【 てつこの部屋 】 ~ VOL3 トキメキ超特急 ~
更新日2020.07.30

♦First Adventure
鬼滅の刃の新刊が出ると聞けば
開店前に書店へ赴き、
半沢直樹の新シリーズが始まると聞けば
6万円の新型ブルーレイを購入した。
あまり私の行動力をみくびらないでほしい。
「炭鉄港カード集め?」
「どうせ近場をチャチャッっとまわって
終わるんでしょ?」
大半の読者諸君の予想を裏切って申し訳ない。
私が初手に選んだのは
開店前に書店へ赴き、
半沢直樹の新シリーズが始まると聞けば
6万円の新型ブルーレイを購入した。
あまり私の行動力をみくびらないでほしい。
「炭鉄港カード集め?」
「どうせ近場をチャチャッっとまわって
終わるんでしょ?」
大半の読者諸君の予想を裏切って申し訳ない。
私が初手に選んだのは

まさかの「安平町」である。
藤井棋聖もびっくりの打ち筋だ。
理由?
「D51(でごいち)ステーション」という
語呂のいい名前が目に飛び込んできただけである。
藤井棋聖もびっくりの打ち筋だ。
理由?
「D51(でごいち)ステーション」という
語呂のいい名前が目に飛び込んできただけである。
♦でっかいロマン
あびら D51ステーションは
2019年4月にオープンしたばかりの道の駅。
そして
その特徴はなんといっても

これである。
鉄道拠点として発展した安平追分地区。
その歴史を展示する鉄道資料館が併設された
鉄っちゃんにはたまらない施設なのである。
「安平町内の追分地区に設置された「追分機関庫」は、
室蘭本線と夕張線(現・石勝線)の合流点だったため、
空知地方や夕張で採掘された石炭を室蘭方面に運ぶ拠点として、
多いときは60台以上の機関車が配置されるなど
道内では5本の指に入るほどの大きな機関区だった。」
(ほーう)
(んでもって、主役のデゴイチちゃんは・・・・)
その歴史を展示する鉄道資料館が併設された
鉄っちゃんにはたまらない施設なのである。
「安平町内の追分地区に設置された「追分機関庫」は、
室蘭本線と夕張線(現・石勝線)の合流点だったため、
空知地方や夕張で採掘された石炭を室蘭方面に運ぶ拠点として、
多いときは60台以上の機関車が配置されるなど
道内では5本の指に入るほどの大きな機関区だった。」
(ほーう)
(んでもって、主役のデゴイチちゃんは・・・・)

「D51 320号機」
・
・
この迫力である。
・
・
この迫力である。
「黙って俺についてこいっ」みたいな
漢気がすごい。
漢気がすごい。
(こんなん、惚れてまうやろ・・・)
彼は「デゴイチ」という愛称で親しまれている
貨物用テンダー式蒸気機関車で、
9600形機とともに炭鉄港エリアでの
石炭列車牽引機として活躍していたという。
現在も国鉄OBの方々により手入れがおこなわれているため、
艶やかなかっこよさを維持している。
この勇姿を一目見ようと
鉄道ファンが駆けつけるのも納得である。
貨物用テンダー式蒸気機関車で、
9600形機とともに炭鉄港エリアでの
石炭列車牽引機として活躍していたという。
現在も国鉄OBの方々により手入れがおこなわれているため、
艶やかなかっこよさを維持している。
この勇姿を一目見ようと
鉄道ファンが駆けつけるのも納得である。


初カードをGetしたわたしは、
そっと明日のネイル予約をキャンセル。
「行っちゃえ、室蘭♪」
そっと明日のネイル予約をキャンセル。
「行っちゃえ、室蘭♪」
To be continued
おまけ
あびら道の駅内のお土産コーナーにて。

どこかで見たことのあるフォントが素敵
あなたにおすすめの記事
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