしょうか!?空知の川で釣りをしていると、よくこのような光景に出くわします!さすが空知!!
そんな鉄橋の下にいました!お目当ての魚が!「これで今回も記事になる!!!」←かなり切実な心の叫びです…
そんな鉄橋の下にいました!お目当ての魚が!「これで今回も記事になる!!!」←かなり切実な心の叫びです…
釣りをしない方は想像しづらいかもしれませんが、流れの緩やかな所にいる魚と、激しい流れにいる魚の「筋肉の感じ」は全然違うのです!同じ長さでも、後者の引きは格段に”強い”です!
この魚は、激しい流れの中にいた個体でしょう。引き締まった背中がたまりません!!芸能人で言うと「板野友美」ってところでしょうか。
これからは、実際に川に居るような臨場感のある写真を撮っていく所存です。
あとは、「食」です。せっかく空知各地に行っているので、その土地の美味しいものを紹介したいのですが、ついつい〇ーソンやセブン〇イレブンを探してしまいます。もっともウェーダーを脱ぐのが面倒なのかもしれません…
これからは、「食」も紹介していく所存です。
この魚は、激しい流れの中にいた個体でしょう。引き締まった背中がたまりません!!芸能人で言うと「板野友美」ってところでしょうか。
記事作成に慣れるべし!
普段の釣行ではあまり写真を撮らない私です。しかし、そらち・デ・ビューで掲載する以上写真の撮影は不可欠です。深川市編、栗山町編、三笠市編(実は芦別市でした)、歌志内市編をご覧になっていただいた方はわかるかと思いますが、景色の写真が少なめです…これからは、実際に川に居るような臨場感のある写真を撮っていく所存です。
あとは、「食」です。せっかく空知各地に行っているので、その土地の美味しいものを紹介したいのですが、ついつい〇ーソンやセブン〇イレブンを探してしまいます。もっともウェーダーを脱ぐのが面倒なのかもしれません…
これからは、「食」も紹介していく所存です。
あなたにおすすめの記事
-
北空知唯一の熱波イベントに参加!
2025.10.30- 妹背牛町
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・いい湯だな
- そらち・デ・協力隊
-
札沼線跡を辿る、そらち冬のドライブ旅―前編―
2025.11.20- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
【718ってなんだ!?】謎の数字が書かれたクラフトビール!!(北海道・奈井江町)
2025.11.20- 奈井江町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
カベルネ姉さんの空知ワイン呑みある記 ~滝川編 その2~
2025.11.13- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?
2025.10.23- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
-
北空知唯一の熱波イベントに参加!
- 妹背牛町
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・いい湯だな
- そらち・デ・協力隊
-
札沼線跡を辿る、そらち冬のドライブ旅―前編―
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
【718ってなんだ!?】謎の数字が書かれたクラフトビール!!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
カベルネ姉さんの空知ワイン呑みある記 ~滝川編 その2~
- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
