そうだ、ふるさと納税しよう。 ~北海道・空知管内ふるさと納税の旅 vol.6 妹背牛町編~
更新日2022.04.07
妹背牛町の「牛」
最初に謝ります。
10年ほど前、札幌在住の友人と、こんな会話をしてしまいました。
友人「妹背牛って、人口より牛の数の方が多いところでしょ。」
宇佐城「それは道東の別海町。妹背牛って、名前に「牛」の字入っているけど、お米の産地。牛はいないんじゃない?たぶん。」
…調べもせずに言うもんじゃありませんね。
妹背牛町内には畜産農家が3戸あって、牛は約180頭飼育されています。
ごめんなさい。以後気をつけます。
で、数日前のこと。
各市町村の広報誌を何気なく眺めていたところ、妹背牛町の広報誌に珍しい牛を発見。
10年ほど前、札幌在住の友人と、こんな会話をしてしまいました。
友人「妹背牛って、人口より牛の数の方が多いところでしょ。」
宇佐城「それは道東の別海町。妹背牛って、名前に「牛」の字入っているけど、お米の産地。牛はいないんじゃない?たぶん。」
…調べもせずに言うもんじゃありませんね。
妹背牛町内には畜産農家が3戸あって、牛は約180頭飼育されています。
ごめんなさい。以後気をつけます。
で、数日前のこと。
各市町村の広報誌を何気なく眺めていたところ、妹背牛町の広報誌に珍しい牛を発見。
【広報もせうし2021年12月号より】
ふるさと納税のPRしてる。しかも何か楽しそう。(いやいや、やっている方は必死だと思います。)
よっしゃ、今回はこの牛さんに妹背牛町の魅力を教えてもらいつつ、お詫びかたがたふるさと納税をしたいと思います!
ふるさと納税のPRしてる。しかも何か楽しそう。(いやいや、やっている方は必死だと思います。)
よっしゃ、今回はこの牛さんに妹背牛町の魅力を教えてもらいつつ、お詫びかたがたふるさと納税をしたいと思います!
(前回に引き続き)山がない、海がない町。
まずは、改めて妹背牛町をリサーチすべく、役場の方にお話をうかがいましょう!
おぉ!さっそくあの牛さんがご登場です!
おぉ!さっそくあの牛さんがご登場です!
妹背牛産プレミアムななつぼしを炊いたときの湯気のように、ほっこり優しい雰囲気の
妹背牛町役場企画振興課 大﨑 剛典 さん
妹背牛町役場企画振興課 大﨑 剛典 さん
-妹背牛町って、ひとことでいうと、どんな町でしょうか。
大﨑さん 妹背牛町は北空知エリアにある、北海道内で3番目に面積の小さな山も海もないまちです。人口は2022年3月1日現在で2,740人。町内には日本で3番目に長い石狩川が流れています。
大﨑さん 妹背牛町は北空知エリアにある、北海道内で3番目に面積の小さな山も海もないまちです。人口は2022年3月1日現在で2,740人。町内には日本で3番目に長い石狩川が流れています。
【妹背牛町の位置(妹背牛町ホームページより)】
-平らな土地が広がっているのは、米どころ・空知ならではなのかしら。前回の南幌町と同じく、山がない、海がないまちですね。
大﨑さん はい。稲作を中心とした農業が基幹産業で、まちの面積の70%以上が水田です。春は緑の苗が水田に映えてとてもきれいですよ。そして秋には、稲穂の波で一面の黄金色になります。美しい田園風景は妹背牛の自慢です。
大﨑さん はい。稲作を中心とした農業が基幹産業で、まちの面積の70%以上が水田です。春は緑の苗が水田に映えてとてもきれいですよ。そして秋には、稲穂の波で一面の黄金色になります。美しい田園風景は妹背牛の自慢です。
-黄金色の波かぁ…郷愁そそる日本の原風景ですね(しみじみ)。ちなみに、「妹背牛」という地名は何に由来するのでしょうか。
大﨑さん アイヌ語の「モセユーセ」が変化したもので、「イラ草の茂る場所」という意味です。イラ草は肥沃な土地に生える植物だそうですよ。
-なるほど。石狩川の恵みを受けた豊かな土地だから、おいしいお米が穫れると。
大﨑さん 最初は、漢字で「望畝有志」と書いていたのですが、明治31年(1898年)の鉄道開通と同時に、当時の鉄道省が「妹背牛」と表記したことをきっかけに、今の「妹背牛」が使われるようになりました。
-そんな由来があったとは。「牛」と思われがちなことについて、本当のところ、どう思っています?
