空知グルメ紀行【とんかつ富司】
更新日2019.08.29
.jpg)
夏の暑さに体力を消耗した日のランチ。口当たりの良いものをつい食べたくなりがちだが、そんな時ほどガッツリと胃を満たして午後の暑さに備えたいもの。「とんかつ富司」は、うってつけのランチメニューでもてなしてくれる。
移転前を含め、今年9月で22年目を迎える同店。道産豚肉をはじめ、コメや野菜などは地産地消にこだわって調達している。こだわりは食材だけではない。しょう油や2種類のとんかつソース、揚げ用のパン粉に至るまで、店主の佐藤司さんの手づくり。みその仕込みも昨年暮れに行ったので、みそ汁などで登場する日も近い。
こだわりを貫く同店のランチメニューは、ヒレカツ定食(120㌘1,080円、税別、以下同)や黒豚メンチカツ定食(980円)、ミックスフライ定食(エビ・豚ロース・クリームコロッケ、980円)、ザンギ定食(780円)などが楽しめる。それぞれでも十分に満足できるボリュームだが、「ヒレカツとしょうが焼き、トンカツとザンギを一緒に食べたい」という大食漢を満足させる特別メニューが「ダブル定食」(1,080円~1,280円)だ。
「常連が食べるランチの一番人気」と佐藤店主が勧めるのは「ヒレカツ&ザンギ」(1,180円)。通常の定食で提供している120㌘のヒレカツ、鶏ザンギが5個が皿の上に同居。迷い箸を繰り返すことになるが、定食プラス100円前後で2種類を味わえるとなれば、満足感と満腹感は価格以上。
「てまひま」を信条にする佐藤店主は「夏こそ豚肉が一番。しっかりと食べて、夏の暑さに打ち勝って」と話している。
移転前を含め、今年9月で22年目を迎える同店。道産豚肉をはじめ、コメや野菜などは地産地消にこだわって調達している。こだわりは食材だけではない。しょう油や2種類のとんかつソース、揚げ用のパン粉に至るまで、店主の佐藤司さんの手づくり。みその仕込みも昨年暮れに行ったので、みそ汁などで登場する日も近い。
こだわりを貫く同店のランチメニューは、ヒレカツ定食(120㌘1,080円、税別、以下同)や黒豚メンチカツ定食(980円)、ミックスフライ定食(エビ・豚ロース・クリームコロッケ、980円)、ザンギ定食(780円)などが楽しめる。それぞれでも十分に満足できるボリュームだが、「ヒレカツとしょうが焼き、トンカツとザンギを一緒に食べたい」という大食漢を満足させる特別メニューが「ダブル定食」(1,080円~1,280円)だ。
「常連が食べるランチの一番人気」と佐藤店主が勧めるのは「ヒレカツ&ザンギ」(1,180円)。通常の定食で提供している120㌘のヒレカツ、鶏ザンギが5個が皿の上に同居。迷い箸を繰り返すことになるが、定食プラス100円前後で2種類を味わえるとなれば、満足感と満腹感は価格以上。
「てまひま」を信条にする佐藤店主は「夏こそ豚肉が一番。しっかりと食べて、夏の暑さに打ち勝って」と話している。
==============================
この記事は、地域の情報発信基地・生活情報誌「プレス空知」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.websorachi.com/sub02.html
==============================
この記事は、地域の情報発信基地・生活情報誌「プレス空知」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.websorachi.com/sub02.html
==============================
とんかつ富司
持ち帰り可能なカツサンドも人気メニューのひとつ。宴会コースでは、豚ロースを肉厚にスライスしたすき焼きなどが味わえる。
- 住所
- 岩見沢市2条西4-4
- 電話番号
- 0126-25-7880
- 営業時間
- 午前11時半~午後3時、午後5時~9時
- 定休日
- 不定休
- 席数
- カウンター4席、テーブル22席、小上がり12席、宴会フロアは最大30席
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
全線開通、道道美唄富良野線!
2025.03.27- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
全線開通、道道美唄富良野線!
- 美唄市
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)