アツアツのサウナで、いちごちゃんのお顔がさらにまっかっか!?
更新日2024.04.25

4/27(土)、妹背牛温泉ぺぺルがリニューアルオープン!
サウナ自慢がしたくて、8カ月ぶりにそらち・デ・ビューの筆を握りました、みんな大好き「いちごちゃん」です!
「えっ?」「だれ?」のような苦情はお控えください…(笑)。
妹背牛(もせうし)町の地域ライターとして、過去に4本の記事を書いています!
※過去記事はこちら↓
第40回もせうし町民まつりに、あのものまねタレントがやってきました!
謎の物体、田んぼに出現!?いやいや実は、先端技術で効率的なコメ作り!(北海道・妹背牛町)
妹背牛(もせうし)町の「米子ちゃん」って、な~に⁉
妹背牛の冬といえば…初心者も安心のカーリングホール
さて、1年間に及んだ大規模改修(総額10億円!)を経て、2024年4月27日に妹背牛温泉「ぺぺル」がリニューアルオープンします!
「え、それで、どこが変わったの?」
という問いに丁寧に答えるなら、連載10回分のボリュームが必要なので、今回は 目玉のサウナ1本に絞って、ぺぺルの自慢だけしていきます!
「えっ?」「だれ?」のような苦情はお控えください…(笑)。
妹背牛(もせうし)町の地域ライターとして、過去に4本の記事を書いています!
※過去記事はこちら↓
第40回もせうし町民まつりに、あのものまねタレントがやってきました!
謎の物体、田んぼに出現!?いやいや実は、先端技術で効率的なコメ作り!(北海道・妹背牛町)
妹背牛(もせうし)町の「米子ちゃん」って、な~に⁉
妹背牛の冬といえば…初心者も安心のカーリングホール
さて、1年間に及んだ大規模改修(総額10億円!)を経て、2024年4月27日に妹背牛温泉「ぺぺル」がリニューアルオープンします!
「え、それで、どこが変わったの?」
という問いに丁寧に答えるなら、連載10回分のボリュームが必要なので、今回は 目玉のサウナ1本に絞って、ぺぺルの自慢だけしていきます!
「サウナ―」必見!!!屋内外のサウナを拡充。
リニューアルに先駆けて、4/13~17の5日間、町民向けに開放されたぺぺルのプレオープンを機に、いちごちゃんも入館しました!
大理石で仕切られた洗い場で体の汚れを落とし、早速サウナ室に向かったいちごちゃん。
屋内サウナの扉を開けると、その広さに驚きます!
従来8人しか入れなかったスペースは、2倍の16人が座ってもゆったりとくつろげる広さに生まれ変わりました!
大理石で仕切られた洗い場で体の汚れを落とし、早速サウナ室に向かったいちごちゃん。
屋内サウナの扉を開けると、その広さに驚きます!
従来8人しか入れなかったスペースは、2倍の16人が座ってもゆったりとくつろげる広さに生まれ変わりました!

90℃以上に保たれた室温は、「オートロウリュ」機能付きのサウナストーブによってさらに上昇します。
10分に1回、熱したサウナストーンに自動で水をかけて、水蒸気を発生させる仕組みで、地元の新聞記者さんによると、空知管内の温泉施設でオートロウリュが楽しめるのは、ぺぺルだけとのことです。
いちごちゃんは、全身から吹き出す汗に、思わず「はあぁぁぁ」と声を漏らしながら、広くなった水風呂へ。
近くのいすで休憩して、、、ととのいました!
10分に1回、熱したサウナストーンに自動で水をかけて、水蒸気を発生させる仕組みで、地元の新聞記者さんによると、空知管内の温泉施設でオートロウリュが楽しめるのは、ぺぺルだけとのことです。
いちごちゃんは、全身から吹き出す汗に、思わず「はあぁぁぁ」と声を漏らしながら、広くなった水風呂へ。
近くのいすで休憩して、、、ととのいました!
浴室・サウナの内装は白と黒の2種類!日替わりで満喫
新しくなった浴室は、白くて明るい「レタラの湯」と、落ち着いた黒の雰囲気が漂う「クンネの湯」の2種類!ともにアイヌ語が由来です!
(アイヌ語で「レタラ」は白、「クンネ」は黒を指すようです。)
男女入れ替え方式を採用しており、日替わりで異なる雰囲気が楽しめます!
浴室の色調に合わせて、サウナ室も白と黒の2種類に一新しました!
(アイヌ語で「レタラ」は白、「クンネ」は黒を指すようです。)
男女入れ替え方式を採用しており、日替わりで異なる雰囲気が楽しめます!
浴室の色調に合わせて、サウナ室も白と黒の2種類に一新しました!