大﨑さん 町名から牛を連想されてしまうあたり、認知度は高くないのでしょうね。「妹背牛」が読めない、と言われることも結構あります。でも、妹背牛町のご当地キャラクターは牛をモチーフにした「ウッチー」です。子どもに大人気で、町のカントリーサインにも牛のキャラクターが登場します。そういう意味では、「牛」のイメージをうまく活用していると思っています。ちなみに、「妹背牛って、バレーボールで有名だよね」っておっしゃる中高年の方もいますね。平成21年(2009年)3月に閉校した妹背牛商業高校がバレーボールの強豪校で、その印象が残っているようですよ。
大﨑さん アイヌ語の「モセユーセ」が変化したもので、「イラ草の茂る場所」という意味です。イラ草は肥沃な土地に生える植物だそうですよ。
-なるほど。石狩川の恵みを受けた豊かな土地だから、おいしいお米が穫れると。
大﨑さん 最初は、漢字で「望畝有志」と書いていたのですが、明治31年(1898年)の鉄道開通と同時に、当時の鉄道省が「妹背牛」と表記したことをきっかけに、今の「妹背牛」が使われるようになりました。
-そんな由来があったとは。「牛」と思われがちなことについて、本当のところ、どう思っています?
大﨑さん 町名から牛を連想されてしまうあたり、認知度は高くないのでしょうね。「妹背牛」が読めない、と言われることも結構あります。でも、妹背牛町のご当地キャラクターは牛をモチーフにした「ウッチー」です。子どもに大人気で、町のカントリーサインにも牛のキャラクターが登場します。そういう意味では、「牛」のイメージをうまく活用していると思っています。ちなみに、「妹背牛って、バレーボールで有名だよね」っておっしゃる中高年の方もいますね。平成21年(2009年)3月に閉校した妹背牛商業高校がバレーボールの強豪校で、その印象が残っているようですよ。
【妹背牛町のカントリーサイン】
ここがポイント!妹背牛町のふるさと納税
-そんな妹背牛町の昨年度、令和2年度(2020年度)の、ふるさと納税の状況は。
大﨑さん 実は令和2年度は、前年度より金額で約2,600万円、件数で2,000件あまり少なかったのですが、今年度は18,000件弱、2億9,000万円近くの寄附をいただいていて、いずれも過去最高となる見込みです。
-それはすごい。大﨑さんが体を張って(?)PRした効果ですね!
大﨑さん 広報誌でご紹介したPRは、昨年11月に、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」がオンラインで開催した「ふるさとチョイス大感謝祭」に参加したときの様子です。妹背牛町役場と町内のカーリングホールから約25分にわたって中継して、まちの紹介や特産品のお米・お菓子などの実食のほか、ちょうど開催されていたカーリング大会の様子なども、全国へ配信したんですよ。
大﨑さん 実は令和2年度は、前年度より金額で約2,600万円、件数で2,000件あまり少なかったのですが、今年度は18,000件弱、2億9,000万円近くの寄附をいただいていて、いずれも過去最高となる見込みです。
-それはすごい。大﨑さんが体を張って(?)PRした効果ですね!
