空知のコク豊かなトマトケチャップを厚真町の平飼いタマゴのオムレツにかけていただきました!【沼田町「完熟トマトケチャップ」】
更新日2019.01.10

本年もウェブページ「そらち・デ・ビュー」をご愛顧くださるよう何卒お願い申し上げます!
さて、平成最後の年末年始から早や10日経ちまして、沢山お酒を飲まれた方もようやく体調を整えつつあることかと思われますが、そんなときには代表的な抗酸化食品でありますトマトを摂られてはいかが?…という前回に続き強引な展開で恐縮ですが、今回は空知産のトマトの加工品の食レポであります。
また、加工品も各市町では色々なものを出していまして、トマトジュースだけでも
「イタリアントマトジュース」(滝川市)
「べに雫」(南幌町)
「太陽とまと」(奈井江町)
「早起きトマトのジュース」(栗山町)
「まんまるトマト」(月形町)
「ミニトマトジュース・キャロルセブン」(浦臼町)
「ミニトマトジュース」(新十津川町)
「無添加完熟トマトジュース」(妹背牛町)
「あかずきんちゃん」(秩父別町)
「粋」(雨竜町)
「完熟トマトジュース」(沼田町)
などなど、空知の北から南までおいしいトマトジュースをいただくことができるのです!
シックなデザインのパッケージが高級感を醸し出しています。
さて、平成最後の年末年始から早や10日経ちまして、沢山お酒を飲まれた方もようやく体調を整えつつあることかと思われますが、そんなときには代表的な抗酸化食品でありますトマトを摂られてはいかが?…という前回に続き強引な展開で恐縮ですが、今回は空知産のトマトの加工品の食レポであります。
◆空知は北海道でも有数のトマトの生産地!
空知管内ではミニトマトやフルーツトマトを含めたトマトがあちこちの市町でつくられていて、北海道内でも空知は知る人ぞ知る有数のトマトの生産地となっています。また、加工品も各市町では色々なものを出していまして、トマトジュースだけでも
「イタリアントマトジュース」(滝川市)
「べに雫」(南幌町)
「太陽とまと」(奈井江町)
「早起きトマトのジュース」(栗山町)
「まんまるトマト」(月形町)
「ミニトマトジュース・キャロルセブン」(浦臼町)
「ミニトマトジュース」(新十津川町)
「無添加完熟トマトジュース」(妹背牛町)
「あかずきんちゃん」(秩父別町)
「粋」(雨竜町)
「完熟トマトジュース」(沼田町)
などなど、空知の北から南までおいしいトマトジュースをいただくことができるのです!
◆空知産トマトのケチャップを極上タマゴのオムレツに!
と、トマトジュースのお話しをしておきながらまたまた強引な展開ですが、今回のご紹介するのはこちら、沼田町の「完熟トマトケチャップ」であります!シックなデザインのパッケージが高級感を醸し出しています。

フタを外してみると…食欲をそそる色が濃~いケチャップが一杯詰まっていい眺め♪
そういえば、私が幼少の頃は市販のトマトケチャップは現在のチューブ入りではなく瓶入りで売っていて、量が減ってくると瓶を逆さまにして底をたたいて出してましたねぇ…。
そういえば、私が幼少の頃は市販のトマトケチャップは現在のチューブ入りではなく瓶入りで売っていて、量が減ってくると瓶を逆さまにして底をたたいて出してましたねぇ…。

このケチャップをお隣胆振管内厚真町の小林農園さんの平飼いタマゴ(有精卵!)でつくったオムレツにかけていただきましょう。

どうです、料理人の技量(?)とタマゴの元気の良さが相俟って腰折れしないで豪快に皿からはみ出たこのオムレツ、迫力ありますな。焼き加減はフワトロではなく中までしっかり火が通った私好みにさせていただきました。

なお、写真を撮っていなかったことが悔やまれますが、今回使用した卵、殻は薄茶色で艶があり且つ頑丈、黄身はレモン系の黄色で白身とともに盛り上がっていて、こんな素晴らしい卵とご対面できたことに小林農園さんに感謝です!
では早速、ケチャップをドポッとかけてガッツリ頬張りましょう♪
では早速、ケチャップをドポッとかけてガッツリ頬張りましょう♪

…激ウマ!!
濃厚なケチャップの酸味&うま味と平飼タマゴのオムレツのいい香り&ぷりぷり感のマッチングが絶妙~あまりの美味さにあっという間に完食です。
沼田町、厚真町の農家さん、年初めからいい出会いをさせてくれてありがとう!と言いたくなった食レポの巻でした♪
濃厚なケチャップの酸味&うま味と平飼タマゴのオムレツのいい香り&ぷりぷり感のマッチングが絶妙~あまりの美味さにあっという間に完食です。
沼田町、厚真町の農家さん、年初めからいい出会いをさせてくれてありがとう!と言いたくなった食レポの巻でした♪
あなたにおすすめの記事
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
2025.03.06- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
元地域おこし協力隊がオープン!洋食店「kitchen晴晴(はればれ)」(北海道・北竜町)
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・協力隊