【そらち・デ・ビューWebサイト向上委員会】第3回 滝川市・赤平市・歌志内市・上砂川町 編 ~ 前編 ~
更新日2020.12.03
(そらっち)
第1回「岩見沢市・三笠市 編」は ↓ こちらからご覧いただけます!
▶【そらち・デ・ビューWebサイト向上委員会】~第1回 岩見沢市・三笠市 編 ~ 前編
▶【そらち・デ・ビューWebサイト向上委員会】~第1回 岩見沢市・三笠市 編 ~ 後編
第2回「美唄市・奈井江町・砂川市 編」は ↓ こちらからご覧いただけます!
▶【そらち・デ・ビューWebサイト向上委員会】第2回 美唄市・奈井江町・砂川市 編 ~ 前編 ~
▶【そらち・デ・ビューWebサイト向上委員会】第2回 美唄市・奈井江町・砂川市 編 ~ 後編 ~
★ 中空知に詳しいラジオパーソナリティーを招へい!
(そらっち)
みなさんお疲れ様です。
今回で3回目となります「そらち・デ・ビューWebサイト向上委員会」座談会にお集まりいただきありがとうございます。
そして今回もまたゲストの方をお招きしております。
今回の座談会の対象エリアとなります滝川市を拠点として中空知5市5町の情報を発信するコミュティFMラジオ「G’Sky」(エフエムなかそらち)のパーソナリティーでありますS名さんにお越しいただきました。
日々の地域の生の情報に触れられている方にご参加いただき大変ありがたいです!
また、S名さんには、過去にこの「そらち・デ・ビュー」サイトの記事にもご出演いただいたことがあるなど、何かと関わりがあってぼくたちの活動についても理解していただいていて心強い存在です!
※S名さんにご出演いただいた記事はこちら ↓
▶ いざという時の強い味方、FM G'Sky 椎名さんのおススメとは?
S名さん、今日はよろしくお願いします!
(S名さん)
よろしくお願いします。
(そらっち)
そしてもう一方、2回目の登場となります「プレス空知」の敏腕記者、Sナガさんです!今回はSナガさんの取材エリアではないですが、本人立ってのご希望で参加いただくこととなりました!盛り上げ役として期待しています!(笑)
(Sナガさん)
……
(そらっち)
では、あらためましてみなさんよろしくお願いします。
(一同)よろしくお願いします。
(そらっち)
それでは今回は、滝川市・赤平市・歌志内市・上砂川町編ということで、この3市1町についてガンガン掘り下げて、各街やこの地域一帯としての魅力を再発見していきたいと思います。過去2回と同様、ドライブ気分でこの地域を訪れたとき、どんな魅力的なスポットがあるか、この4つの地域でどのような楽しみ方ができるか聞いていきたいと思います。
まずは国道12号線から道道芦別砂川線に入り上砂川町へ向かいたいと思います。上砂川町と言えば何がありますでしょうか?…、こんなところあるよね、というところを教えてください!
(一同)……
(そらっち)
どうしました?遠慮せずに誰か何か言ってください(汗)
(S名さん)
あ、あの、喋ってもいいですか?
(一同)どうぞ、どうぞ
★ 炭鉱とニジマスとグラノーラと…?
(S名さん)
お昼に一緒に番組をやっているおじいちゃんがいるんですが、その人が上砂川町出身でいつも「炭鉱の小さな町で育った」くらいしか言ってなくて、やはり一番最初に出てくるワードは炭鉱かと思いますが…
(そらっち)
そうですね、今回取り上げる4市町のうち滝川市以外はいずれも炭鉱マチだったところですね。では、上砂川町で炭鉱にまつわるものと言えば何がありますか?
(学びん氏)
( そらち・デ・ビューサイトをポチポチと検索… )
石炭グラノーラっていうのがありますびん!