大﨑さん 広報誌でご紹介したPRは、昨年11月に、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」がオンラインで開催した「ふるさとチョイス大感謝祭」に参加したときの様子です。妹背牛町役場と町内のカーリングホールから約25分にわたって中継して、まちの紹介や特産品のお米・お菓子などの実食のほか、ちょうど開催されていたカーリング大会の様子なども、全国へ配信したんですよ。
-妹背牛町の魅力がぐっと詰まった内容だったのですね。
大﨑さん 実際はかなり緊張していたのですが、視聴者から「中継を見て妹背牛町へふるさと納税しました」といったメッセージも寄せられまして(笑)。「大感謝祭」ということなので、事前に、視聴のお申込みをいただいた100名の方へお米のプレゼントや、感謝の想いを込めた手書きのメッセージカードを作成したり、準備はいろいろ大変でしたが、寄附へのお礼、感謝の気持ちはお伝えできたかなと思っています。
-寄付金の使い道は、寄附する方が選択できるのですか。
大﨑さん 使途は、①活力ある地域産業を創出するまちづくり、②安全で快適な生活環境のまちづくり、③地域で支えあう福祉のまちづくり、④創造性豊かな生涯学習のまちづくり、⑤魅力にあふれ未来につなぐまちづくり、⑥その他町長が必要と認めた事業、の6パターンから指定することができます。全体の半数近くは、⑥を選ばれて、町に使い道をお任せくださっています。
-具体的には、何に活用されたのでしょう。
大﨑さん 遊水公園のバッテリーカーやカーリングホールの削氷機、トレーニングセンター(屋内運動場)の防球ネットの張替などに使わせていただきました。あと、町内の空き家を改修して、子育て交流施設にしましたよ。室内には、子育て世代からニーズをお聞きして、子どもが楽しめるボルダリングや、みんなで調理のできるアイランドキッチンなどを備え付けました。
大﨑さん 実際はかなり緊張していたのですが、視聴者から「中継を見て妹背牛町へふるさと納税しました」といったメッセージも寄せられまして(笑)。「大感謝祭」ということなので、事前に、視聴のお申込みをいただいた100名の方へお米のプレゼントや、感謝の想いを込めた手書きのメッセージカードを作成したり、準備はいろいろ大変でしたが、寄附へのお礼、感謝の気持ちはお伝えできたかなと思っています。
-寄付金の使い道は、寄附する方が選択できるのですか。
大﨑さん 使途は、①活力ある地域産業を創出するまちづくり、②安全で快適な生活環境のまちづくり、③地域で支えあう福祉のまちづくり、④創造性豊かな生涯学習のまちづくり、⑤魅力にあふれ未来につなぐまちづくり、⑥その他町長が必要と認めた事業、の6パターンから指定することができます。全体の半数近くは、⑥を選ばれて、町に使い道をお任せくださっています。
-具体的には、何に活用されたのでしょう。
大﨑さん 遊水公園のバッテリーカーやカーリングホールの削氷機、トレーニングセンター(屋内運動場)の防球ネットの張替などに使わせていただきました。あと、町内の空き家を改修して、子育て交流施設にしましたよ。室内には、子育て世代からニーズをお聞きして、子どもが楽しめるボルダリングや、みんなで調理のできるアイランドキッチンなどを備え付けました。
-遊水公園で、大人気のウォータースライダーのほか、バッテリーカーでも遊べちゃうのはとっても魅力的です。それに、子育て世代交流施設。妹背牛駅の近くの住宅街にありますよね。何か、アットホームな、いい雰囲気ですね。
大﨑さん はい。ちなみに、カーリングホールは例年5月1日から9月中旬まで、大小の遊具でのびのび遊ぶことのできる屋内施設として開放しています。
-ふるさと納税は、普段の生活の身近なところで活用されているんですね。
-ふるさと納税は、普段の生活の身近なところで活用されているんですね。
妹背牛町でカーリング、の謎。
-返礼品のラインナップを見てみると、やはり自慢のお米が多い印象を受けます。
大﨑さん 返礼品全体の約9割がお米です。
-さすがお米のまち。ゆめぴりかの白米に玄米、プレミアムなななつぼしに、ゆめぴりかとななつぼしの食べ比べセット…充実していますね。しかもすべて新米なんですね!
