《終了しました》「炭鉄港」日本遺産認定記念!夕張市石炭博物館入館者へ「SORACHI1984」をプレゼント!!【6/8 10:00~先着100名様】
更新日2019.06.06

去る4月18日(木)に発生した石炭博物館模擬坑道火災。
この火災により、オープンを延期されておりました夕張市の復興のシンボル石炭博物館。
この火災により、オープンを延期されておりました夕張市の復興のシンボル石炭博物館。

「休館中」「閉館中」…なんて悲しい文字が並ぶのでしょうか。涙
ですが!ついに!ようやく!待ちに待った!開館!!に、こぎ着けることができました!
時は折しも「炭鉄港」が日本遺産に認定された直後、夕張市石炭博物館 原田部長 は、こう語ります。
博物館という存在は夕張市の中ではすごく大きくて、再開を市民みんなが応援してくれていました。その中で、やっと再開にこぎ着けることができ、ましてや、そこにタイムリーな話で日本遺産という明るい話題が飛び込んできてくれたので、また地元で盛り上がる一つのきっかけになると思います。
今後は、日本遺産という外部からのお墨付きをいただいたこともあり、新たな来場者も増えてくると思いますが、博物館に来て、夕張からスタートして、空知のことに目を向け、空知のいろんなところに行っていただく。博物館がそんな流れの入り口みたいな存在になれたらいいなと思います。
ですが!ついに!ようやく!待ちに待った!開館!!に、こぎ着けることができました!
時は折しも「炭鉄港」が日本遺産に認定された直後、夕張市石炭博物館 原田部長 は、こう語ります。
博物館という存在は夕張市の中ではすごく大きくて、再開を市民みんなが応援してくれていました。その中で、やっと再開にこぎ着けることができ、ましてや、そこにタイムリーな話で日本遺産という明るい話題が飛び込んできてくれたので、また地元で盛り上がる一つのきっかけになると思います。
今後は、日本遺産という外部からのお墨付きをいただいたこともあり、新たな来場者も増えてくると思いますが、博物館に来て、夕張からスタートして、空知のことに目を向け、空知のいろんなところに行っていただく。博物館がそんな流れの入り口みたいな存在になれたらいいなと思います。

皆様、是非再開を果たした夕張市石炭博物館にご来場いただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、開館日の令和元年6月8日(土)には、「炭鉄港」の日本遺産認定及び夕張市石炭博物館の再開を記念して、サッポロビール(株)様のご協力により、先着100名様に、サッポロビール(株)からこの春、新発売となったビール「SORACHI1984」をプレゼントいたします。
なお、開館日の令和元年6月8日(土)には、「炭鉄港」の日本遺産認定及び夕張市石炭博物館の再開を記念して、サッポロビール(株)様のご協力により、先着100名様に、サッポロビール(株)からこの春、新発売となったビール「SORACHI1984」をプレゼントいたします。

※20歳以上の入館者様に限ります。20歳未満の入館者様へは粗品として缶バッジをプレゼントいたします。
なお、数に限りがありますので、10時オープンから配布し、無くなり次第終了!となりますので、ご了承ください。
「炭鉄港」の取組推進及び石炭博物館に、より多くの方が来場いただけるよう、ご祈念いたしまして、「かんぱーい!」
なお、数に限りがありますので、10時オープンから配布し、無くなり次第終了!となりますので、ご了承ください。
「炭鉄港」の取組推進及び石炭博物館に、より多くの方が来場いただけるよう、ご祈念いたしまして、「かんぱーい!」
夕張市石炭博物館
炭鉱の歴史を今に伝えます。
- 住所
- 夕張市高松7番地
- 電話番号
- 0123-52-5500
- 営業時間
- 2019/6/8~11/4
【5~9月】10:00~17:00
【10月 ~】10:00~16:00
- 休業日
- 火曜日、冬期間(11月上旬~4月下旬)
- 入館料
- 一般大人(中学生以上)700円
子供(小学生)420円※未就学児は無料
団体大人(20名以上)650円
夕張市民 当面は無料
- 視察ガイド
- 5,400円(5名まで)
6名以上は1,080円/人を加算
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
由仁町の夏の風物詩「百足競走」に参加しました!
2025.09.04- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
2025.09.19- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【10/4(土)石狩沼田駅】食欲の秋!イベントの秋!!沼田の秋!!!
2025.09.25- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
フェスに向け、熱い会議をしました
2025.07.31- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
赤れんが庁舎前で空知の食もPR!「ほっかいどう秋の大収穫祭」
2025.09.18- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
由仁町の夏の風物詩「百足競走」に参加しました!
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【10/4(土)石狩沼田駅】食欲の秋!イベントの秋!!沼田の秋!!!
- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
フェスに向け、熱い会議をしました
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
赤れんが庁舎前で空知の食もPR!「ほっかいどう秋の大収穫祭」
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報