※掲載記事はこちら ↓
▶ おいしかったです【石炭グラノーラ】
(ななめちゃん)
随分とマイナーなところから攻めてきたヨネ!
(そらっち)
ぼくも分からないなあ、まったく話を膨らませられない(冷汗)
(学びん氏)
いきなりキラーパスになってしまいましたね、すみません汗
(サレさん)
あの、確か無重力センター?ってありましたよね?
(そらっち)
そうそう!ほかにも炭鉱館など上砂川町には炭鉱にまつわる施設が色々あるんです。えっと、そらち・デ・ビューに載ってたっけ…あ、あった、これですね。
▶ 上砂川町・デ・ビュー~小樽商科大学生流上砂川町の歩き方~
▶ 旧三井砂川炭鉱中央坑
▶ かみすながわ炭鉱館
(ウイウイ)
これが、無重力実験センターですか…
(学びん氏)
旧三井砂川炭鉱中央坑ですびん!
三井砂川炭鉱の閉山後には、地下無重力実験センターの実験棟としても使用された施設です。地上68mの高さを誇る櫓は、現在も町のシンボルですびん!
展示品が並んでいるのは「かみすながわ炭鉱館」ですびん!
(Sナガさん)
綺麗な施設ですね。
(学びん氏)
ここは、上砂川の炭鉱や歴史を学べるところですびん!
私が先日訪れた時はもう閉館の時間でしたが、入口にそびえ立つ「敢闘像(坑夫の像)」に圧倒され、「戦時下の鉱業所に働く者すべてが職場に挺身敢闘する姿を象徴したもの」と刻まれた銘板に胸の詰まる思いをしたですびん!
入口だけで考えさせられるものがあったので、今度は開業時間中に行ってみたいと思っていたところですびん!
(そらっち)
さすが学びん氏ですね!貪欲に学ぼうとする姿勢が凄いです。
見習わなきゃですね。他には何がありますか?
(サレさん)
先日、パンケの湯に行ってニジマスを食べましたフワ~!
(ななめちゃん)
確か奥沢浄水場で水質管理を兼ねて養殖されているんですヨネ!
燻製が特産品だとか‥。
(サレさん)
味は少し濃い目でしたが美味しかったフワ~!
(Sナガさん)
それに付随していいですか?
(そらっち)
はいどうぞ
(Sナガさん)
私自身は中空知担当ではないので、担当記者にちょっと話を聞いて情報を集めて来たのですが、それによると…、ニジマスはこれからが旬で脂が乗って非常に美味しい時期というのと、パンケの湯にニジマスのコース料理があって、ニジマスのお刺身や、ちゃんちゃん焼などが味わえるとの話を聞きました。
また、燻製はビールのおつまみとして最高らしいですよ!
(ウイウイ)
…(ゴクリっ)
(Sナガさん)
あと、上砂川は聞くと農家が一軒もなくて農産物や水産物がない中、ニジマスは町として期待している特産品のようです。パンケの湯でも食べられるし、燻製も売っているのでぜひ足を運んで味わってみて欲しいですね。
(そらっち)
上砂川町のニジマスはそらち・デ・ビューサイトでもいくつか紹介している記事が載っているのでチェックしてほしいですね!
▶ 「にじます燻製」発売開始!【上砂川町】
▶ 原生林に囲まれた美しい自然を身近に感じることのできる温泉「パンケの湯」
▶ 【おうちdeそらちvol.1】上砂川町の「にじます燻製」【激レア特産品 】
(サレさん)
パンケの湯ではソースカツ丼も有名なんですフワ~!
(Sナガさん)
パンケでカツ丼?上砂川でソースカツ丼ですか?
(サレさん)
地元グルメとして親しまれていたアカシ食堂さんの定番メニューだったんですが、閉店してしまって残念に思っていたところを地域おこし協力隊の方がこの味を復活させたいとの思いで当時の店主の方からレシピを教わって受け継ぎ、いまではパンケの湯の名物の一つになっているんですフワ~!
