あっ!これたべよっ!!【水まんじゅう~大黒屋菓子舗】
更新日2019.08.22

透明感のある見た目に、プルプルの食感。ひんやりとした「水まんじゅう」は、口の中から癒してくれる暑い夏にぴったりの冷菓だ。
大黒屋菓子舗が販売する「水まんじゅう」は、こしあん、白あん・ごまペースト、黒豆・くりの3種類。口の中で溶けてなくなる生地の食感とさわやかな甘さが涼を運ぶ。
妹背牛町内や旭川市などから百個以上の注文が入る日もある人気の和菓子。夏季限定の冷菓として売り出し、お盆も休まずに営業する。価格は1個140円。
==============================
この記事は、地元の情報をいち早く!「北空知新聞」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://blog.livedoor.jp/kitasorachi_web_news/
==============================
大黒屋菓子舗が販売する「水まんじゅう」は、こしあん、白あん・ごまペースト、黒豆・くりの3種類。口の中で溶けてなくなる生地の食感とさわやかな甘さが涼を運ぶ。
妹背牛町内や旭川市などから百個以上の注文が入る日もある人気の和菓子。夏季限定の冷菓として売り出し、お盆も休まずに営業する。価格は1個140円。
==============================
この記事は、地元の情報をいち早く!「北空知新聞」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://blog.livedoor.jp/kitasorachi_web_news/
==============================
大黒屋菓子舗
妹背牛町の美味しいお菓子屋さんです。
ケーキや和菓子を販売しており、大黒屋名物の「中花まんじゅう」や「でか生どら焼き」、「おんぶシュー」の他に
もせうし米を使ってひとつひとつ手作りで焼き上げた「もせうし米の創作菓子」などがあります。
妹背牛町に遊びに来た際には是非お立ち寄りください!!
ケーキや和菓子を販売しており、大黒屋名物の「中花まんじゅう」や「でか生どら焼き」、「おんぶシュー」の他に
もせうし米を使ってひとつひとつ手作りで焼き上げた「もせうし米の創作菓子」などがあります。
妹背牛町に遊びに来た際には是非お立ち寄りください!!
- 所在地
- 妹背牛町1区3町内
- 連絡先
- 0164-32-2021
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 休業日
- 火曜日(不定休あり)
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
馬とラーメンと温泉と。南幌町で出会う、ちょっと特別な休日
2025.06.26- 南幌町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【空知移住者インタビュー/北竜町】北竜町に洋食文化を!
2025.06.19- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
空知1年生が牛小屋のアイスに行ってみた!(北海道・由仁町)
2025.06.26- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
子鉄と行く!「札沼線」のドライブ旅~後編
2025.07.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
道道美唄富良野線を駆け抜ける旅~空知の絶景を楽しむツーリング動画~
2025.06.26- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
馬とラーメンと温泉と。南幌町で出会う、ちょっと特別な休日
- 南幌町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【空知移住者インタビュー/北竜町】北竜町に洋食文化を!
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
空知1年生が牛小屋のアイスに行ってみた!(北海道・由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
子鉄と行く!「札沼線」のドライブ旅~後編
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
道道美唄富良野線を駆け抜ける旅~空知の絶景を楽しむツーリング動画~
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)