子鉄と行く!「札沼線」のドライブ旅~前編(北海道・月形町)
更新日2025.06.05
                                                     
                        
                皆さんは札沼線をご存知ですか?
現在はJR北海道の桑園駅から北海道医療大学駅までの28.9kmが札沼線(愛称:学園都市線)として運行されていますが、かつてはその名のとおり、札幌市から沼田町までを結ぶ約110kmの長~い路線でした。
惜しまれつつも、昭和47年(1972年)6月に新十津川駅-石狩沼田駅間、令和2年(2020年)5月に北海道医療大学駅-新十津川間が廃線となりました。
そんな中、空知管内では廃止になった駅周辺をキレイに整備して、鉄路があった記憶を残そうとしている…というではありませんか!
それはぜひ見てみたい!
ということで、子鉄(鉄道好きな子どもの通称)とともに、国道275号を北上し、少し雪の残る空知管内の鉄路を巡るドライブ旅に出かけました。
※ 4月中旬にお邪魔しています
        現在はJR北海道の桑園駅から北海道医療大学駅までの28.9kmが札沼線(愛称:学園都市線)として運行されていますが、かつてはその名のとおり、札幌市から沼田町までを結ぶ約110kmの長~い路線でした。
惜しまれつつも、昭和47年(1972年)6月に新十津川駅-石狩沼田駅間、令和2年(2020年)5月に北海道医療大学駅-新十津川間が廃線となりました。
そんな中、空知管内では廃止になった駅周辺をキレイに整備して、鉄路があった記憶を残そうとしている…というではありませんか!
それはぜひ見てみたい!
ということで、子鉄(鉄道好きな子どもの通称)とともに、国道275号を北上し、少し雪の残る空知管内の鉄路を巡るドライブ旅に出かけました。
※ 4月中旬にお邪魔しています
 
            
        月形町へ
                札幌方面から国道275号を北上し、空知管内最初の町、月形町にあった旧石狩月形駅(以下、石狩月形駅)を目指します。
現在の終着駅、北海道医療大学駅を通り過ぎれば、左手に早くも線路が目に入ります。もう既に撤去されている箇所もあれば、まだ残っている箇所もあったり…
実際に乗車したことがない子鉄は、「あそこが線路?」と興味津々です。所々に駅だったと思われる建物や空き地もあり、目的地に期待が高まります。
そんな会話をすること約20分、月形町の中心部が見えてきました!
早速、石狩月形駅へ…と思ったのですが、せっかくなら月形町の歴史についても勉強しようと思い、駅の少し手前で左折、月形樺戸博物館へ向かいました。
        現在の終着駅、北海道医療大学駅を通り過ぎれば、左手に早くも線路が目に入ります。もう既に撤去されている箇所もあれば、まだ残っている箇所もあったり…
実際に乗車したことがない子鉄は、「あそこが線路?」と興味津々です。所々に駅だったと思われる建物や空き地もあり、目的地に期待が高まります。
そんな会話をすること約20分、月形町の中心部が見えてきました!
早速、石狩月形駅へ…と思ったのですが、せっかくなら月形町の歴史についても勉強しようと思い、駅の少し手前で左折、月形樺戸博物館へ向かいました。
これであなたも月形博士!?
                当初予定になかった月形樺戸博物館へ到着した子鉄たちに「昔の刑務所だよ」と伝えたところ、「入ってみたい!」とノリノリに。
            
         
            
        
                玄関では歴史を感じる石段が来場者を歓迎してくれます。
            
        
                残念ながら内部は撮影禁止のため詳細は伏せますが、めちゃくちゃ面白いっ!
館内の実物展示が多いこと!しっかり作り込まれたジオラマに子鉄たちは大興奮!
さらに、月形町の歴史だけでなく、北海道開拓の歴史まで学べる博物館に気付けば1時間以上滞在しているではありませんか!普段は落ち着きなく飽きっぽい子鉄が、鉄道以外でこんな食い入るように見るなんて…
        館内の実物展示が多いこと!しっかり作り込まれたジオラマに子鉄たちは大興奮!
さらに、月形町の歴史だけでなく、北海道開拓の歴史まで学べる博物館に気付けば1時間以上滞在しているではありませんか!普段は落ち着きなく飽きっぽい子鉄が、鉄道以外でこんな食い入るように見るなんて…
 