(ウイウイ)
これ、あれですよね。テレビドラマの『北の国から』で出ていたんですよね…
(一同)えっ、そうなの!!
(ウイウイ)
……ネット情報ですが…。
(一同)笑、笑、笑…
(学びん氏)
あ、ホントだ!確かに書いてありますびん!
(ななめちゃん)
上砂川には確か「まちの駅ふらっと」ってありますヨネ!
(学びん氏)
ふらっとは行ったことありますびん!
中でコーヒーなどをいただけるんですが、どちらかというと町のおじいちゃん、おばあちゃんが集まるコミュニティセンターのような施設ですね。
(サレさん)
そうなんですね。確かそらち・デ・ビューのサイトにも紹介記事が載っていて、ギター教室もやっているって書いてあって気になってたんですフワ~!
▶ 【石炭たこ焼き】上砂川町「まちの駅ふらっと」はこんなところ!【石炭グラノーラ】
(そらっち)
さすがギタリスト!チェックしていますね!
(S名さん)
え、ギター弾かれるんですか?確かに言われてみれば、昔、ブイブイ言わしていた感がありますもんね笑
(サレさん)
……そ、そんな、ブイブイだなんて(照)
(ウイウイ)
あ、ここのギター教室無料らしいオー!
(Sナガさん)
へー、凄いですね。速弾きとか教えてくれるんですかね?
(ななめちゃん)
おじいちゃん、おばあちゃんたちに速弾きを教えているかってこと!?
(一同)笑、笑、笑…
(学びん氏)
あ、ここにも石炭グラノーラがありますびん!
ごぼうとオレンジピール入りって書いてありますびん!
(一同)……
★ 秋田にまつわるグルメと祭り
(そらっち)
では、続いての街、歌志内市に移動しましょう!えっと、まずは歌志内のグルメと言えば…
(ウイウイ)
なんこ!
(そらっち)
正解!そう、なんこですね!食べたことある方はいますか?
(ななめちゃん)
はい!私食べたことあります!
(そらっち)
どうでした?
(ななめちゃん)
大変美味しかったですよ!私、内臓系好きなんですヨネ!
(そらっち)
なんこって何か皆さん知っていますか?
(学びん氏)
馬の腸ですびん!なぜ、歌志内でなんこを食べるようになったかについては諸説あるようですが、秋田県が起源で鉱山病予防に食べていたものが、北海道へ移住してきた人たちによって伝えられたと考えられているそうですびん!
と、そらち・デ・ビューサイトにも載っていますよ!
(3人)……(冷汗…勉強不足を痛感)
(そらっち)
人によっては苦手な人もいるかもしれないですが、とても美味しいですよね。味噌煮込みの鍋で出てくることが多く、チロルの湯でいただくことができますね。
(ななめちゃん)
私もチロルの湯で食べましたが、くせとか匂いとか全然気にならなかったですよ!
(そらっち)
市内にある「肉の木村」さんでも冷凍のなんこが売っていて、家庭でもおばあちゃんとかが作って食べているとも聞きますね!興味のある方はぜひ味わっていただきたい炭鉱グルメですね!
(S名さん)
あと、歌志内と言えば、かもい岳で雲海が見えると聞きますよね。私の上司が見たと言っていました!
(サレさん)
そうなんです、雲海スポットとして有名ですフワ~!
結構きれいに見えるようで、‟ ウリ ” は頂上まで車で行けるということ!
春と秋に運が良ければ見られるそうですフワ~! 私は見たことないですが…
(一同)えっ!!……(心の中で「雲をイメージしたロゴから生まれたキャラなのに?」)
(サレさん)
だって、すごく朝早く行かないと見られないんですよね~ (>_<)
私って、朝弱いじゃないですかフワ~!
