3月6日(土)開催イベント「空知の食の魅力をPIZZAで語ろう!」のオリジナルピッツァ試作会に潜入!
更新日2021.02.25
★ 空知の食材をふんだんに使ったピッツァをつくろう!
皆さん、もう参加お申込みいただいたでしょうか?
3月6日(土)13:30からYouTubeでLIVE配信するオンラインイベント「そらち・デ・ビューフェア2020@オンライン~空知の食の魅力をPIZZAで語ろう!」
そらち・デ・ビューフェア初となるオンライン開催では、空知の多様な食の魅力をお伝えすべく、空知の食材をふんだんに使ったオリジナルピッツァをLIVEで焼き上げます!
オリジナルピッツァは、当日の配信会場となる真のナポリピッツァ認定店「Lucci 岩見沢店」さんの冨田浩司シェフが考案した1枚と、イベントのMCを務めていただくフリーアナウンサーの佐藤麻美さんプロデュースの1枚の計2枚。6日の本番に向け現在、スタッフが昼夜を徹し様々な準備を進めておりまが、今日はその準備のひとつ、先日行われたオリジナルピッツァの試作会の模様を「そらち・デ・ビュー」をご覧の皆さまに少しだけお届けしたいと思います!
いつもは少々話が長くなってしまう私ですが、今日は余り多くを語らずに写真中心でお送りしたいと思っております。当日のイベントの雰囲気を少しでも感じ取ってもらって、イベントを心待ちにしていただけるとありがたいです。
3月6日(土)13:30からYouTubeでLIVE配信するオンラインイベント「そらち・デ・ビューフェア2020@オンライン~空知の食の魅力をPIZZAで語ろう!」
そらち・デ・ビューフェア初となるオンライン開催では、空知の多様な食の魅力をお伝えすべく、空知の食材をふんだんに使ったオリジナルピッツァをLIVEで焼き上げます!
オリジナルピッツァは、当日の配信会場となる真のナポリピッツァ認定店「Lucci 岩見沢店」さんの冨田浩司シェフが考案した1枚と、イベントのMCを務めていただくフリーアナウンサーの佐藤麻美さんプロデュースの1枚の計2枚。6日の本番に向け現在、スタッフが昼夜を徹し様々な準備を進めておりまが、今日はその準備のひとつ、先日行われたオリジナルピッツァの試作会の模様を「そらち・デ・ビュー」をご覧の皆さまに少しだけお届けしたいと思います!
いつもは少々話が長くなってしまう私ですが、今日は余り多くを語らずに写真中心でお送りしたいと思っております。当日のイベントの雰囲気を少しでも感じ取ってもらって、イベントを心待ちにしていただけるとありがたいです。
★ 試作はLucci 札幌円山店さんで
当日配信する会場の「Lucci 岩見沢店」さんは「いわみざわバラ園」内にありますが、試作は札幌円山店で実施しました。
岩見沢店のロケーションや店内の雰囲気もとても素晴らしいですが、円山店はまた少し落ち着いた雰囲気ですごくおしゃれなお店です。
岩見沢店のロケーションや店内の雰囲気もとても素晴らしいですが、円山店はまた少し落ち着いた雰囲気ですごくおしゃれなお店です。
早速、シェフ考案のピッツァから試作開始!
職人の技は凄いですね、生地をこねて伸ばす作業の手捌きたるや一つの無駄もない流れるような作業。生地の上には、空知産の根菜を中心とした野菜などがふんだんに「これでもか」ってくらいのっかっていきます!
そして、窯に入れること1~2分。あっという間に美味しそうなピッツァが焼きあがりました!
早速、佐藤麻美さんが試食!
見てください、この嬉しそうな顔を!これだけで、このピッツァの破壊力が伝わりますよね。
麻美さん曰く「北海道ピッツァ」と名付けたいくらいの空知の美味しい食材集結の逸品!とのことですよ!
私たちも試食させていただきましたが「いや~、凄い!」、北海道?空知?ナポリ?とすべてを感じさせてくれるような様々な味わいが楽しめる一枚ですが、決してバラバラではなくバランスよく一つにまとまっている「大変おいしゅうございます」なピッツァです。
こちらのピッツァは、購入希望者へ事前に冷凍配送しますので購入された皆さん、楽しみにお待ちください。
さらに当日の配信中には、事前購入できなかった方々のために期間限定で味わうことができるお知らせもお届けしますので、お見逃しなく!