大﨑さん 食味が最高位の「特A」のものや低農薬米、精米と同時に真空パック包装した美味しさ長持ちタイプのものなども取り揃えています。令和3年産米は今年の6月頃までで、10月以降になると、今年の新米が返礼品として登場する予定です。
-他に、食べ物では。
大﨑さん 道内各地からファンが訪れる人気の老舗・大黒屋菓子舗のお菓子をご用意しています。以前から、特選お菓子セットを返礼品に採用していたのですが、昨年度から、ちぃずたると、生どら、マカロン、そして「ふるさとチョイス大感謝祭」で実食したジャンボ生どら焼き「でか生」を加えました。この4点は冷凍でお届けしています。
-大黒屋菓子舗のお菓子、私も大好きです。特にどら焼きは、道の駅「ライスランド深川」で見かけると、その前を素通りできなくて、ついつい買ってしまいます。
大﨑さん その他、農家のお母さん手作りで大量生産できないため、ふるさと納税でしか手に入らない無添加完熟トマトジュースや、夏場限定の特選大玉赤肉メロン、珍しい町内産のアップルミントを使用したお酒、そして妹背牛町のお米を使って作られている浅漬けの素などもありますよ。
-食品の他には、どんなものがありますか?
大﨑さん 妹背牛温泉ペペルに新設した宿泊棟(ムービングハウス)の宿泊券と温泉入浴券のセットを新たにご用意しました。ムービングハウスの中には、ベッドルームが2つあり、5人まで宿泊できます。フリーWi-Fiに各種家電、食器に、トイレやシャワーまで完備していますので、長期滞在に良し、ご家族やグループでワイワイ泊まるも良し、の施設です。あと、2時間のカーリング体験もあります。8名まで利用可能で、指導者が付きます。人数によってはミニゲームもできるんですよ。
-あの~、正直なところ、妹背牛でカーリングって、ちょっと意外な気がするのですが。
大﨑さん もともと、冬には中学校のグラウンドにスケートリンクを作っていたのです。で、昭和60年(1985年)に、何か新しいスポーツを普及させよう、と検討した結果、翌年からスケートリンクを使ってカーリングをするようになりました。その後、妹背牛カーリング協会が設立され、カーリングが広まるにつれて、天候に左右されにくい農業用ハウスを設営して、その中にカーリングリンクを作るようになり、他の地域の協会との交流や全国大会の出場など…と、どんどん取組が進んでいきました。そうした中で、専用施設を求める声が大きくなって、平成15年(2003年)に、妹背牛町カーリングホールがオープンしたのです。
大﨑さん 返礼品全体の約9割がお米です。
-さすがお米のまち。ゆめぴりかの白米に玄米、プレミアムなななつぼしに、ゆめぴりかとななつぼしの食べ比べセット…充実していますね。しかもすべて新米なんですね!
大﨑さん 食味が最高位の「特A」のものや低農薬米、精米と同時に真空パック包装した美味しさ長持ちタイプのものなども取り揃えています。令和3年産米は今年の6月頃までで、10月以降になると、今年の新米が返礼品として登場する予定です。
-他に、食べ物では。
大﨑さん 道内各地からファンが訪れる人気の老舗・大黒屋菓子舗のお菓子をご用意しています。以前から、特選お菓子セットを返礼品に採用していたのですが、昨年度から、ちぃずたると、生どら、マカロン、そして「ふるさとチョイス大感謝祭」で実食したジャンボ生どら焼き「でか生」を加えました。この4点は冷凍でお届けしています。
-大黒屋菓子舗のお菓子、私も大好きです。特にどら焼きは、道の駅「ライスランド深川」で見かけると、その前を素通りできなくて、ついつい買ってしまいます。
大﨑さん その他、農家のお母さん手作りで大量生産できないため、ふるさと納税でしか手に入らない無添加完熟トマトジュースや、夏場限定の特選大玉赤肉メロン、珍しい町内産のアップルミントを使用したお酒、そして妹背牛町のお米を使って作られている浅漬けの素などもありますよ。
-食品の他には、どんなものがありますか?
