【そらちの花*通信 第59輪】中央バス岩見沢ターミナルでそらちの花を展示しています!~第2回目・ひまわり~
更新日2021.07.01

こんにちは!空知総合振興局農務課です。
「そらちの花」の魅力を多くの方に知っていただくため、6月16日(水)から
中央バス岩見沢ターミナルで花展示を行っており、先週は第1回目のスターチスについて
ご紹介しました。
第2回目は、情熱フラワー生産組合の「ひまわり」です。
「そらちの花」の魅力を多くの方に知っていただくため、6月16日(水)から
中央バス岩見沢ターミナルで花展示を行っており、先週は第1回目のスターチスについて
ご紹介しました。
第2回目は、情熱フラワー生産組合の「ひまわり」です。
空知の夏の花と言えば…ひまわり!
.jpg)
ひまわりは、空知管内で2番目に出荷量が多く、今回はその中でも作付面積が一番大きい産地である「情熱フラワー生産組合」のひまわりを展示しています。
※情熱フラワー生産組合のひまわりについては、「そらちの花*通信第32輪」や
「そらちの花*通信第52輪」で紹介しているので、ぜひご覧ください!
今回、展示に使用した品種は2種類あります。
※情熱フラワー生産組合のひまわりについては、「そらちの花*通信第32輪」や
「そらちの花*通信第52輪」で紹介しているので、ぜひご覧ください!
今回、展示に使用した品種は2種類あります。
○左側の花瓶
サンリッチオレンジ
サンリッチオレンジ
情熱フラワー生産組合で生産しているひまわりの中でも、メインの品種となっています。
○右の花瓶
ビンセントオレンジ
ビンセントオレンジ
先ほどのサンリッチオレンジとそっくりですが、やや大きめの印象を受けました・・・!
どちらも大変かわいらしいお花です。
写真では、開きかけですが、満開になる様子を見るのも楽しみですね。
ひまわりは、1つの大きな花に見えますが、実は小さな花がたくさん集まってできています。
花の形は外側と内側で異なり、内側は筒のような形の「管状花(筒状花)」、外側は舌のような形の「舌状花」と呼ばれています。
近づいてじっくり観察してみるのも面白そうです…!
また、ひまわりは成長する際に、太陽を追う姿から「憧れ」「あなただけを見つめる」「情熱」といった花言葉があるそうです。
大きさや色の種類によっても異なる花言葉があるため、贈り物の際には、相手によってぴったりなものを選んでみるのも良いですね。
情熱フラワー生産組合のひまわりについては、
現在実施している「花あるあるプロジェクト2021」でも販売しています。
写真では、開きかけですが、満開になる様子を見るのも楽しみですね。
ひまわりは、1つの大きな花に見えますが、実は小さな花がたくさん集まってできています。
花の形は外側と内側で異なり、内側は筒のような形の「管状花(筒状花)」、外側は舌のような形の「舌状花」と呼ばれています。
近づいてじっくり観察してみるのも面白そうです…!
また、ひまわりは成長する際に、太陽を追う姿から「憧れ」「あなただけを見つめる」「情熱」といった花言葉があるそうです。
大きさや色の種類によっても異なる花言葉があるため、贈り物の際には、相手によってぴったりなものを選んでみるのも良いですね。
情熱フラワー生産組合のひまわりについては、
現在実施している「花あるあるプロジェクト2021」でも販売しています。
.png)
↑ セイコーマートでの販売の様子
1輪でも大きな存在感がありますよね!
※プロジェクトの詳細については、「そらちの花*通信第55輪」をご覧ください。
バスターミナルでの花展示は9月下旬まで行います。(交換時期等により展示していない日もございます。)
色々な種類のお花を展示しますので、中央バス岩見沢ターミナルにお越しの際はぜひご覧ください。
当ブログでも、引き続き展示の様子を紹介しますので、お楽しみに!
1輪でも大きな存在感がありますよね!
※プロジェクトの詳細については、「そらちの花*通信第55輪」をご覧ください。
バスターミナルでの花展示は9月下旬まで行います。(交換時期等により展示していない日もございます。)
色々な種類のお花を展示しますので、中央バス岩見沢ターミナルにお越しの際はぜひご覧ください。
当ブログでも、引き続き展示の様子を紹介しますので、お楽しみに!
あなたにおすすめの記事
-
子鉄と行く!「札沼線」のドライブ旅~後編
2025.07.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
2025.06.12- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
馬とラーメンと温泉と。南幌町で出会う、ちょっと特別な休日
2025.06.26- 南幌町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【空知移住者インタビュー/北竜町】北竜町に洋食文化を!
2025.06.19- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
もせうし町にライダーハウスができました!
2025.07.03- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【8月2~3日】「そらちゼロカーボンジュニアキャンプ」を開催します!(栗山町)
2025.07.03- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
子鉄と行く!「札沼線」のドライブ旅~後編
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
-
空知が一番熱い日~第1回そらちオータムフェスティバル開催決定!
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
馬とラーメンと温泉と。南幌町で出会う、ちょっと特別な休日
- 南幌町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【空知移住者インタビュー/北竜町】北竜町に洋食文化を!
- 北竜町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・協力隊
-
もせうし町にライダーハウスができました!
- 妹背牛町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
【8月2~3日】「そらちゼロカーボンジュニアキャンプ」を開催します!(栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)