【5/31(金)まで】かみすながわフォトコンテスト2024開催中!!(上砂川町)
更新日2024.03.14

北海道・上砂川町では、町の魅力発信の為、フォトコンテストを開催しています!
募集期間は2024年2月1日(木)から2024年5月31日(金)まで!
今年のテーマは「上砂川の春と冬」。テーマに沿った写真であれば、風景・人物・建物等どんな写真でも応募可能!
応募方法は、上砂川町公式Instagramをフォローし、上砂川町で撮った写真を「#かみすなフォトコン2024」と「#上砂川町」をつけて投稿するだけ!!
また、今回からは町公式LINEからも応募を受付中ですので、どしどし応募してください!!
入賞された方には上砂川町の豪華特産品をプレゼント!
詳しくは下記のURLから町公式ホームページ、または町公式Instagramをご確認の上 、ご応募ください!!
皆様のステキなお写真を心よりお待ちしております!!
※ 詳細はこちら↓↓
・上砂川町公式ホームページ
https://town.kamisunagawa.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/sangyo/kankozigyou/1964.html
・上砂川町公式Instagram
https://www.instagram.com/kamisunagawa_town/?hl=ja
募集期間は2024年2月1日(木)から2024年5月31日(金)まで!
今年のテーマは「上砂川の春と冬」。テーマに沿った写真であれば、風景・人物・建物等どんな写真でも応募可能!
応募方法は、上砂川町公式Instagramをフォローし、上砂川町で撮った写真を「#かみすなフォトコン2024」と「#上砂川町」をつけて投稿するだけ!!
また、今回からは町公式LINEからも応募を受付中ですので、どしどし応募してください!!
入賞された方には上砂川町の豪華特産品をプレゼント!
詳しくは下記のURLから町公式ホームページ、または町公式Instagramをご確認の上 、ご応募ください!!
皆様のステキなお写真を心よりお待ちしております!!
※ 詳細はこちら↓↓
・上砂川町公式ホームページ
https://town.kamisunagawa.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/sangyo/kankozigyou/1964.html
・上砂川町公式Instagram
https://www.instagram.com/kamisunagawa_town/?hl=ja
かみすながわフォトコンテスト2023受賞作品
昨年の受賞作品を大公開!
この記事をご覧の皆様も入賞目指してどんどんご応募ください!!
この記事をご覧の皆様も入賞目指してどんどんご応募ください!!

【最優秀賞】「頑張って行くぞー!」
昨年10月に開催された「かみすながわぐるっと紅葉マラニック」のスタートする瞬間を撮影した作品。
こどもたちの元気さが写真から伝わってきます!
こどもたちの元気さが写真から伝わってきます!

【優秀賞】「雪の炭鉱街」
上砂川町のシンボルである旧三井砂川中央立坑と、
雪が降り積もった上砂川の街並みを幻想的に写した作品です!
上砂川町のシンボルである旧三井砂川中央立坑と、
雪が降り積もった上砂川の街並みを幻想的に写した作品です!

【入選】「上へ上へ」
こちらも空高くそびえる旧三井砂川中央立坑を写した作品。
天に向かって伸びる草花、立坑、差し込む日光が美しく感じられますね!
こちらも空高くそびえる旧三井砂川中央立坑を写した作品。
天に向かって伸びる草花、立坑、差し込む日光が美しく感じられますね!

【入選】「being」
実在の炭鉱夫をモチーフにした敢闘像を写した作品。
夜空を背景にした炭鉱夫がどこか哀愁を感じさせる1枚です。
実在の炭鉱夫をモチーフにした敢闘像を写した作品。
夜空を背景にした炭鉱夫がどこか哀愁を感じさせる1枚です。

【入選】「鉱夫とズリ山」
こちらも敢闘像を映した作品。
先ほどの作品とは打って変わって炭鉱夫のエネルギッシュさが感じられる1枚です!
青空の下、今にも炭鉱夫が走り出しそうですね!
こちらも敢闘像を映した作品。
先ほどの作品とは打って変わって炭鉱夫のエネルギッシュさが感じられる1枚です!
青空の下、今にも炭鉱夫が走り出しそうですね!

【特別賞】「鹿を探しにお散歩♪」
上砂川町の雄大な自然の中をお散歩する子どもを映した作品。
自然の中で子供たちものびのびと過ごせる上砂川町の魅力がたくさん詰まった1枚です!
上砂川町の雄大な自然の中をお散歩する子どもを映した作品。
自然の中で子供たちものびのびと過ごせる上砂川町の魅力がたくさん詰まった1枚です!
あなたにおすすめの記事
-
野球の力で空知をもっと元気に!(美唄ブラックダイヤモンズ)
2025.05.01- 美唄市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
「そらち・デ・オフ会in東京2025」開催しました!
2025.04.24- 空知
- そらち・デ・イベント情報
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
2025.05.01- 空知
- 炭鉄港
-
オープン前のさくらんぼ園に行ってみました@芦別市大橋さくらんぼ園(前編)
2025.05.15- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
ニューオープン!「まちなか交流施設すないる」ってどんなところ?(北海道・砂川市)
2025.05.22- 砂川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
芦別市陶芸センター 指導員中泉裕貴さん(北海道・芦別市)
2025.05.15- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
野球の力で空知をもっと元気に!(美唄ブラックダイヤモンズ)
- 美唄市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
「そらち・デ・オフ会in東京2025」開催しました!
- 空知
- そらち・デ・イベント情報
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
- 空知
- 炭鉄港
-
オープン前のさくらんぼ園に行ってみました@芦別市大橋さくらんぼ園(前編)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
ニューオープン!「まちなか交流施設すないる」ってどんなところ?(北海道・砂川市)
- 砂川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
芦別市陶芸センター 指導員中泉裕貴さん(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)