札幌から日帰りで楽しめる、北海道 そらち・デ・ビュー

「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー 「北海道空知」をもっと楽しむ情報サイト|そらち・デ・ビュー

★大型イベント盛りだくさん!9~10月の炭鉄港イベントを紹介★

こんにちは!
日本遺産「炭鉄港」を担当しています、空知総合振興局の鉄太郎です。

※日本遺産「炭鉄港」については、炭鉄港ポータルサイトをご覧ください!
炭鉄港ポータルサイト

今回は、9~10月に予定されている炭鉄港イベントについて紹介します。
面白いイベントがたくさんありますので、是非参加してください(*^_^*)

★9月の炭鉄港イベント★

追分ガイド付きミニツアー
主催:一般社団法人あびら観光協会、炭鉄港推進協議会
日程:令和7年9月6日(土) ①10:50~12:00 ②13:50~15:00
参加費:各1,000円

鉄道ファンのみなさん集合!道の駅あびらでは蒸気機関車D51(デゴイチ)が見られます!
鉄道の町あびらを巡りながら、炭鉄港を学んでみませんか?
詳細はこちら↓
https://3city.net/post/18452/

昨年の様子はこちら!
%E8%BF%BD%E5%88%86D51.jpeg
%E8%BF%BD%E5%88%862.jpeg
◯安平町炭鉄港記念イベント
主催:一般社団法人あびら観光協会、安平町
日程:令和7年9月6日(土)~9月7日(日)
場所:道の駅あびらD51ステーション(安平町追分柏が丘49番地1)
内容:①日本遺産「炭鉄港」構成文化財紹介パネル・ブースの設置
   ②SL引退50周年特別展示ブースの設置
   ③屋外キッチンカーブースにおける「炭鉄港めし」の販売
   ④各構成自治体の特産品を集めた炭鉄港フェアの実施

なかなか目にすることのない、SL引退50周年特別展示ブースを見られるチャンス!
これを機に炭鉄港への理解を深めよう!

道の駅あびらD51ステーションについてはこちら↓
https://d51-station.com/event/

◯炭鉄港アートプロジェクト2025
(アート展示・ライブパフォーマンス・シンポジウム)

①アート展示

主催:炭鉄港推進協議会
日程:令和7年9月20日(土)10月13日(月・祝)
場所:旧住友赤平炭鉱立坑櫓内(赤平市字赤平485)
入場料:無料

以下の展示が予定されています。
・音と光で炭鉱の光と影を作り出すサウンドアート/大黒淳一氏
・立坑櫓に実際に取り付けられていたネオン看板を使用したアート/上遠野敏氏
・直線を用いたインスタレーション作品/西田秀己氏

下記ライブパフォーマンス、シンポジウムも併せて参加すれば、相乗効果でアートの世界にどっぷりつかることができるでしょう!3週間ほど展示されておりますので、ライブパフォーマンス・シンポジウムの予定がつかない方もぜひ訪れてみては?

②ライブパフォーマンス
主催:炭鉄港推進協議会
日程:令和7年9月20日(土) 15:00~15:30
場所:自走枠工場(赤平市字赤平485)
入場料:無料

大黒淳一氏、畠中秀幸氏、小川紗綾佳氏、有馬圭亮氏の4名の演奏家による、音のパフォーマンスイベントが開かれます!
フルートや電子音、ピアノなどで即興で奏でられる音楽を特別な空間でお楽しみください!
 
%E3%80%90%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%20%E6%98%A8%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg
昨年 岩見沢駅自由通路内でのライブパフォーマンスの様子
③シンポジウム
主催:炭鉄港推進協議会
日程:令和7年9月21日(日) 15:00~16:30
場所:赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設(赤平市字赤平485)
入場料:無料

端聡氏、上遠野敏氏、酒井裕司氏、井上博登氏による、プロジェクトの主旨や展示作品の紹介などが行われます。アートプロジェクトの理解を深めるのに絶好の機会です。

アート展示・ライブパフォーマンス・シンポジウムの詳細はこちら!
炭鉄港アートプロジェクト2025 特設サイト - 炭鉄港ポータルサイト

★10月の炭鉄港イベント★

◯炭鉄港3-DAYS Weekender
主催:炭鉄港推進協議会 共催:炭鉄港地域の各団体
日程:令和7年10月11日(土)~13日(月・祝)
3-DAYS%20Weekender.png
本年度から始動します!地元の人に炭鉄港を知ってもらえる、そして炭鉄港ファンにもさらに深く楽しんでもらえるイベントです。夕張市の石炭博物館の模擬坑道真っ暗体験をはじめとして、普段開放されていない施設の見学や普段できない体験ができる3日間です。

各開催イベントの詳細(申込方法含む)については、決定次第、順次炭鉄港ポータルサイトにてお知らせいたします。↓
https://3city.net/post/18436/

◯第1回そらちオータムフェスティバル
主催:北海道空知地域創生協議会
日程:令和7年10月13日(月・祝)10:00~15:00
場所:駅東市民広場「イベントホール赤れんが」(岩見沢市有明町南1番地14)
   ※JR岩見沢駅の目の前です

こちらも初開催!

イベントのテーマは、空知の『食』と『お酒』です。
空知24市町の飲食・物販ブース、PRステージイベントなどが行われます。
炭鉄港ブースも出展予定!

魅力いっぱいのこのイベント、絶対行くしかない!
詳細はこちら↓
https://sorachi-de-view.com/sorachi/fes_00
01_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D.png
◯第5弾 炭鉄港カード
主催:炭鉄港推進協議会
配付期間:令和7年7月1日(火)~令和8年3月1日(日)

人気の炭鉄港カードが今年も配付中!
カードを集めながら炭鉄港地域を楽しむチャンスです!

詳細・配付場所はこちら↓
炭鉄港カード - 炭鉄港ポータルサイト
%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%EF%BC%88%E7%82%AD%E9%89%84%E6%B8%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%89.jpg

終わりに

炭鉄港イベントをたくさん紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
気になるイベントはありましたか?
どれも満足できるイベントなので、是非足を運んでみてください!!

あなたにおすすめの記事

TOPへ戻る