幅広い層に愛される日本一の直線国道のランドマーク的なレストラン!【藤観光】
更新日2018.04.19

日本一の直線国道。。。つまり、ハンドルを切ることなく進める最長の国道は、どこにあるかご存知でしょうか。それは、札幌市と旭川市を結ぶ国道12号線の美唄市~滝川市の間に存在しております。その距離なんと29.2km!ちなみに、津軽海峡の最短距離(北海道と本州の一番近いところ)は約20kmです。
そんな場所にある美唄市にある人気のレストラン「藤観光」の人気メニューをいくつか紹介させていただきます。
そんな場所にある美唄市にある人気のレストラン「藤観光」の人気メニューをいくつか紹介させていただきます。

創業は昭和44年。国道12号線沿いにあり駐車場が広く大型トラックが気兼ねなく車を止められ、広い店内には小上がりもあり、足を伸ばしてゆっくりとくつろぐことができます。メニューはランチ、定食、ラーメンや丼ものなど種類が多く、目を見張るほどの充実ぶり。ここで提供しているお米は減農薬・有機栽培にこだわった自家米。更に養蜂も行っておりカレーには天然のハチミツがたっぷりと入っております。
また、会計で一定額を超えたお客さんに自家製ハチミツをプレゼントしてくれるサービスもポイントが高い。広々とした駐車スペース、車椅子の方や赤ちゃんのオムツ換えもできるユニバーサルデザインのトイレ、バリアフリーの店内と、幅広い層の人に対応したオールラウンダーなレストランです。
また、会計で一定額を超えたお客さんに自家製ハチミツをプレゼントしてくれるサービスもポイントが高い。広々とした駐車スペース、車椅子の方や赤ちゃんのオムツ換えもできるユニバーサルデザインのトイレ、バリアフリーの店内と、幅広い層の人に対応したオールラウンダーなレストランです。
おすすめメニュー① 美唄米粉味噌ザンギ定食 880円。
.jpg)
美唄市の新名物料理「米粉味噌ザンギ」の定食。米粉を使用したザンギは通常のものよりヘルシー。甘辛で飽きのこない味付けはご飯が進むこと間違いなし!見るからに超ボリューミーですが、なんだかんだでペロっと完食できる美味しさ。大型トラックの多いのも納得できます。ちなみに「米粉味噌ザンギ」は美唄の新たな名物として市内数店舗で提供しています。
おすすめメニュー② とり飯細巻きと米粉味噌ザンギ 520円。

こちらは「米粉味噌ザンギ」と、美唄の郷土料理である「とりめし」の細巻きがセットになったテイクアウト専用のお弁当。丁度良いボリュームで食べやすい内容となっています。数量限定商品なのでお買い上げはお早めに。
おすすめメニュー③ 美唄焼き鳥親子丼 800円。


その名の通り美唄のソウルフードの代表格である美唄焼き鳥(もつ串)を使用した藤観光オリジナルの親子丼。使用しているもつ串は「元祖美唄やきとり 福よし 本店」のもの。秘伝の出汁ともつの旨みが加わったふわとろの卵とじが美味しい。自社で栽培しているというお米も甘みがあって◎
おすすめメニュー④ ポークカツランチ(ドリンク付き) 780円。

衣はサックサク、中の豚肉は分厚く噛むとジュワっと肉汁があふれ出すほどのジューシーさ。トンカツ好きも納得の一品。ちなみに全てのランチメニューはドリンク付きで780円。ランチタイムは14時まで。
今回紹介した「美唄米粉味噌ザンギ定食」、「とりめし細巻きと米粉味噌ザンギ」、「美唄焼き鳥親子丼」、「ポークカツランチ」の他にも、「とりめし定食」や「とりめしオムライス」など美味しいメニューが沢山あります。国道12号線を運転する際は藤観光へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
今回紹介した「美唄米粉味噌ザンギ定食」、「とりめし細巻きと米粉味噌ザンギ」、「美唄焼き鳥親子丼」、「ポークカツランチ」の他にも、「とりめし定食」や「とりめしオムライス」など美味しいメニューが沢山あります。国道12号線を運転する際は藤観光へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
藤観光
幅広い層に愛される日本一の直線国道のランドマーク的なレストランです。
- 住所
- 美唄市進徳町1区
- 電話番号
- 0126-62-6037
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 月曜日(祝日は営業)
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
【10/4(土)石狩沼田駅】食欲の秋!イベントの秋!!沼田の秋!!!
2025.09.25- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!
2025.10.02- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
2025.10.09- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
-
空知の魅力を再発見!~FAMトリップ開催レポート~
2025.10.02- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらちのワイン
-
空知のバス業界に新風!?高卒19歳新人バス運転手が支えるまちの足
2025.09.25- 空知
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
そうだ!空知へ行こう!~第1回そらちオータムフェスティバル
2025.10.09- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
-
【10/4(土)石狩沼田駅】食欲の秋!イベントの秋!!沼田の秋!!!
- 沼田町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!
- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
『そらちオータムフェスティバル』特設サイト
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
-
空知の魅力を再発見!~FAMトリップ開催レポート~
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらちのワイン
-
空知のバス業界に新風!?高卒19歳新人バス運転手が支えるまちの足
- 空知
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
そうだ!空知へ行こう!~第1回そらちオータムフェスティバル
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港