#My炭鉄港 ~第1回 ハッシュタグ爆誕~
更新日2024.04.04

炭鉄港が日本遺産になって、5年……
だんだん知ってる人も増えてきた。
でも、炭鉄港って、
ひとことで言うと、なんだろう?

「炭鉄港は、歴史ストーリー」?
うんうん、明治から現在までの
歴史物語であることに間違いない。
親が炭鉱や製鉄所で働いてた人からすれば、
「炭鉄港は、親の職場」?
それも間違いない。
はたまた、
「炭鉄港は、
フォトジェニックな被写体」?
それも一つの真実なんだよね。
*

はじめまして、小室ろーだです。
炭鉄港にハマって、早n年。
いろんな人、いろんな地域を見て、
最近思うのは、
炭鉄港って多面的だってこと。
「炭鉄港は、○○」
この○○って
めちゃくちゃ自由なんだよね。
色々な人の「○○」を見てみたい!
と、いうことで考えたのが
このハッシュタグ

これから、4人の中の人が
ブログでそれぞれの
#My炭鉄港 を発信していくよ☆
そらち・デ・ビューのInstagramとも
連携して更新していくから、
みんなも、自分だけの #My炭鉄港 を
SNSに投稿してほしいな。
もちろんハッシュタグ付きでね。
ちなみに、わたしの思う
#My炭鉄港 の一つは、
機能美 だね。
例えば、


これらは住友赤平炭鉱にある機械類。
規則的に並んだパーツが良い。
ていうか操作盤の色、かわゆ・・・

これは、室蘭にある
絵鞆(えとも)小学校のらせん階段。
当時、円形校舎は経済的と言われ流行ったらしい。
効率を求めた結果のカーブ、美しい・・・

これは炭鉄港の構成文化財でもある、
室蘭の工場夜景ね。
まさに、鉄のまちの機能美。

そしてこちらは、
小樽にある炭鉄港の構成文化財
「旧三井物産」(現松田ビル)にある
「私設 郵便函」
これってもしかして、現役・・・?
現在まで使われてるなんて、
究極の機能美・・・
ハァ… ハァ…
やだ、取り乱しちゃった。
載せきれなかったお気に入り写真は
#My炭鉄港 をつけて
インスタに載せておくね。
(https://www.instagram.com/sorachi.de.view/)
まあ、こんな感じで
それぞれの #My炭鉄港 を
紹介していくから、
お付き合いよろしくね!
次回の記事⇒
だんだん知ってる人も増えてきた。
でも、炭鉄港って、
ひとことで言うと、なんだろう?

「炭鉄港は、歴史ストーリー」?
うんうん、明治から現在までの
歴史物語であることに間違いない。
親が炭鉱や製鉄所で働いてた人からすれば、
「炭鉄港は、親の職場」?
それも間違いない。
はたまた、
「炭鉄港は、
フォトジェニックな被写体」?
それも一つの真実なんだよね。
*

はじめまして、小室ろーだです。
炭鉄港にハマって、早n年。
いろんな人、いろんな地域を見て、
最近思うのは、
炭鉄港って多面的だってこと。
「炭鉄港は、○○」
この○○って
めちゃくちゃ自由なんだよね。
色々な人の「○○」を見てみたい!
と、いうことで考えたのが
このハッシュタグ

これから、4人の中の人が
ブログでそれぞれの
#My炭鉄港 を発信していくよ☆
そらち・デ・ビューのInstagramとも
連携して更新していくから、
みんなも、自分だけの #My炭鉄港 を
SNSに投稿してほしいな。
もちろんハッシュタグ付きでね。
ちなみに、わたしの思う
#My炭鉄港 の一つは、
機能美 だね。
例えば、
これらは住友赤平炭鉱にある機械類。
規則的に並んだパーツが良い。
ていうか操作盤の色、かわゆ・・・
これは、室蘭にある
絵鞆(えとも)小学校のらせん階段。
当時、円形校舎は経済的と言われ流行ったらしい。
効率を求めた結果のカーブ、美しい・・・
これは炭鉄港の構成文化財でもある、
室蘭の工場夜景ね。
まさに、鉄のまちの機能美。
そしてこちらは、
小樽にある炭鉄港の構成文化財
「旧三井物産」(現松田ビル)にある
「私設 郵便函」
これってもしかして、現役・・・?
現在まで使われてるなんて、
究極の機能美・・・
ハァ… ハァ…
やだ、取り乱しちゃった。
載せきれなかったお気に入り写真は
#My炭鉄港 をつけて
インスタに載せておくね。
(https://www.instagram.com/sorachi.de.view/)
まあ、こんな感じで
それぞれの #My炭鉄港 を
紹介していくから、
お付き合いよろしくね!
次回の記事⇒
あなたにおすすめの記事
-
空知1年生が牛小屋のアイスに行ってみた!(北海道・由仁町)
2025.06.26- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
新規採用職員が行く!はじめての中空知(歌志内市・砂川市・上砂川町)
2025.07.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- 炭鉄港
- そらち・デ・いい湯だな
-
もせうし町にライダーハウスができました!
2025.07.03- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
2025.06.12- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【空知移住者インタビュー/北竜町】北竜町に洋食文化を!
2025.06.19- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
空知1年生が牛小屋のアイスに行ってみた!(北海道・由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
新規採用職員が行く!はじめての中空知(歌志内市・砂川市・上砂川町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- 炭鉄港
- そらち・デ・いい湯だな
-
もせうし町にライダーハウスができました!
- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【空知移住者インタビュー/北竜町】北竜町に洋食文化を!
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