空知産ワインを買って、飲んでみませんか?
更新日2019.02.21
                                                     
                        こんにちは! 突然ですが、皆さん、空知産ワインを飲んだことありますか? 私は、空知産ワインに係る仕事を担当するまで、耳にしたことはあったものの、飲んだことはありませんでした。
そこで、この数か月の間に購入して飲んだ「空知産ワイン」を一挙にご紹介します。 本当に美味しいので、ぜひ、皆さんも購入してワインを味わってください♪
宝水ワイナリーの「RICCA雪の系譜 レンベルガー」(2018.10月に購入)  
こちらは、岩見沢市内にある宝水ワイナリーで醸造されたライトボディな赤ワインです。ワインを美味しく感じるには、お食事との組み合わせが重要!ということに気付き、早速、宝水ワイナリーの方に聞いてみました。「どんなお料理に合いますか?」回答は、「意外とジンギスカンとの相性が良いですよ」とのこと。
今回の購入場所は、「どさんこプラザ札幌店」。岩見沢に行くのが難しいという方も、札幌駅で購入できますので、一度ご賞味ください!
TAKIZAWA WINERYの「旅路」(2018.11月に購入)
            
                こちらは、三笠市内にあるTAKIZAWA WINERYで醸造されたスパークリングワインです。
どうしても1週間後に空知産ワインを飲みたかった私は、お買いものついでに札幌駅のパセオに入っている「ワインの円山屋」でワインを購入。そこで店員の方に質問をしました。
「1週間後に飲んで美味しいワインはどれですか?」。すると、回答は、「お急ぎなら、スパークリングワインですね。」とのこと。
「ワインの円山屋」には、10種類弱のTAKIZAWA WINERYのワインが置いてあり、店員の方も丁寧にワインの特徴を説明してくださいました。ワインについて素人の方も安心して購入できますので、一度足を運んでみてください!
            
        どうしても1週間後に空知産ワインを飲みたかった私は、お買いものついでに札幌駅のパセオに入っている「ワインの円山屋」でワインを購入。そこで店員の方に質問をしました。
「1週間後に飲んで美味しいワインはどれですか?」。すると、回答は、「お急ぎなら、スパークリングワインですね。」とのこと。
「ワインの円山屋」には、10種類弱のTAKIZAWA WINERYのワインが置いてあり、店員の方も丁寧にワインの特徴を説明してくださいました。ワインについて素人の方も安心して購入できますので、一度足を運んでみてください!
マオイ自由の丘ワイナリーの「澪標」(2018.12月に購入)
            
                こちらは、長沼町内にあるマオイ自由の丘ワイナリーで醸造された白ワインです。この日は、札幌市内でソムリエの方と打合せがあり、「澪標は山ブドウの香りが良い」という話題になったので、早速、仕事帰りに購入しました。購入するにあたり、ソムリエの方に質問をしました。
「どんなお料理に合いますか?」。すると、回答は、「何工程も調理する料理」とのこと。
また、「数日間かけて飲んでみてください。毎日香りや味が変化するので、それを楽しんでください」とのアドバイスをいただきました。
そこで、「何工程も調理する料理=作るのが大変な料理」と解釈した私は、お節料理とともに、3日間かけてワインをいただきました。もちろん美味でした。
ちなみに今回の購入場所は、すすきののラフィラに入っている「グランヴァンセラー」。空知産ワインの商品数は、これまでのお店の中で
No.1 !?
            
        「どんなお料理に合いますか?」。すると、回答は、「何工程も調理する料理」とのこと。
また、「数日間かけて飲んでみてください。毎日香りや味が変化するので、それを楽しんでください」とのアドバイスをいただきました。
そこで、「何工程も調理する料理=作るのが大変な料理」と解釈した私は、お節料理とともに、3日間かけてワインをいただきました。もちろん美味でした。
ちなみに今回の購入場所は、すすきののラフィラに入っている「グランヴァンセラー」。空知産ワインの商品数は、これまでのお店の中で
No.1 !?
お友達への手土産に「ふかがわシードル」
            
                こちらは、深川産りんごを100%使用し、深川市内で醸造したシードルです。「ふかがわシードル」は、シードルのコンテストである「第二回 フジ・シードル・チャレンジ 2018」にて最高位である「トロフィー賞」及び「金賞」「ベスト・ヴァリュー賞」を受賞しています。
サイズは、200ml、375ml、750mlの3種類を展開しております。特に200mlは、ハンドバックにも入る大きさで、かつお値段もワンコイン500円からおつりがくる価格なので、お友達への手土産には最適です!
私は、どさんこプラザ札幌店にて、既に200mlサイズを5本も購入しており、グルメなバリキャリの40代以上のお姉様方からは、絶賛いただいております。手土産に困ったときは、どうぞ「ふかがわシードル」をお試しください!
 
            
        サイズは、200ml、375ml、750mlの3種類を展開しております。特に200mlは、ハンドバックにも入る大きさで、かつお値段もワンコイン500円からおつりがくる価格なので、お友達への手土産には最適です!
私は、どさんこプラザ札幌店にて、既に200mlサイズを5本も購入しており、グルメなバリキャリの40代以上のお姉様方からは、絶賛いただいております。手土産に困ったときは、どうぞ「ふかがわシードル」をお試しください!
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
- 
                                      【10月30日まで】 そらちフェア・秋が始まりました!2025.10.23- 空知
- そらち・デ・イベント情報
 
- 
                                      【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
 
- 
                                      10月25日(土)開催!!ちっぷべつハロウィンステーション!!!2025.10.16- 秩父別町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・協力隊
 
- 
                                      北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!2025.10.02- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
 
- 
                                      深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?2025.10.23- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
 
- 
                                      ご来場ありがとうございました~第1回そらちオータムフェスティバル2025.10.16- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
 
- 
                                    
                                        【10月30日まで】 そらちフェア・秋が始まりました!- 空知
- そらち・デ・イベント情報
   
- 
                                    
                                        【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
   
- 
                                    
                                        10月25日(土)開催!!ちっぷべつハロウィンステーション!!!- 秩父別町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・協力隊
   
- 
                                    
                                        北海道三笠観光協会にワインのテイスティングマシーン登場!- 三笠市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
   
- 
                                    
                                        深まる秋、そらち温泉の旅はいかがですか?- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・いい湯だな
   
- 
                                    
                                        ご来場ありがとうございました~第1回そらちオータムフェスティバル- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちのワイン
- 炭鉄港
   
 
                 
                 
                 
                     
                 いいねしよう!
 いいねしよう!


