こちらそらちのあちらこちら vol.4 ジンギスカン第2話
更新日2018.10.04

こんにちは。北海道ではお盆が過ぎると、「夏ももう終わりですね。」が挨拶代わりとして使われます。海水浴も終わりです。短い夏でした。前回、北海道には梅雨がないと口走っちゃいましたが、今年は梅雨がありました。ごめんなさい。
それでいつもより余計に短い夏でした。ベリーショートサマーでした。そして秋も短くて、そして春も短いです。そして冬だけが長いです。ベリーロングです。だけど、良いところです。だから、夏休みは終わりますが、なんとか都合をつけてなんとか空知に遊びに来てください。ジンギスカンがおいしい季節です。いつもおいしいですが。ジンギスカンがあなたを待っています。いつもあなたを待っています。
さて、そんなウェイティングフォーユーなジンギスカンの第2話です。第1話を読み逃したあなたのために、リンクをご用意させていただきました。便利ですね、リンク。
ということで、今回は滝川市以外の空知の滝川式成吉思汗をご紹介します。と思いまして、あらためて調べてみたんですが、なんと空知管内24市町のうち、滝川含めて14市町でオリジナルのジンギスカンが販売されていました。過半数を超えています。まさに空知はジンギスカン王国です。
いや、ジンギスカン王国は滝川、と前回言ってしまったので、連合王国にします。ジンギスカンと米の連合王国にします。これであらかた空知を網羅できるはずです。もし網羅できなくても、空知管内で米とジンギスカンを食べないところは無いので、これで行きます。
あらためまして。まさに空知は米及びジンギスカン連合王国です。ユナイテッドキングダムオブライスアンドジンギスカンです。サンキュー。
せっかく調べてみたので、13市町のジンギスカンを全てご紹介しようと思いますが、なにせ多いので、昨今のホームページにはあるまじき、テキストオンリーでお送りすることにしました。テレビを見ては映像、スマホを見れば映像、寝ている時でさえ夢を見れば映像と、映像があふれ返っている現代、ふと耳にする音声だけのラジオに癒やされる時ってあるじゃないですか。
なので、テキストだけっていうのもありじゃないですか、癒やされるかもしれないじゃないですか。決して画を用意するのが面倒だというわけではありません。あえての戦略、あえての新しい試みなのです。編集長。
・夕張屋ジンギスカン((有)スーパーフレッシュ:夕張市 ふるさと納税返礼品あり)
・岩見沢ジンギスカン(ミート清水:岩見沢市)
・山本靖商店(美唄市:ふるさと納税返礼品あり)
・いろは、赤蔵(芦別市:いろは ふるさと納税返礼品あり)
・焼肉のたきもと(赤平市:ふるさと納税返礼品あり)
・肉の木村(歌志内市:ふるさと納税返礼品あり)
・上中精肉店(深川市)
・なんぽろジンギスカン(南幌町:ふるさと納税返礼品あり)
・肉のいけだ(奈井江町)
・かねひろ、佐藤精肉店、長沼ジンギスカン(長沼町:ふるさと納税返礼品あり)
・肉のさかい(月形町:ふるさと納税返礼品あり)
・大畠精肉店(新十津川町:ふるさと納税返礼品あり)
・暑寒ジンギスカン(雨竜町)
※自分で調べただけなので、もし抜けているものがあれば教えてください。
こうしてみると圧巻です。メーカーの数だと滝川含めて21もあります。3つある長沼町も滝川と並びジンギスカン界では有名ですよね。ふるさと納税の返礼品になっているものも多いですね。連合王国の面目躍如というところでしょうか。
コンプリートするには毎日食べても3週間、いやそれだとさすがにハードルが高いですね。それでは2週間に1度にしましょうか。約1年あればコンプリートです。マスターオブソラチジンギスカン、略してMSJです。果たして全部食べたことがある人はいらっしゃるのでしょうか。ちなみに私は4つしか食べたことがありません、MSJへの道は長く険しいいのです。
というわけで、2回に分けてご紹介しましたジンギスカン。漠然と空知のソウルフードだと思ってたんですが、これだけ各地にオリジナル商品があるとは知りませんでした。正真正銘のソウルフードですね。ジンギスカンそのものだけでなく、ジンギスカン鍋とかジンギスカンのタレとかの話題もあるのですが、それはまたいつかどこかでということで。
それでいつもより余計に短い夏でした。ベリーショートサマーでした。そして秋も短くて、そして春も短いです。そして冬だけが長いです。ベリーロングです。だけど、良いところです。だから、夏休みは終わりますが、なんとか都合をつけてなんとか空知に遊びに来てください。ジンギスカンがおいしい季節です。いつもおいしいですが。ジンギスカンがあなたを待っています。いつもあなたを待っています。
さて、そんなウェイティングフォーユーなジンギスカンの第2話です。第1話を読み逃したあなたのために、リンクをご用意させていただきました。便利ですね、リンク。