大﨑さん 妹背牛温泉ペペルに新設した宿泊棟(ムービングハウス)の宿泊券と温泉入浴券のセットを新たにご用意しました。ムービングハウスの中には、ベッドルームが2つあり、5人まで宿泊できます。フリーWi-Fiに各種家電、食器に、トイレやシャワーまで完備していますので、長期滞在に良し、ご家族やグループでワイワイ泊まるも良し、の施設です。あと、2時間のカーリング体験もあります。8名まで利用可能で、指導者が付きます。人数によってはミニゲームもできるんですよ。
-あの~、正直なところ、妹背牛でカーリングって、ちょっと意外な気がするのですが。
大﨑さん もともと、冬には中学校のグラウンドにスケートリンクを作っていたのです。で、昭和60年(1985年)に、何か新しいスポーツを普及させよう、と検討した結果、翌年からスケートリンクを使ってカーリングをするようになりました。その後、妹背牛カーリング協会が設立され、カーリングが広まるにつれて、天候に左右されにくい農業用ハウスを設営して、その中にカーリングリンクを作るようになり、他の地域の協会との交流や全国大会の出場など…と、どんどん取組が進んでいきました。そうした中で、専用施設を求める声が大きくなって、平成15年(2003年)に、妹背牛町カーリングホールがオープンしたのです。
【妹背牛町カーリングホール(妹背牛町ホームページより)】
-カーリングって、先月、北京オリンピックの試合をテレビで見ていましたが、ルールやプレーのコツなど、初心者にはわからないことだらけ。教えてくれるなら、安心して楽しめそうですね。
大﨑さん 実は、私もカーリング団体に所属していて、試合に出たりしています。あ、体験の指導を行うのは、とっても気さくなベテランの指導者ですので、ご安心ください(笑)
-カーリングって、先月、北京オリンピックの試合をテレビで見ていましたが、ルールやプレーのコツなど、初心者にはわからないことだらけ。教えてくれるなら、安心して楽しめそうですね。
大﨑さん 実は、私もカーリング団体に所属していて、試合に出たりしています。あ、体験の指導を行うのは、とっても気さくなベテランの指導者ですので、ご安心ください(笑)
配って、配って、配って。
-そういえば妹背牛町出身でアイドルグループ「夢みるアドレセンス」元メンバー、山下彩耶さんが、昨年の10月から妹背牛町応援大使を務めていますよね。
【妹背牛町応援大使 山下彩耶さん(妹背牛町ホームページより)】
大﨑さん はい、昨年末にグループから卒業はされましたが、現在も個人として芸能活動を続けています。本町の応援大使としても継続して活動くださっていて、妹背牛町のPRに一役買っていただいています。
-それは力強い応援団ですね!
大﨑さん また、昨年3月から、妹背牛町ふるさと納税担当のツイッターを開設しています。
大﨑さん はい、昨年末にグループから卒業はされましたが、現在も個人として芸能活動を続けています。本町の応援大使としても継続して活動くださっていて、妹背牛町のPRに一役買っていただいています。
-それは力強い応援団ですね!
大﨑さん また、昨年3月から、妹背牛町ふるさと納税担当のツイッターを開設しています。
-おぉ~、水田をバックにお米を持った大﨑さん。かっこいい!フォロワー8,000人って、かなりすごいと思います!…でも、「#お米配りおじさん」って(笑)
大﨑さん そのまんまです(笑)。ツイッターでは、お米の袋詰めの様子や、折々の妹背牛の話題や風景…直近だと、春の農繁期に向けて、融雪剤を散布した水田の様子などを紹介しました。もっとたくさんの方に妹背牛町と自慢のお米を知っていただきたいという思いから、お米をプレゼントしたり、いろいろ工夫しています。
-納税してくれる方へ、メッセージをお願いします。
大﨑さん 生産者のみなさんと力を合わせて、これからも日本人の主食であるおいしいお米をお届けしたいと思っています。そのためにも、暮らしやすく元気なまちとなるように、いただいたふるさと納税で地域を盛り上げたいですね。ぜひ妹背牛町を知って、ファンになって、応援してください!
-ウッチー…いえ、大崎さん、ありがとうございました!
