ぼくがからあげにまみれた日【栗山町 味工房 さくら亭】
更新日2022.04.07
/TOP.jpg)
みなさんの好きな唐揚げはなんでしょうか?
衣がサクサク?しっとり?
レモン汁?マヨネーズ?
他にも大きめ小さめとかでも食感が変わってきますよね。
自分でも漬けダレの調味料に足したり引いたりして唐揚げを調理していますが、なかなか奥深いです。
あ、僕の一番好きなのは、人につくってもらう唐揚げです。
1人で挑戦必須みたいなところは別として、万が一食べきれなかったときにお店の方も複数いれば安心ですよね。って勝手に思っています。まぁ、食べ残したことは今までないのですが。
ということで上司の腕をグイグイと引っ張り訪問したのはこちらのお店。
衣がサクサク?しっとり?
レモン汁?マヨネーズ?
他にも大きめ小さめとかでも食感が変わってきますよね。
自分でも漬けダレの調味料に足したり引いたりして唐揚げを調理していますが、なかなか奥深いです。
あ、僕の一番好きなのは、人につくってもらう唐揚げです。
ぜったいにうまいから~。
僕がいわゆるデカ盛りをいただくときは、必ず誰かといくことにしています。1人で挑戦必須みたいなところは別として、万が一食べきれなかったときにお店の方も複数いれば安心ですよね。って勝手に思っています。まぁ、食べ残したことは今までないのですが。
ということで上司の腕をグイグイと引っ張り訪問したのはこちらのお店。
味工房 さくら亭
/1%20.jpg)
/2.jpg)
栗山町桜丘のとおりにあるお店、栗山公園のすぐそばのきれいなお店です。
11時半オープンで駐車場が少し狭めとのことでしたので、10分前に到着しましたが、おや先客がいらっしゃいました。もしかすると、大盛り唐揚げ目当てかもしれません。
また、こちらのお店はサイクリストも歓迎とのことです。
11時半オープンで駐車場が少し狭めとのことでしたので、10分前に到着しましたが、おや先客がいらっしゃいました。もしかすると、大盛り唐揚げ目当てかもしれません。
また、こちらのお店はサイクリストも歓迎とのことです。
/3.jpg)
さぁ、入店ということで鶏からあげランチを注文していきます。
/4.jpg)
待つこと十数分、運ばれてきましたよっと。
/5.jpg)
おっと、唐揚げの魅力に引き込まれてしまいました。
/6.jpg)
…!!
この量で780円ってとんでもなく安いのでは!?
ふたつ頼んでも1,560円、みっつ頼んでも2,340円です。
衣はさくさく(好き)、身は大きめ(好き)で鶏モモの良いところが全部でてます。
大きなからあげがおよそ10個ほどでしょうか。
ペロリといけます。ペロリと。
途中ピリ辛ソースもかけて食べると飽きなく食べることができますね。
他のお客さんの料理もチラリと見ましたが、日替わりランチも美味しそうでした。
この量で780円ってとんでもなく安いのでは!?
ふたつ頼んでも1,560円、みっつ頼んでも2,340円です。
衣はさくさく(好き)、身は大きめ(好き)で鶏モモの良いところが全部でてます。
大きなからあげがおよそ10個ほどでしょうか。
ペロリといけます。ペロリと。
途中ピリ辛ソースもかけて食べると飽きなく食べることができますね。
他のお客さんの料理もチラリと見ましたが、日替わりランチも美味しそうでした。
/7.jpg)
もちろん完食しましたよ。
さぁ、次のデカ盛りを探しにいくぞっ!!
春は出会いと別れの季節。ということで僕も3年いた空知を離れることとなりました。
この場を借りて不特定多数の方に御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
そらち・デ・ビューの執筆にあたって、いろいろな方とお話ししたり、いろいろなところに出向いたりと貴重な経験ができました。
基本的におふざけスタンスで書いてきましたが、書いているときはノリノリ、後になって見返してみるとちょっと自分の文章に恥ずかしくなってみたり…。
とにもかくにも皆様に支えられて楽しく執筆活動ができました!
今後ともそらち・デ・ビューをよろしくお願いいたします。
それでは最後に、せーの…、そらち・デ・ビュー!!(初)
さぁ、次のデカ盛りを探しにいくぞっ!!
俺たちのたたかいはこれからだ的な
たった2行前に次回がある雰囲気だしましたが、すみませんもう次回はありません。春は出会いと別れの季節。ということで僕も3年いた空知を離れることとなりました。
この場を借りて不特定多数の方に御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
そらち・デ・ビューの執筆にあたって、いろいろな方とお話ししたり、いろいろなところに出向いたりと貴重な経験ができました。
基本的におふざけスタンスで書いてきましたが、書いているときはノリノリ、後になって見返してみるとちょっと自分の文章に恥ずかしくなってみたり…。
とにもかくにも皆様に支えられて楽しく執筆活動ができました!
今後ともそらち・デ・ビューをよろしくお願いいたします。
それでは最後に、せーの…、そらち・デ・ビュー!!(初)
あなたにおすすめの記事
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
#My炭鉄港 ~第22回 可能性を求めて~
2025.03.06- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
北海道の隠れた世界へ!南空知のユニークな体験で特別な北海道旅行をしよう!/The Road Less Travelled to South Sorachi
2025.03.13- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.23 長沼町)
2025.03.13- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
札幌から30分!!スキーもスノボも楽しめる!北海道グリーンランドホワイトパーク(岩見沢市)
2024.01.25- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
#My炭鉄港 ~第22回 可能性を求めて~
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
北海道の隠れた世界へ!南空知のユニークな体験で特別な北海道旅行をしよう!/The Road Less Travelled to South Sorachi
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.23 長沼町)
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
札幌から30分!!スキーもスノボも楽しめる!北海道グリーンランドホワイトパーク(岩見沢市)
- 岩見沢市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)