★ 麻美さんが選ぶ空知食材は…
続いては、佐藤麻美さんプロデュースのピッツァの試作です。
時期が時期だけに野菜など集められる食材は限られますが、それでもこの日の試作会のため、空知管内各地を駆けずり回って集めてきました。
それらを使って麻美さんがどうピッツァをプロデュースするのでしょうか…
シェフと相談しながら試す食材を選んでいきます。
時期が時期だけに野菜など集められる食材は限られますが、それでもこの日の試作会のため、空知管内各地を駆けずり回って集めてきました。
それらを使って麻美さんがどうピッツァをプロデュースするのでしょうか…
シェフと相談しながら試す食材を選んでいきます。
さすが、野菜ソムリエプロ、アスリートフードマイスター3級、調味料ソムリエなど食に関する数々の資格をお持ちの麻美さん、食材を吟味する目は真剣そのもの!
このイベントへの意気込みが感じられ、スタッフとしてもうれしい限りです。
なんて思っているうちに、いくつかの食材をチョイスし試作がスタート。料理上手な麻美さんは手際よく、どんどん作業を進めていきます。
時折、冨田シェフに意見を求めながら、味付けや食材の切り方、並べ方などを決めていきます。
それらが固まったら、ここからは冨田シェフの出番!窯に入れ、いい具合に焼き上げていきます!
焼きあがったピッツァを麻美さんと冨田シェフが試食…
麻美さんの笑顔がこぼれ、冨田シェフも唸る…
これは期待大です。実際、我々も試食しましたが…絶品!!
空知の食材がこんなピッツァに変わるとは…さすがの発想力と技に驚かされました!
私にもこんなすごい発想力があれば、あのブログ記事ももう少し人気が…
って、余計な話でした(^-^;
食に妥協を許さない二人は…
さらなる美味しさの追求へ意見を交わしながら…
他の食材との組み合わせを試しながら…
試作を重ねていきました。
最終的にどんな具材が選ばれたのか、どんな味付けになったのか…
完成したピッツァはぜひ6日(土)13:30からの生配信でご確認ください!
★ 視聴の申し込みは3月2日まで!
いかがでしたでしょうか。
2枚のピッツァがどんな仕上がりなのか…、どんな味なのか…
気になるでしょう?
また、麻美さん考案のピッツァを視聴者の皆さんが味わえる企画もご用意しておりますので、そちらもLIVE配信でご案内します!
当日、YouTubeでのLIVE配信をご覧いただくためには、事前の申し込みが必要です。
申し込み期限は、3月2日(火)となっておりますので皆さん申し込み忘れのないようお気をつけください。
イベントの詳しい内容や申し込みはこちらから
2枚のピッツァがどんな仕上がりなのか…、どんな味なのか…
気になるでしょう?
また、麻美さん考案のピッツァを視聴者の皆さんが味わえる企画もご用意しておりますので、そちらもLIVE配信でご案内します!
当日、YouTubeでのLIVE配信をご覧いただくためには、事前の申し込みが必要です。
申し込み期限は、3月2日(火)となっておりますので皆さん申し込み忘れのないようお気をつけください。
イベントの詳しい内容や申し込みはこちらから
多くの方のご参加お待ちしております!
では、当日、3月6日(土)13:30からYouTubeでお会いしましょう!
では、当日、3月6日(土)13:30からYouTubeでお会いしましょう!
あなたにおすすめの記事
-
北竜町『ひまわりのまちクラフトマルシェ』開催レポート
2025.11.06- 北竜町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?
2025.10.23- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
-
北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!
2025.10.02- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
やさしく包み込む屋根の下へ 由仁町の古民家カフェ~カフェ「morinoyane-モリノヤネ-」~
2025.11.13- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
カベルネ姉さんの空知ワイン呑みある記 ~滝川編 その1~
2025.10.30- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
北空知唯一の熱波イベントに参加!
2025.10.30- 妹背牛町
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・いい湯だな
- そらち・デ・協力隊
-
北竜町『ひまわりのまちクラフトマルシェ』開催レポート
- 北竜町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
- そらち・デ・アート&ヒストリー
-
深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
-
北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!
- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
やさしく包み込む屋根の下へ 由仁町の古民家カフェ~カフェ「morinoyane-モリノヤネ-」~
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
カベルネ姉さんの空知ワイン呑みある記 ~滝川編 その1~
- 滝川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
北空知唯一の熱波イベントに参加!
- 妹背牛町
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・いい湯だな
- そらち・デ・協力隊