            
        
                もちろん、大人も大満足で某漫画(ゴールデン○○○)好きにはたまらない内容の数々!
終始大興奮で博物館を後にしました。
ちなみに、じっくり見れば半日以上は楽しめるので、安心してご来館くださいね♪
(もっとゆっくり見たいので、後日1人で来よう…)
博物館のことが気になって夜も眠れないっ!
という方は、こちらをご覧ください。
↓過去記事『【ゆっくり炭鉄港】~第7回「失意の囚人最果ての監獄!樺戸集治監~』(2023.10.15掲載)
https://sorachi-de-view.com/sorachi/yukkuri_tantetsukou7
↓過去記事『大谷翔平選手も訪れた【月形樺戸博物館】とは?』(2017.11.23掲載)
https://sorachi-de-view.com/tsukigata/kabatohakubutsukan
        終始大興奮で博物館を後にしました。
ちなみに、じっくり見れば半日以上は楽しめるので、安心してご来館くださいね♪
(もっとゆっくり見たいので、後日1人で来よう…)
博物館のことが気になって夜も眠れないっ!
という方は、こちらをご覧ください。
↓過去記事『【ゆっくり炭鉄港】~第7回「失意の囚人最果ての監獄!樺戸集治監~』(2023.10.15掲載)
https://sorachi-de-view.com/sorachi/yukkuri_tantetsukou7
↓過去記事『大谷翔平選手も訪れた【月形樺戸博物館】とは?』(2017.11.23掲載)
https://sorachi-de-view.com/tsukigata/kabatohakubutsukan
さあ、石狩月形駅へ
                月形樺戸博物館を楽しんだ子鉄は、いよいよお目当ての石狩月形駅へ。
            
        札幌方面に見た石狩月形駅
 
            新十津川駅方面を見る
 
            駅前には『旧JR札沼線のあゆみ』が残されています
 
             
            
        駅の看板も残されていました
 
こちらはまだ一部雪に隠れている部分もありましたが、駅ホームや線路、分岐などが残されていたため、駅があったことがよく分かります。廃線になったとはいえ、こんな至近距離で線路や分岐を眺められることに子鉄は大喜び!チョロチョロと周辺を散策していました。
現在、駅前はバス停留所として利用されていて、今も町内外の人々にとって重要な場所であることに変わりません。
現在の駅と言えば…
 
            
        
                じっくり駅を散策していましたが、気がつけばもうお昼、町内には時報が鳴り響きます。
石狩月形駅は廃止になりましたが、現在多くの人が利用する駅へ行ってみましょう!
それは…
        石狩月形駅は廃止になりましたが、現在多くの人が利用する駅へ行ってみましょう!
それは…
                道の駅「275つきがた」
こちらは昨年(2024年)9月1日にオープンし、そらち応援大使の鈴井貴之さんも訪れてくれました♪
↓過去記事『「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.12月形町)』(2024.12.19掲載)
https://sorachi-de-view.com/sorachi/short_12
こちらの施設にはレストランだけでなく温泉やホテルも併設されており、この日も多くの方で賑わっていました。もちろん、温泉は日帰り入浴ができますよ♪
「さて、何を食べようかな~?」と思いながら、メニューを見ると、とってもタイムリーな一品を見つけてしまいました。
それが…
        こちらは昨年(2024年)9月1日にオープンし、そらち応援大使の鈴井貴之さんも訪れてくれました♪
↓過去記事『「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.12月形町)』(2024.12.19掲載)
https://sorachi-de-view.com/sorachi/short_12
こちらの施設にはレストランだけでなく温泉やホテルも併設されており、この日も多くの方で賑わっていました。もちろん、温泉は日帰り入浴ができますよ♪
「さて、何を食べようかな~?」と思いながら、メニューを見ると、とってもタイムリーな一品を見つけてしまいました。
それが…
                鉄丸カレー (¥1,100(税込))※ 2025年4月時点
味わい深いカレーにガーリックチップが食欲をそそります。
この鉄丸が何を意味するのか、勘の良い方ならお分かりですよね?
大きな鉄丸の正体は?…
        味わい深いカレーにガーリックチップが食欲をそそります。
この鉄丸が何を意味するのか、勘の良い方ならお分かりですよね?
大きな鉄丸の正体は?…
                ぜひ現地にて、ご自身の目、舌でお確かめください!(みんな大好きな食べ物です♪)
            