大﨑さん そのまんまです(笑)。ツイッターでは、お米の袋詰めの様子や、折々の妹背牛の話題や風景…直近だと、春の農繁期に向けて、融雪剤を散布した水田の様子などを紹介しました。もっとたくさんの方に妹背牛町と自慢のお米を知っていただきたいという思いから、お米をプレゼントしたり、いろいろ工夫しています。
-納税してくれる方へ、メッセージをお願いします。
大﨑さん 生産者のみなさんと力を合わせて、これからも日本人の主食であるおいしいお米をお届けしたいと思っています。そのためにも、暮らしやすく元気なまちとなるように、いただいたふるさと納税で地域を盛り上げたいですね。ぜひ妹背牛町を知って、ファンになって、応援してください!
-ウッチー…いえ、大崎さん、ありがとうございました!
さて、ふるさと納税します。
いや~、ついつい、大崎さんの頭の上にばかり目がいってしまって(汗)
でも本当に、牛のイメージをうまく活用されているんですね。
さて。そんな妹背牛町へ、ふるさと納税しましょうかね。
にしても、「ふるさとチョイス大感謝祭」で実食を担当していたささおさんって、本当に美味しそうにでか生どらとか、炊きたてのお米、食べていたなぁ。これは思わずヨダレが出てしまうかも。
でも本当に、牛のイメージをうまく活用されているんですね。
さて。そんな妹背牛町へ、ふるさと納税しましょうかね。
にしても、「ふるさとチョイス大感謝祭」で実食を担当していたささおさんって、本当に美味しそうにでか生どらとか、炊きたてのお米、食べていたなぁ。これは思わずヨダレが出てしまうかも。
しかも!でか生どら。ただ大きいだけじゃない。「商品紹介」には、「小豆・卵・小麦粉など厳選した北海道食材を使用し、職人が一つ一つ手焼きで作ったこだわりのでか生どらです。」とあります。これを食べると妹背牛町だけじゃなく、北海道も応援できちゃいますね!
たまに妹背牛温泉ペペルの売店で、地元産のお米や野菜を買うことはあるのですが、さすがにでか生どらは食べたことがなくて…
今回は、これを返礼品としてセレクトしたいと思います!
大﨑さん、自慢のお米じゃなくてごめんなさい…
そのお詫びというわけではありませんが、寄付金の用途は、これからも特産品のおいしいお米を作り続けてほしいので、「活力ある地域産業を創出事業」を選択して、と。
たまに妹背牛温泉ペペルの売店で、地元産のお米や野菜を買うことはあるのですが、さすがにでか生どらは食べたことがなくて…
今回は、これを返礼品としてセレクトしたいと思います!
大﨑さん、自慢のお米じゃなくてごめんなさい…
そのお詫びというわけではありませんが、寄付金の用途は、これからも特産品のおいしいお米を作り続けてほしいので、「活力ある地域産業を創出事業」を選択して、と。
「寄付を申込む」のボタンを押して、これで完了です!
あとは、届くのを楽しみに待ちましょう!
妹背牛町のふるさと納税が気になった方は、こちらをご覧くださいね↓
妹背牛町ホームページ(ふるさと妹背牛応援寄附金制度)
どんどん食べよう、北海道。
寄付してつながる、妹背牛町。
でか生どらのもぐもぐタイムの様子は、後日改めてお届けしたいと思います!
あとは、届くのを楽しみに待ちましょう!
妹背牛町のふるさと納税が気になった方は、こちらをご覧くださいね↓
妹背牛町ホームページ(ふるさと妹背牛応援寄附金制度)
どんどん食べよう、北海道。
寄付してつながる、妹背牛町。
でか生どらのもぐもぐタイムの様子は、後日改めてお届けしたいと思います!
あなたにおすすめの記事
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.9 美唄市)
2024.11.28- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
-
美味しさの秘訣は雨竜町産米粉!「ぱん屋ほまれ」(北海道・雨竜町)
2024.11.28- 雨竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
経営継承どうでしょう~「空知地域農業経営セミナー:岩見沢市」~
2024.11.28- 岩見沢市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.8 岩見沢市)
2024.11.21- 空知
- そらちのワイン
-
アートを感じてクリスマス支度をするゆったり時間(北海道・月形町)
2024.11.21- 月形町
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
これは本物!? 美唄で食品サンプルづくり体験!!
2023.01.19- 美唄市
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)