【いろんな意味でおいしいイベント】由仁町で「由栗いもフェスティバル」開催中!
更新日2022.01.20

はい!突然ですが問題です!
タイトルにもあったこの「由栗いも」、なんと読むでしょう~か!!
チッチッチッチッ…
・
・
・
はい、タイムアップ!!
正解は、「ゆっくりいも」でした!
…意外と簡単でしたかね?
タイトルにもあったこの「由栗いも」、なんと読むでしょう~か!!
チッチッチッチッ…
・
・
・
はい、タイムアップ!!
正解は、「ゆっくりいも」でした!
…意外と簡単でしたかね?
じゃがいも…ではありません
この「由栗いも」の正体は、「紅あずま」という品種のさつまいもです。
由仁町で、およそ3年前から栽培を始め、「由栗いも」と命名したのは1~2年前とのこと。
由仁町で、およそ3年前から栽培を始め、「由栗いも」と命名したのは1~2年前とのこと。

例年、11月下旬から収穫を始めて、一定の温度に保った倉庫で2週間以上寝かせ、糖度を上げてから出荷するとのことで、ほかのさつまいもとはひと味違います!
年明けから3月頃まで市場に出回りますので、まさに今が旬のさつまいもです。
お菓子や料理にも使える上に、食物繊維が豊富でヘルシーとのことで、女性にとっても魅力的ですよね~。
年明けから3月頃まで市場に出回りますので、まさに今が旬のさつまいもです。
お菓子や料理にも使える上に、食物繊維が豊富でヘルシーとのことで、女性にとっても魅力的ですよね~。
ちょっと食べたくなってきたでしょ?
さつまいもを使った料理やお菓子というと、いろいろ思い浮かびますが…
王道の焼きいもに天ぷら、昔懐かしい干しいもに、スイーツだと、スイートポテトや大学芋。パンに混ぜてもおいしいですよね~!
…これ、お店の営業日と胃袋の許容量にもよりますが、短期間で制覇できちゃうイベントがあるんです!
その名も、「由栗いもフェスティバル」!!
王道の焼きいもに天ぷら、昔懐かしい干しいもに、スイーツだと、スイートポテトや大学芋。パンに混ぜてもおいしいですよね~!
…これ、お店の営業日と胃袋の許容量にもよりますが、短期間で制覇できちゃうイベントがあるんです!
その名も、「由栗いもフェスティバル」!!


こちら、由仁町内にある13の飲食店が、由栗いもを使った独自メニューを期間限定で提供するというイベントです。
開催期間は、令和4年1月15日(土)から2月13日(日)まで。
店舗によってはテイクアウトメニューもありますので、人との接触を減らしながら楽しむこともできます。
実は昨年も開催されていたこちらのイベントですが、昨年は8店舗のみの参加だったとのことで、今年、新たに5店舗が参加しています。
食べられるメニューが昨年より増えたということです…!
写真をちょっとだけお見せしちゃうと…、
こんなおしゃれなワンプレートランチや…
開催期間は、令和4年1月15日(土)から2月13日(日)まで。
店舗によってはテイクアウトメニューもありますので、人との接触を減らしながら楽しむこともできます。
実は昨年も開催されていたこちらのイベントですが、昨年は8店舗のみの参加だったとのことで、今年、新たに5店舗が参加しています。
食べられるメニューが昨年より増えたということです…!
写真をちょっとだけお見せしちゃうと…、
こんなおしゃれなワンプレートランチや…

食べたら体が温まる!洋風煮込みうどん、それから…
クリームぎっしりのロールケーキに…

見た目もさつまいもそっくりのサブレなんかもあります…!
注意:食べて終わりじゃありません
お腹いっぱい食べて、幸せ気分で帰宅…する前に、忘れちゃいけないことがあります。
「由栗いもフェスティバル」では、すてきなプレゼントが当たるスタンプラリーとフォトコンテストも同時開催中!
スタンプラリーは、参加飲食店でスタンプカードをゲットして、2店舗以上で由栗いもを楽しんで、お会計のときにスタンプを押してもらえば応募条件クリア!
フォトコンテストは、参加飲食店の由栗いもメニューを撮影して、Facebook、Instagram、Twitterのどれかで「#由栗いも2022」を付けて画像を投稿するだけで応募完了です!
どうです?
魅力的すぎて今すぐ参加したくなってきたでしょう??
「由栗いもフェスティバル」では、すてきなプレゼントが当たるスタンプラリーとフォトコンテストも同時開催中!
スタンプラリーは、参加飲食店でスタンプカードをゲットして、2店舗以上で由栗いもを楽しんで、お会計のときにスタンプを押してもらえば応募条件クリア!
フォトコンテストは、参加飲食店の由栗いもメニューを撮影して、Facebook、Instagram、Twitterのどれかで「#由栗いも2022」を付けて画像を投稿するだけで応募完了です!
どうです?
魅力的すぎて今すぐ参加したくなってきたでしょう??
そうなったらもう行くしかないですね!
まだまだ紹介しきれていない魅力的なメニューが、みなさんをお待ちしています!!

各店舗によって、営業時間や休業日が異なっています。
また、臨時休業や、営業時間が変更になる場合もありますので、心配な方は来店前にご確認ください。
あと胃袋もからっぽにしておいてください。
イベントの詳細は、由仁町観光協会のホームページや各種SNSからご覧いただけます。
【ホームページ】
https://www.yuni-kankou.com/events/yukuri-imo-fes2022/
【Instagram】
https://www.instagram.com/yuni_jaga/
【Facebook】
https://www.facebook.com/yunikankou
【Twitter】
https://twitter.com/JagaYuni
ホームページなどは今後も随時更新予定です!
定期的にチェックして、旬の味覚を心ゆくまで楽しんでくださいね♪
また、臨時休業や、営業時間が変更になる場合もありますので、心配な方は来店前にご確認ください。
あと胃袋もからっぽにしておいてください。
イベントの詳細は、由仁町観光協会のホームページや各種SNSからご覧いただけます。
【ホームページ】
https://www.yuni-kankou.com/events/yukuri-imo-fes2022/
【Instagram】
https://www.instagram.com/yuni_jaga/
【Facebook】
https://www.facebook.com/yunikankou
【Twitter】
https://twitter.com/JagaYuni
ホームページなどは今後も随時更新予定です!
定期的にチェックして、旬の味覚を心ゆくまで楽しんでくださいね♪
あなたにおすすめの記事
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
2025.03.27- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.24 栗山町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