ということで、今回は滝川市以外の空知の滝川式成吉思汗をご紹介します。と思いまして、あらためて調べてみたんですが、なんと空知管内24市町のうち、滝川含めて14市町でオリジナルのジンギスカンが販売されていました。過半数を超えています。まさに空知はジンギスカン王国です。
いや、ジンギスカン王国は滝川、と前回言ってしまったので、連合王国にします。ジンギスカンと米の連合王国にします。これであらかた空知を網羅できるはずです。もし網羅できなくても、空知管内で米とジンギスカンを食べないところは無いので、これで行きます。
あらためまして。まさに空知は米及びジンギスカン連合王国です。ユナイテッドキングダムオブライスアンドジンギスカンです。サンキュー。
せっかく調べてみたので、13市町のジンギスカンを全てご紹介しようと思いますが、なにせ多いので、昨今のホームページにはあるまじき、テキストオンリーでお送りすることにしました。テレビを見ては映像、スマホを見れば映像、寝ている時でさえ夢を見れば映像と、映像があふれ返っている現代、ふと耳にする音声だけのラジオに癒やされる時ってあるじゃないですか。
なので、テキストだけっていうのもありじゃないですか、癒やされるかもしれないじゃないですか。決して画を用意するのが面倒だというわけではありません。あえての戦略、あえての新しい試みなのです。編集長。
・夕張屋ジンギスカン((有)スーパーフレッシュ:夕張市 ふるさと納税返礼品あり)
・岩見沢ジンギスカン(ミート清水:岩見沢市)
・山本靖商店(美唄市:ふるさと納税返礼品あり)
・いろは、赤蔵(芦別市:いろは ふるさと納税返礼品あり)
・焼肉のたきもと(赤平市:ふるさと納税返礼品あり)
・肉の木村(歌志内市:ふるさと納税返礼品あり)
・上中精肉店(深川市)
・なんぽろジンギスカン(南幌町:ふるさと納税返礼品あり)
・肉のいけだ(奈井江町)
・かねひろ、佐藤精肉店、長沼ジンギスカン(長沼町:ふるさと納税返礼品あり)
・肉のさかい(月形町:ふるさと納税返礼品あり)
・大畠精肉店(新十津川町:ふるさと納税返礼品あり)
・暑寒ジンギスカン(雨竜町)
※自分で調べただけなので、もし抜けているものがあれば教えてください。
こうしてみると圧巻です。メーカーの数だと滝川含めて21もあります。3つある長沼町も滝川と並びジンギスカン界では有名ですよね。ふるさと納税の返礼品になっているものも多いですね。連合王国の面目躍如というところでしょうか。
コンプリートするには毎日食べても3週間、いやそれだとさすがにハードルが高いですね。それでは2週間に1度にしましょうか。約1年あればコンプリートです。マスターオブソラチジンギスカン、略してMSJです。果たして全部食べたことがある人はいらっしゃるのでしょうか。ちなみに私は4つしか食べたことがありません、MSJへの道は長く険しいいのです。
というわけで、2回に分けてご紹介しましたジンギスカン。漠然と空知のソウルフードだと思ってたんですが、これだけ各地にオリジナル商品があるとは知りませんでした。正真正銘のソウルフードですね。ジンギスカンそのものだけでなく、ジンギスカン鍋とかジンギスカンのタレとかの話題もあるのですが、それはまたいつかどこかでということで。
あなたにおすすめの記事
-
赤れんが庁舎前で空知の食もPR!「ほっかいどう秋の大収穫祭」
2025.09.18- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
フェスに向け、熱い会議をしました
2025.07.31- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
2025.06.12- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
そうだ!空知へ行こう!~第1回そらちオータムフェスティバル
2025.10.09- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
-
就農を目指したきっかけは狩猟
2025.09.18- 滝川市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
赤れんが庁舎前で空知の食もPR!「ほっかいどう秋の大収穫祭」
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
フェスに向け、熱い会議をしました
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
そうだ!空知へ行こう!~第1回そらちオータムフェスティバル
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
-
就農を目指したきっかけは狩猟
- 滝川市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港