鉄板!いちご大福【カワダ菓子舗】
更新日2017.11.01
創業から半世紀の歴史を持つ「カワダ菓子舗」。名物の「びっくりいも」、こしあんと岩見沢産イチゴを包んだ「いちご大福」などが人気で、市内はもとより、札幌圏からも多くのリピーターが足しげく通う老舗店だ。
つきたての餅の食感が人気の秘けつで、年配層からは「だいふくもち」(120円)や「べこ餅」(90円)が好評。上棟式などの振る舞い餅や正月に食べるのし餅などの引き合いも多く、「食べ物に一生困らないように」と、1歳のお祝いで古くから使われる「一升餅」は、近年の少子化でも根強い人気を誇る。名物「びっくりいも」や「沢の月」、アーモンドとカシューナッツの2種類をそろえた「岩見沢ふるさとクッキー」(各110円)などは、贈答用のギフトセットとして重宝されている。
その中でも「いちご大福」(168円)は、販売から30年以上が経過しても、若者から年配まで幅広く支持される逸品。「あんは苦手だがコレなら」と、平らげる人もいるほど。
ふわふわのスポンジケーキで包み込んだバナナの上に、ほどよい甘さの生クリームをたっぷりとトッピングした「オムレット」(250円)は、ボリュームの割には胃もたれせずに完食できるのが魅力。午後のひとときにぜひ。
============================================
この記事は、地域の情報発信基地・生活情報誌「プレス空知」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.websorachi.com/sub02.html
============================================
つきたての餅の食感が人気の秘けつで、年配層からは「だいふくもち」(120円)や「べこ餅」(90円)が好評。上棟式などの振る舞い餅や正月に食べるのし餅などの引き合いも多く、「食べ物に一生困らないように」と、1歳のお祝いで古くから使われる「一升餅」は、近年の少子化でも根強い人気を誇る。名物「びっくりいも」や「沢の月」、アーモンドとカシューナッツの2種類をそろえた「岩見沢ふるさとクッキー」(各110円)などは、贈答用のギフトセットとして重宝されている。
その中でも「いちご大福」(168円)は、販売から30年以上が経過しても、若者から年配まで幅広く支持される逸品。「あんは苦手だがコレなら」と、平らげる人もいるほど。
ふわふわのスポンジケーキで包み込んだバナナの上に、ほどよい甘さの生クリームをたっぷりとトッピングした「オムレット」(250円)は、ボリュームの割には胃もたれせずに完食できるのが魅力。午後のひとときにぜひ。
============================================
この記事は、地域の情報発信基地・生活情報誌「プレス空知」から出典して掲載しております。同紙の定期購読はこちらから↓
http://www.websorachi.com/sub02.html
============================================
カワダ菓子舗
★このお店についての記事★
鉄板!いちご大福【カワダ菓子舗】
鉄板!いちご大福【カワダ菓子舗】
- 所在地
- 岩見沢市美園3条2丁目2の12
- 営業時間
- 午前8時~午後7時半
- 休業日
- 年中無休(元日を除く)
- 連絡先
- 0126-22-4167
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
2022.02.17- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
2023.04.20- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
2024.04.25- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
2025.03.06- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
2025.03.13- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
-
気ままな女子旅♪ 【長沼町編】
- 長沼町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
動物と触れ合って、バーベキューも出来るよ! 家族連れで楽しめる桜の名所「旭ヶ丘公園」 (ライトアップもキレイです♪)(北海道・芦別市)
- 芦別市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・協力隊
-
ゴールデンウイークは桜の名所「にわ山森林自然公園」へ!(北海道・奈井江町)
- 奈井江町
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
- そらち・デ・協力隊
-
~由仁に芽吹くオリーヴ~フルール・ド・オリーヴ カンパーニュ(由仁町)
- 由仁町
- そらち・デ・イート(食べる)
-
【今春OPEN】札幌で人気のドイツ料理!café Bergが栗山に!(北海道・栗山町)
- 栗山町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
-
「そらち食の応援アンバサダー」佐藤麻美と行く!冬のそらち☆バスツアー(前編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報