コメント来すぎて「ぎゃー」となった男の末路。~ Instagramフォロー&コメントキャンペーン ~
更新日2022.03.03

フォロワー頼みの男ことかわさきこです。
さて、昨日まで行っていました、「フォロワーさん、教えてください!」(Instagramフォロー&コメントキャンペーン)ですが、質問1「空知、ソラチ、そらち…。空知のイメージといえば!?」は約300件、質問2「空知歴3年が知らなさそうな空知の観光スポットといえば!?」は約170件とたくさんの温かいコメントありがとうございました!
現在集計中ですので集計終わりましたら改めて空知総合振興局HP,SNSなどでお知らせします。
また、当選者にはダイレクトメッセージにて当選連絡を行いますので今か今かとお待ちください。
インスタグラムのコメント上ではひとりひとりにコメント返しを行いましたが、場を変えて御礼とキャンペーンの感想と個人的印象に残ったコメントをピックアップしていこうと思います。
たしかこの日は5時くらいまでスマホを見ることができず、ふとキャンペーン投稿のコメント欄を見たときには計200件くらいのコメントが入っていて、思わずスマホを閉じました。(現実逃避)
僕がこのキャンペーンをやるにあたり参考(インスパイア<オマージュ>[パクリ])にしたものでも100件くらいのコメントで、上司にもそれくらいじゃないですか~とか言っていた僕の予想が大胆に外れたわけです。
裏を話すとコメント返しは2人で行いました。
自分は空知の観光歴3年なので(コメント数の少ない)質問2を担当するという大義名分のもと、コメント数の多い質問1を同僚にお願いしました。
おいおい、フォロワー頼みだけじゃなく、同僚にも頼るのかよ。
もちろん、後から全てのコメントに目を通しましたので多かったコメント、面白かったコメント、自分が知らなかったことなどをピックアップしていこうと思います。
○空知、ソラチ、そらち…。空知のイメージといえば!?
さて、昨日まで行っていました、「フォロワーさん、教えてください!」(Instagramフォロー&コメントキャンペーン)ですが、質問1「空知、ソラチ、そらち…。空知のイメージといえば!?」は約300件、質問2「空知歴3年が知らなさそうな空知の観光スポットといえば!?」は約170件とたくさんの温かいコメントありがとうございました!
現在集計中ですので集計終わりましたら改めて空知総合振興局HP,SNSなどでお知らせします。
また、当選者にはダイレクトメッセージにて当選連絡を行いますので今か今かとお待ちください。
インスタグラムのコメント上ではひとりひとりにコメント返しを行いましたが、場を変えて御礼とキャンペーンの感想と個人的印象に残ったコメントをピックアップしていこうと思います。
僕はコメントの画面を見てそっとスマホを閉じたんだ…
去る2月10日の午後2時にキャンペーンの告知の投稿をしたところです。たしかこの日は5時くらいまでスマホを見ることができず、ふとキャンペーン投稿のコメント欄を見たときには計200件くらいのコメントが入っていて、思わずスマホを閉じました。(現実逃避)
僕がこのキャンペーンをやるにあたり参考(インスパイア<オマージュ>[パクリ])にしたものでも100件くらいのコメントで、上司にもそれくらいじゃないですか~とか言っていた僕の予想が大胆に外れたわけです。
裏を話すとコメント返しは2人で行いました。
自分は空知の観光歴3年なので(コメント数の少ない)質問2を担当するという大義名分のもと、コメント数の多い質問1を同僚にお願いしました。
もちろん、後から全てのコメントに目を通しましたので多かったコメント、面白かったコメント、自分が知らなかったことなどをピックアップしていこうと思います。
好き勝手コメントしてくれて…。嬉しいじゃないですか!
男のツンデレは犬も食いません。○空知、ソラチ、そらち…。空知のイメージといえば!?

