新十津川町冬の過ごし方
更新日2017.11.02
新十津川町は札幌からのアクセスも良好な、「身近な田舎」です。冬はもう目前!ということで、新十津川町のおすすめシーズンでもある冬の過ごし方をまとめました。
まずはこちら!!
まずはこちら!!
そっち岳スキー場
札幌駅から車で約1時間30分、滝川駅から車で約25分、新十津川町役場から車で約18分 とアクセスの良い所に位置しています。
初心者、中級者向けのゲレンデで、家族づれが多い印象。 子供でも、安心して楽しむことができます。カーブもないことから、ゲレンデ上から全体を見渡すことができ、眺めも抜群!
初心者、中級者向けのゲレンデで、家族づれが多い印象。 子供でも、安心して楽しむことができます。カーブもないことから、ゲレンデ上から全体を見渡すことができ、眺めも抜群!
そして、もう一つ、ぜひご紹介したいのがこちら!「雪まつり」です。
しんとつかわ雪まつり
雪まつりといえば、札幌?
いえいえ実は、ここ新十津川町でも「雪まつり」が毎年開催されているんです!
なんと、来年の平成30年の開催で、27回目。今回の記事では、前回開催された「しんとつか わ雪まつり」も、もちろん大盛り上がりでした。「国際中華鍋押相撲選手権WAJIMA」や「冬鍋大会」といった特色あるイベントが催され、参加者は思い思いに楽しむことができます。
「国際中華鍋押相撲選手権WAJIMA」とは、、、
中華鍋に乗った状態で1対1の押相撲を行います。小学生の部(4年生以上の男女)、中学生男子の部、一般女性の部(中学生以上)、一般男性の部(高校生以上)に部門が分かれています。各部門16人出場しました。優勝者には新十津川産のお米10kg、準優勝者には 新十津川産のお米5kgが景品として贈られます。
「冬鍋大会」とは、、、 10種類の鍋がエントリーしました。冬にぴったりの鍋料理を決める大会です。観客は味、価格、見栄えなどで大賞にぴったりだと思う鍋に、食べたときに使用した割りばしで投票します。前回の優勝は「にくすい(肉吸い)」でした。
・豚汁鍋
・みそ豆乳鍋
・にくすい(肉吸い)
・みそキムチはるさめ鍋
・いもだんご汁
・デミグラハンバーグ鍋
・伝統の中華スープ
・ホロホロ牛ホルモン鍋
・鮟鱇豆乳鍋
・ポカポカ生姜鍋
が参戦。どれも美味しそうです、、、次の雪まつりでは、どんな鍋が登場するのでしょうか?目が離せません!
札幌からも程近い、新十津川町。雪のつもる冬も、気軽に行くことができます。ぜひ、ウィンタースポーツや冬イベントを楽しみにいらしてくださいね!
いえいえ実は、ここ新十津川町でも「雪まつり」が毎年開催されているんです!
なんと、来年の平成30年の開催で、27回目。今回の記事では、前回開催された「しんとつか わ雪まつり」も、もちろん大盛り上がりでした。「国際中華鍋押相撲選手権WAJIMA」や「冬鍋大会」といった特色あるイベントが催され、参加者は思い思いに楽しむことができます。
「国際中華鍋押相撲選手権WAJIMA」とは、、、
中華鍋に乗った状態で1対1の押相撲を行います。小学生の部(4年生以上の男女)、中学生男子の部、一般女性の部(中学生以上)、一般男性の部(高校生以上)に部門が分かれています。各部門16人出場しました。優勝者には新十津川産のお米10kg、準優勝者には 新十津川産のお米5kgが景品として贈られます。
「冬鍋大会」とは、、、 10種類の鍋がエントリーしました。冬にぴったりの鍋料理を決める大会です。観客は味、価格、見栄えなどで大賞にぴったりだと思う鍋に、食べたときに使用した割りばしで投票します。前回の優勝は「にくすい(肉吸い)」でした。
・豚汁鍋
・みそ豆乳鍋
・にくすい(肉吸い)
・みそキムチはるさめ鍋
・いもだんご汁
・デミグラハンバーグ鍋
・伝統の中華スープ
・ホロホロ牛ホルモン鍋
・鮟鱇豆乳鍋
・ポカポカ生姜鍋
が参戦。どれも美味しそうです、、、次の雪まつりでは、どんな鍋が登場するのでしょうか?目が離せません!
札幌からも程近い、新十津川町。雪のつもる冬も、気軽に行くことができます。ぜひ、ウィンタースポーツや冬イベントを楽しみにいらしてくださいね!

そっち岳スキー場
コンパクトなゲレンデは、北斜面のため雪質が良く、穏やかな斜度のコースのため、初心者の練習やファミリーに最適です。
ナイター設備もあり、リーズナブルな価格で気軽に楽しめます!!
(中学生以下の町民はなんと無料!!)
ナイター設備もあり、リーズナブルな価格で気軽に楽しめます!!
(中学生以下の町民はなんと無料!!)
- 住所
- 新十津川町字総進294番地1
- 電話番号
- 0125-76-2075
- 営業時期
- 12月14日(予定)から3月下旬 9時~21時(日にちによって営業時間が変わります)
第26回しんとつかわ雪まつり
毎年1月最終日曜日に行われる新十津川の冬を堪能できるお祭りです。
- 住所
- 新十津川町農業環境改善センター前広場(新十津川町字中央306番地2)
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
もせうし町にライダーハウスができました!
2025.07.03- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【8月2~3日】「そらちゼロカーボンジュニアキャンプ」を開催します!(栗山町)
2025.07.03- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
旬の食材を楽しめるレストラン『Lumos(ルーモス)』(北海道・滝川市)
2025.07.24- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
道道美唄富良野線を駆け抜ける旅~空知の絶景を楽しむツーリング動画~
2025.06.26- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
空知1年生が牛小屋のアイスに行ってみた!(北海道・由仁町)
2025.06.26- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
沼田の熱い素敵なお店たち
2025.07.24- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
もせうし町にライダーハウスができました!
- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【8月2~3日】「そらちゼロカーボンジュニアキャンプ」を開催します!(栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
旬の食材を楽しめるレストラン『Lumos(ルーモス)』(北海道・滝川市)
- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
-
道道美唄富良野線を駆け抜ける旅~空知の絶景を楽しむツーリング動画~
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
空知1年生が牛小屋のアイスに行ってみた!(北海道・由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
沼田の熱い素敵なお店たち
- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報