        旅は続く…
                月形町を満喫し、次は浦臼町を目指しますが続きはまた次回…。
子鉄たちお目当ての駅は近いぞっ!?
お楽しみにっ!
        子鉄たちお目当ての駅は近いぞっ!?
お楽しみにっ!
                月形樺戸博物館
住所:北海道樺戸郡月形町1219番地
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
開館期間:3月20日~11月30日(無休)
電話番号:0126-53-2399
HP:https://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/page/1333.html
Instagram:https://www.instagram.com/tsukigata_kabato_museum/
石狩月形駅
住所:北海道樺戸郡月形町月形1025
※ 敷地内はJR北海道の私有地です。許可無く立ち入ることがないよう、外からご覧ください
道の駅「275つきがた」・月形温泉ゆりかご
住所:北海道樺戸郡月形町月形81−10
○入浴
営業時間:11:00~21:00(最終入場20:30)
○売店
営業時間:9:00~21:00
○レストラン
営業時間:11:00~19:30(ラストオーダー19:00)
○産地直売所
営業時間:10:00~17:00
休館日:毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)※休館日は9:00~17:00
※ 産地直売所は毎週火曜日(祝日の場合は営業)
HP:https://ad.t-norte.com/lp/275tsukigata_open/(道の駅275つきがた)
https://tsukigataonsen-hotel.com(月形温泉ゆりかご)
        住所:北海道樺戸郡月形町1219番地
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
開館期間:3月20日~11月30日(無休)
電話番号:0126-53-2399
HP:https://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/page/1333.html
Instagram:https://www.instagram.com/tsukigata_kabato_museum/
石狩月形駅
住所:北海道樺戸郡月形町月形1025
※ 敷地内はJR北海道の私有地です。許可無く立ち入ることがないよう、外からご覧ください
道の駅「275つきがた」・月形温泉ゆりかご
住所:北海道樺戸郡月形町月形81−10
○入浴
営業時間:11:00~21:00(最終入場20:30)
○売店
営業時間:9:00~21:00
○レストラン
営業時間:11:00~19:30(ラストオーダー19:00)
○産地直売所
営業時間:10:00~17:00
休館日:毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)※休館日は9:00~17:00
※ 産地直売所は毎週火曜日(祝日の場合は営業)
HP:https://ad.t-norte.com/lp/275tsukigata_open/(道の駅275つきがた)
https://tsukigataonsen-hotel.com(月形温泉ゆりかご)
あなたにおすすめの記事
- 
                                      ご来場ありがとうございました~第1回そらちオータムフェスティバル2025.10.16- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
 
- 
                                      道職員が走ってみた(夕張バリバリメロンラン2025)2025.10.23- 夕張市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
 
- 
                                      10月25日(土)開催!!ちっぷべつハロウィンステーション!!!2025.10.16- 秩父別町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・協力隊
 
- 
                                      【10月30日まで】 そらちフェア・秋が始まりました!2025.10.23- 空知
- そらち・デ・イベント情報
 
- 
                                      空知の赤平から世界へ!~スーツケースに感動した話~2025.10.02- 空知
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
 
- 
                                      北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!2025.10.02- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
 
- 
                                    
                                        ご来場ありがとうございました~第1回そらちオータムフェスティバル- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
   
- 
                                    
                                        道職員が走ってみた(夕張バリバリメロンラン2025)- 夕張市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
   
- 
                                    
                                        10月25日(土)開催!!ちっぷべつハロウィンステーション!!!- 秩父別町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・協力隊
   
- 
                                    
                                        【10月30日まで】 そらちフェア・秋が始まりました!- 空知
- そらち・デ・イベント情報
   
- 
                                    
                                        空知の赤平から世界へ!~スーツケースに感動した話~- 空知
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
   
- 
                                    
                                        北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
   
 
                 
                 
                 
                     
                 いいねしよう!
 いいねしよう!