意外にも(?) 初めて知ったという方はそんなにいなかったのかなと。
かな~り多種多様なコメントをいただきました。
多かったコメントはソラチの「タレ」でしょうか。ソラチさんにはいつもお世話になっております。(スリスリスリ…)
昨年は工場見学にもおじゃましました。
▶ついに潜入! 北海道のたれ屋 (株)ソラチ・芦別工場を見学☆
銀魂作者の空知英秋先生を思い浮かべた方も多かったです。
自然、雪の多さや広大な土地といったコメントもありました。
みなさんがイメージされたとおり自然豊かな広大な土地にドカ雪が降ってきます。
あとはなんといってもお米でしょうか。
多くの市町でお米を栽培していてどれも美味しい。納得の結果です。
みなさま、米んとありがとうございました!
○空知歴3年が知らなさそうな空知の観光スポットといえば!?
かな~り多種多様なコメントをいただきました。
多かったコメントはソラチの「タレ」でしょうか。ソラチさんにはいつもお世話になっております。(スリスリスリ…)
昨年は工場見学にもおじゃましました。
▶ついに潜入! 北海道のたれ屋 (株)ソラチ・芦別工場を見学☆
銀魂作者の空知英秋先生を思い浮かべた方も多かったです。
自然、雪の多さや広大な土地といったコメントもありました。
みなさんがイメージされたとおり自然豊かな広大な土地にドカ雪が降ってきます。
あとはなんといってもお米でしょうか。
多くの市町でお米を栽培していてどれも美味しい。納得の結果です。
みなさま、米んとありがとうございました!
弱点は神社仏閣と炭鉱遺産
二つ目の質問です。勉強不足を痛感しました。○空知歴3年が知らなさそうな空知の観光スポットといえば!?

こちらも非常に多くのコメントいただきました。ありがとうございます。
多かったコメントは砂川市のスイートロードでしたかね。
お気に入りのお店をあげてくれる方もいらっしゃいました。
それから各市町の展望台と答えてくれる方も多かったです。
質問1で多かったお米も関係しますが、空知の田園風景を展望台から眺めるのは素敵です。
すごいと思ったのは空知を巡るコースをあげてくれた方。
もしかして観光関係の方ですか?
神社仏閣は恥ずかしながらほとんど知りませんでした。
炭鉱遺産も普段お仕事絡みで関わるところは知っていましたが、神社仏閣にしても炭鉱遺産にしても、やはりその町に住む人たちやその道の人たちには敵いません。
ただ、こうやって教えてもらえて知る機会ができたのでよかったです。
他にも知らないこと、行ったことないところ等多々ありますが、該当記事のコメント欄で正直に答えていますのでどうぞお目通しください。
▶空知初心者向けはこちら
▶空知上級者向けはこちら
質問1に答えてくれた方は5名、質問2については10名に抽選で空知の特産品を進呈します。
抽選はこれから行いますので抽選アプリの乱数にどうぞご期待ください。
それでは景品チラ見せです。
チラッ
多かったコメントは砂川市のスイートロードでしたかね。
お気に入りのお店をあげてくれる方もいらっしゃいました。
それから各市町の展望台と答えてくれる方も多かったです。
質問1で多かったお米も関係しますが、空知の田園風景を展望台から眺めるのは素敵です。
すごいと思ったのは空知を巡るコースをあげてくれた方。
もしかして観光関係の方ですか?
神社仏閣は恥ずかしながらほとんど知りませんでした。
炭鉱遺産も普段お仕事絡みで関わるところは知っていましたが、神社仏閣にしても炭鉱遺産にしても、やはりその町に住む人たちやその道の人たちには敵いません。
ただ、こうやって教えてもらえて知る機会ができたのでよかったです。
他にも知らないこと、行ったことないところ等多々ありますが、該当記事のコメント欄で正直に答えていますのでどうぞお目通しください。
▶空知初心者向けはこちら
▶空知上級者向けはこちら
ちらりちらり
この期に及んでまだもったいぶります。質問1に答えてくれた方は5名、質問2については10名に抽選で空知の特産品を進呈します。
抽選はこれから行いますので抽選アプリの乱数にどうぞご期待ください。
それでは景品チラ見せです。
チラッ

チラチラッ

チラチラチラッ

あなたにおすすめの記事
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)