【空知デカ盛りグルメ完全制覇への道vol.3】味の来々軒のカツカレー編【ハンパないルー】
更新日2018.01.04

あけましておめでとうございます!2018年のデカ盛り初めがしたいというあなたのために、空知デカ盛りグルメ完全制覇への道を新年早々お届けします!3回目の今回は赤平市「味の来々軒」さんのカツカレー大盛りです。
味の来々軒さんがあるのは、赤平市の豊里という地区です。かつて「豊里炭礦」によって栄えた炭鉱街で、以前は大きな商店街を形成していたようですが、今では数件のお店が固まる小さな商店街となっています。
味の来々軒さんがあるのは、赤平市の豊里という地区です。かつて「豊里炭礦」によって栄えた炭鉱街で、以前は大きな商店街を形成していたようですが、今では数件のお店が固まる小さな商店街となっています。
昭和53年に開業、その後5年ほど経ったとき、他店との競争に打ち勝つためにお店の特色を出したい!ということで生まれたのが大盛メニューということのようです。そしてそのなかでも有名なのが、今回のカツカレーなのです。
ハンパないルーの量
カツカレー大盛りは、注文してから15分ほどで登場しました。ちなみに同行者はカツカレー普通盛りを注文。
▲カツカレー大盛り(写真左)とカツカレー普通盛り(写真右)
普通盛りでも他店の大盛りくらいあると聞いていましたが、大盛りはご飯の量に加えてルーの量がハンパない。
普通盛りでも他店の大盛りくらいあると聞いていましたが、大盛りはご飯の量に加えてルーの量がハンパない。

そういうわけで、いざ勝負!
.jpg)
中からご飯がモリモリでてきます!
(ご飯ダイスキ♪)
ルーが多いので食べやすいですね。じっくり煮込んだトロトロのルーはご飯やカツとよく絡みあい、あっという間に無くなりました。
(ご飯ダイスキ♪)
ルーが多いので食べやすいですね。じっくり煮込んだトロトロのルーはご飯やカツとよく絡みあい、あっという間に無くなりました。
結果は、、

10分で完食。
ごちそうさまでした。
(同行者も同時に完食)
他のお客さんが食べていたラーメンや炒飯も美味しそうでした♪
[メモ]お店が小さいので少人数で行くことをオススメします。
ごちそうさまでした。
(同行者も同時に完食)
他のお客さんが食べていたラーメンや炒飯も美味しそうでした♪
[メモ]お店が小さいので少人数で行くことをオススメします。
味の来々軒
昭和53年に開業。大盛メニューは市内外で有名。
- 住所
- 赤平市昭和町2-16
- 電話番号
- 0125-33-9061
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 不定休
- 駐車場
- 有
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
【そらち温泉 調査隊】 500円÷2。上砂川岳温泉パンケの湯の調査結果を報告します!
2020.09.17- 上砂川町
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「笑飛巣」の『ポークチャップ』がSNS映えするってよ
2017.11.02- 砂川市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
そらち もみもみ体験隊。【足揉み専門 中国足心道 涼杏~りょうあん~】
2018.06.07- 南幌町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【おうちdeそらちvol.4】金滴「塩」酒粕ラーメン【深イイ】
2018.01.04- 新十津川町
- おうち・デ・そらち
-
とりあえず国道275号線を走っとけばいい?【R275プロジェクト】
2017.11.02- 沼田町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
ぶらり炭鉄港
2019.01.24- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【そらち温泉 調査隊】 500円÷2。上砂川岳温泉パンケの湯の調査結果を報告します!
- 上砂川町
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
「笑飛巣」の『ポークチャップ』がSNS映えするってよ
- 砂川市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
そらち もみもみ体験隊。【足揉み専門 中国足心道 涼杏~りょうあん~】
- 南幌町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【おうちdeそらちvol.4】金滴「塩」酒粕ラーメン【深イイ】
- 新十津川町
- おうち・デ・そらち
-
とりあえず国道275号線を走っとけばいい?【R275プロジェクト】
- 沼田町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
ぶらり炭鉄港
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)