白と黒の内装が異なるサウナは日替わりで楽しめます!
露天風呂の近くにバレルサウナや外気浴スペースも!
露天風呂の横には、樽型の「バレルサウナ」も!定員は6人で、こちらはセルフロウリュが楽しめます!

樽型のバレルサウナではセルフロウリュが楽しめます!
プライベートな空間を演出!
こちらの室温は80℃。貸し切り状態で汗を流していると、お年寄りの方が後から入ってきて、サウナ初心者のいちごちゃんにセルフロウリュのマナーを教えてくれました!
近くの外気浴スペースで心地よい春風を感じながら、再び ととのう いちごちゃん。
お肌のモチモチ感に満足し、売店のサウナグッズを買おうか迷いながら、ぺぺルを後にしました!
有名メーカーのインフィニティチェアを並べた外気浴スペース!
妹背牛産米やハーブリキュールなど、地元の特産品を販売している売店!
売店には、サウナハットやタオルなど“サ活”を楽しむアイテムも!
4月27日(土)のリニューアルオープンでは、9:40からセレモニーのテープカットが始まり、妹背牛町応援大使の山下彩耶さんが司会を務めます。
しかも、先着1,000人にトートバッグをプレゼント!
しかも、先着1,000人にトートバッグをプレゼント!
ぺぺルのロゴ入りトートバッグをご用意しています!
また4月30日と5月2日には、サウナ―に蒸気を送る熱波師を招いたイベントも計画していますので、お楽しみに!

妹背牛温泉ぺぺルのHPはこちら
・営業時間 10:00~22:00
・入館料 町内:中学生以上500円 小学生250円
町外:中学生以上700円 小学生350円
※未就学児童は町内外ともに無料
・住所 妹背牛町字妹背牛5208番地の1
・連絡先 TEL0164-32-4141
・営業時間 10:00~22:00
・入館料 町内:中学生以上500円 小学生250円
町外:中学生以上700円 小学生350円
※未就学児童は町内外ともに無料
・住所 妹背牛町字妹背牛5208番地の1
・連絡先 TEL0164-32-4141
あなたにおすすめの記事
-
オープン前のさくらんぼ園に行ってみました@芦別市大橋さくらんぼ園(前編)
2025.05.15- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
2025.05.01- 空知
- 炭鉄港
-
看板犬も!愛犬と楽しめるおしゃれ店『カフェごはんMORISUGI』(北海道・南幌町)
2025.05.01- 南幌町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
空知総合振興局庁内売店でも空知ワインが買えます!
2025.05.22- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
2025.04.17- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【5/3(土)】桜山公園ふかがわ桜フェスタ開催します!(深川市)
2025.04.24- 深川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
-
オープン前のさくらんぼ園に行ってみました@芦別市大橋さくらんぼ園(前編)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
- 空知
- 炭鉄港
-
看板犬も!愛犬と楽しめるおしゃれ店『カフェごはんMORISUGI』(北海道・南幌町)
- 南幌町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
空知総合振興局庁内売店でも空知ワインが買えます!
- 空知
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらちのワイン
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【5/3(土)】桜山公園ふかがわ桜フェスタ開催します!(深川市)
- 深川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花