国道275号線のオアシス「くうべぇ」
更新日2019.12.05

ランチ難民の危機が発生・・
いよいよ雪の季節がやってきましたね。これから雪かきが鬱陶しい季節ですが、どうせ降る雪ですから、イヌと一緒によろこんで楽しんでいきたいと思います。
さて今回は国道275号線沿いで見つけたお店を紹介します。国道275号線は道央道、12号線と並んで空知管内を縦に貫く動脈のような道で、管内の移動にはよく利用される道路です。某日のお昼時、最初に目星を付けていたお店がリサーチ不足で何と定休日。ランチ難民の危機をはらみつつ、次なる場所を探して、月形町の市街地から南に向かっていると、道ばたに黄色いカレーの旗を発見。
さて今回は国道275号線沿いで見つけたお店を紹介します。国道275号線は道央道、12号線と並んで空知管内を縦に貫く動脈のような道で、管内の移動にはよく利用される道路です。某日のお昼時、最初に目星を付けていたお店がリサーチ不足で何と定休日。ランチ難民の危機をはらみつつ、次なる場所を探して、月形町の市街地から南に向かっていると、道ばたに黄色いカレーの旗を発見。

おー。オアシスを見つけた気分で早速左折します。

お店の名前は「くうべぇ」さん。「~べぇ」をいう文字見ると、どうしてもドクロの雲をバックに「おしおきだべぇ~」というフレーズが脳内を流れるのは世代がバレますね。
_LI.jpg)
スマホで調べると月形ではかなり人気のお店。これはラッキー。訪れたのはまさにお昼。もう既に結構な車が止まっています。座れるか少し不安。

入り口を入ると、おすすめメニューの看板が。外観からは少し意外ですが、「激辛ラーメン」がイチオシみたいです。ほかにもカツカレーもおすすめのようです。早速中に入ります。

店内は広めで、カウンターのほか、テーブル席や奥にはお座敷もあり、キャパシティは十分です。駐車場の様子から順番待ちも覚悟しましたが、余裕で中央のテーブルに座れました。入り口の激辛ラーメンも気になりましたが、激辛具合が分からないし、午後からの打合せに支障が出ても困るので、今日はハンバーグカレーをチョイスしました。
王道のハンバーグカレーが登場
さほど待つこともなく、登場です。見た目は、「ザ・ハンバーグカレー」。ハンバーグがほどよい存在感で、全体のバランスが抜群です。それにコンソメスープとサラダがついています。


ハンバーグはほどよく肉肉しさが保たれていて、ジューシーすぎずカレーとの相性が良さそう。

早速実食。入り口で激辛ラーメンの文字を目にしていたせいか、かなりスパイシーなカレーをイメージしていましたが、思いの外フルーティで上品な味。ルー自体にとげとげしたところがない分、ハンバーグの味わいをストレートに感じられ、食べやすくてほっとする感じ。辛いのが苦手な人にも勧められる、万人が「ああおいしいな」と思えそうな、個人的に大好きなタイプです(本格的に辛いものは苦手なもので)。

周りを見ると、注文しているのはラーメンかカレーが多そう。テーブルにはアップルパイとコーヒーセットのポップがあったり、おいしそうなコーヒーが飲めそうなポスターがあったので、食事以外でゆっくり寛ぐのもありですね。
お会計の時にお店の方にお伺いすると、「激辛ラーメンは、辛いのが好きな人がおいしく食べられる位だから、そんなに構えなくても大丈夫ですよ。」と笑って教えてくれました。次はぜひ激辛ラーメンにチャレンジしてみたいと思います。
月形の郊外にある275号線のオアシス、是非お立ち寄りください。
お会計の時にお店の方にお伺いすると、「激辛ラーメンは、辛いのが好きな人がおいしく食べられる位だから、そんなに構えなくても大丈夫ですよ。」と笑って教えてくれました。次はぜひ激辛ラーメンにチャレンジしてみたいと思います。
月形の郊外にある275号線のオアシス、是非お立ち寄りください。

レストハウス「くうべぇ」
ハンバーグとカレーが人気の洋食店です。
- 住所
- 樺戸郡月形町字知来乙296-4
- 電話番号
- 0126-53-4302
- 営業時間
- 11:00~20:00(オーダーストップ 19:30)
- 定休日
- 木曜日(祝日を除く)
- 席数
- 30席
- 駐車場
- 有り
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
【こちらそらちのあちらこちらvol.7】下を向いて歩こう
2019.08.29- 空知
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
南幌町で麹から味噌を作ってみた♪
2019.04.11- 南幌町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【そらち温泉 調査隊】久々の連載再開は、「ほろしん温泉ほたる館」だよ!見逃し注意!日帰り温泉が割引になるクーポンもあるよ!
2021.02.18- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【おうちdeそらちvol.2】ふわサクグラノーラ【味の宝石箱】
2017.12.28- 由仁町
- おうち・デ・そらち
-
【そらち温泉 調査隊】芦別温泉スターライトホテル「おふろcafé星遊館」を徹底調査!読者限定のお得な割引情報もあります
2020.07.02- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
はい!注~目。岩見沢で見つけた新しいご当地グルメ。その名も「いわみざわ キタノカオリ カレーパン」
2020.03.26- 岩見沢市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【こちらそらちのあちらこちらvol.7】下を向いて歩こう
- 空知
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
南幌町で麹から味噌を作ってみた♪
- 南幌町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【そらち温泉 調査隊】久々の連載再開は、「ほろしん温泉ほたる館」だよ!見逃し注意!日帰り温泉が割引になるクーポンもあるよ!
- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【おうちdeそらちvol.2】ふわサクグラノーラ【味の宝石箱】
- 由仁町
- おうち・デ・そらち
-
【そらち温泉 調査隊】芦別温泉スターライトホテル「おふろcafé星遊館」を徹底調査!読者限定のお得な割引情報もあります
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
はい!注~目。岩見沢で見つけた新しいご当地グルメ。その名も「いわみざわ キタノカオリ カレーパン」
- 岩見沢市
- そらち・デ・イート(食べる)