(始めてました)8/31まで開催中!「#じまんのそらち」Instagram・Twitter投稿キャンペーン!
更新日2021.07.29
.jpg)
インスタグラマー、ツイッタラーのみなさん、こんにちは。
今日は、空知大好きで空知の写真を撮りまくっているソラチニスト(仮名)※1に向けた、こんなInstagram・Twitter投稿キャンペーンをご紹介します。
当協議会のInstagram・Twitter、空知総合振興局のHP・Facebookでもすでにお知らせしていまして、もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが読み飛ばさずお読みください。お願いですから絶対にお読みください。
※1 ソラチニスト…空知大好きな人。在住者か否かは問わない。
詳しい応募方法・応募規約などは空知総合振興局HPに記載していますのでそちらをご覧ください(怠慢)
※応募前に必ずご一読ください。
空知総合振興局HP
https://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/sorachijiman.html
なお、新型コロナウイルス感染症対策として、国から「緊急事態措置区域」又は「まん延防止等重点措置区域」に指定されている地域の方々並びに地方自治体から不要不急の外出等の自粛が要請されている地域の方々においては、当該指定(要請)期間外に撮影した写真のみ応募可能です。
今日は、空知大好きで空知の写真を撮りまくっているソラチニスト(仮名)※1に向けた、こんなInstagram・Twitter投稿キャンペーンをご紹介します。
当協議会のInstagram・Twitter、空知総合振興局のHP・Facebookでもすでにお知らせしていまして、もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが読み飛ばさずお読みください。お願いですから絶対にお読みください。
※1 ソラチニスト…空知大好きな人。在住者か否かは問わない。
「#じまんのそらち」
7月15日(木)~8月31日(火)までの夏真っ盛りの期間、空知地域における「食」や「観光」に関する自慢できる写真に、「#じまんのそらち」と「#わたしのそらち」のハッシュタグをつけてInstagram・Twitterに投稿いただくキャンペーンを実施しております。詳しい応募方法・応募規約などは空知総合振興局HPに記載していますのでそちらをご覧ください
※応募前に必ずご一読ください。
空知総合振興局HP
https://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/sorachijiman.html
なお、新型コロナウイルス感染症対策として、国から「緊急事態措置区域」又は「まん延防止等重点措置区域」に指定されている地域の方々並びに地方自治体から不要不急の外出等の自粛が要請されている地域の方々においては、当該指定(要請)期間外に撮影した写真のみ応募可能です。
フォトコンじゃないのがミソ
あくまでもハッシュタグキャンペーンであり、フォトコンではありません。ご自身がいいと思った写真、自慢できる写真を投稿いただいたものを抽選します。
ですので、このキャンペーンのためにカメラを買い直したり、いい写真を撮るために何時間も粘ったりしていただかなくても大丈夫です。(していただいてもとめませんが…)
過去の写真でもOKなので、昔撮影した写真を投稿いただいたり、過去の投稿のハッシュタグを付け直していただいても構いません。
大事なことは一つだけ。「空知に関すること」と「自慢できる写真であること」です。
実際に投稿いただいた写真を紹介するゾーン
開始から2週間が経過しましたが、すでにソラチニスト(仮名)さんたちから投稿がたくさんありますのでその一部を紹介します。@hmm_picture 様
Location 秩父別町 ローズガーデンちっぷべつ

わたしたちはフォトコンを開催したのでしょうか?
@az_r1216 様
Location 長沼町 押谷ファーム
@az_r1216 様
Location 長沼町 押谷ファーム

かき氷にわざわざお金出して食べないよ、と思っていた時期が僕にもありました。
@shiotani.n 様
Location 滝川市
@shiotani.n 様
Location 滝川市

夕日だったり、稲だったり、後ろの町並みや山が全部素敵。要するによくばりセット。
@かわさきこ
Location 北竜町 ひまわりの里
@かわさきこ
Location 北竜町 ひまわりの里

……テーマはありのままです。
暑い日が続いてこころなしかひまわりも下を向いていたかもしれません。
もちろん、この場で紹介した投稿(方)も抽選の対象となりますのでご安心ください。
-原稿が間に合いませんでしたぁ!!
〇なぜ「#じまんのそらち」というハッシュタグなの?
-地元の発信力といいますか、シビックプライドといいますか…。
皆さんの力をお借りしながら、長引く新型コロナウイルス感染症により影響を受けている空知の観光産業を少しでも応援したいという気持ちです。ですので、応募規約にもありますが、投稿内容の分かるコメント、店名や施設名などもあわせて記載して、コロナが落ち着いたときにいってもらえるようにしてもらいたいです。
〇自分の写真に自信がなく、自慢できる写真がありません…。
-お気持ちわかります。そういうときは、上の紹介するゾーンでソラチニスト(仮名)に混ざって自分の写真を紹介する僕の図々しさを参考にしてみてください。
※非公開設定になっている投稿は抽選の対象外となりますので、必ず公開設定にしてくださいね!
〇投稿したらメリットは?
-抽選で15名様に4,000円~5,000円相当の空知の特産品をプレゼントします。
ご要望にお応えしてほんの一部ですが、チラ見せします。
チラッ
暑い日が続いてこころなしかひまわりも下を向いていたかもしれません。
もちろん、この場で紹介した投稿(方)も抽選の対象となりますのでご安心ください。
よくある(かもしれない)質問
〇7月15日から開始しているのに、なぜこのタイミングでそらち・デ・ビューで告知なの?-原稿が間に合いませんでしたぁ!!
〇なぜ「#じまんのそらち」というハッシュタグなの?
-地元の発信力といいますか、シビックプライドといいますか…。
皆さんの力をお借りしながら、長引く新型コロナウイルス感染症により影響を受けている空知の観光産業を少しでも応援したいという気持ちです。ですので、応募規約にもありますが、投稿内容の分かるコメント、店名や施設名などもあわせて記載して、コロナが落ち着いたときにいってもらえるようにしてもらいたいです。
〇自分の写真に自信がなく、自慢できる写真がありません…。
-お気持ちわかります。そういうときは、上の紹介するゾーンでソラチニスト(仮名)に混ざって自分の写真を紹介する僕の図々しさを参考にしてみてください。
※非公開設定になっている投稿は抽選の対象外となりますので、必ず公開設定にしてくださいね!
〇投稿したらメリットは?
-抽選で15名様に4,000円~5,000円相当の空知の特産品をプレゼントします。
ご要望にお応えしてほんの一部ですが、チラ見せします。
チラッ

チラチラッ

このほかにもたくさんの景品を用意しています。
ご自慢の写真を投稿することで空知の特産品をゲットできるチャンスです。
皆様の投稿をお待ちしています!
ご自慢の写真を投稿することで空知の特産品をゲットできるチャンスです。
皆様の投稿をお待ちしています!

あなたにおすすめの記事
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港