(一同)……(心の中で「知らんし、ていうか、雲って朝に弱いの?」)
(Sナガさん)
管内にはいくつか雲海スポットがありますが、中でも一番きれいに見ることができる場所のようですね
(そらっち)
サレさんには一度見ていただきたいですね。ほかには何か…
(S名さん)
あ、あの、喋ってもいいですか?
(一同)どうぞ、どうぞ
(S名さん)
毎年2月に「なまはげ祭り」というお祭りがあって、うちの会社でいつも司会をやらせていただいているんですが、もう毎回、子供たちの阿鼻叫喚が凄いんですよ笑
(一同)笑、笑、笑…
(S名さん)
地元では、あれを見ると、「ああ今年も一年始まったな」ってなるようですよ。会場ではなまはげ祭りのカレンダーが無料配布されているんですが、そのカレンダーが2月始まりになっているんです!
地元の方にとってはカレンダーのとおり、このお祭りで一年がスタートするみたいな感じなんでしょうね。
(ウイウイ)
「なまはげ祭り」のカレンダーがあるんですかオー?
(S名さん)
“ 悪霊退散! ” などが書かれているので、うちの会社ではお守り代わりにあちこちに貼っています笑
厄除けですね。
(学びん氏)
確か本場の秋田の「なまはげ祭り」に許可をいただいて行っていると聞いたことがありますびん!
(S名さん)
そうみたいですね。本場さながらの本格的な感じです。
(ななめちゃん)
さっきのなんこも秋田が起源とかっていう話でしたヨネ!
歌志内市と秋田って何かつながりがあるんでしょうかね?
(一同)……うーん
(そらっち)
そうですね。何かありそうですね。って誰も調べようとはしない笑
「なまはげ祭り」は記事載っていなかったでしたっけ?
(学びん氏)
どれどれ…ありました!これですびん!
▶ 子供=号泣 親=爆笑 【歌志内なまはげ祭り】
(S名さん)
これこれ!そう、こんな雰囲気のお祭りで、もう親が笑顔でなまはげに子供を差し出すみたいな感じです。
(一同)笑、笑、笑
(Sナガさん)
地元だけではなく、結構市外からとか札幌からとかも来ているみたいですね。歌志内市外のママ友は毎年子供を連れて行って、ギャン泣きするのを見て楽しむって言っているのを聞いて、なんてSなお祭りなんだろうって思っていました(笑)
(S名さん)
うちのラジオで中継もやりましたが軽い放送事故みたくなっていましたよ。「ギャー」「ウワー」って子どもたちの悲鳴で(笑)
(Sナガさん)
うちの記事にあったんですが、なんか、なまはげが滝川市にも出張してるって…。
(S名さん)
あ、してます、してます。学校や市役所の前などを歩いたりして「縁起がいい」ってなっていますよ!
(Sナガさん)
今なら鬼滅でやっつけたくなったりするんじゃないですかね笑
(ウイウイ)
ああ、確かに!流行るかもしれないですね!!
(ななめちゃん)
ていうか、やっつけていいの?あれは鬼?
(ウイウイ)
鬼じゃないんですか?
(そらっち)
なまはげとは?って、さっきの記事に書いてなかったですかね?
(学びん氏)
えっと?なになに…、来訪神、仮面・仮装の神々……。
(そらっち)
神様のようです、って、斬っちゃダメダメ!全集中しちゃダメなやつですよ!罰が当たる!
(一同)笑、笑、笑
★ スイス風と昭和レトロ風
(そらっち)
楽しいお祭りの話がでましたね。
なんか歌志内って不思議な街ですね。
(ななめちゃん)
不思議と言えば、歌志内の道を車で走っているとヨーロッパ風の三角屋根の大きな建物をいくつか目にしたことありませんか?
(Sナガさん)
あります!集合住宅とか公共施設的なところですよね。
(ななめちゃん)
そうです、あれはどうしてあのような形にしているかご存知ですか?
(Sナガさん)
知らないです。どうしてなんですか?
(ななめちゃん)
あれは、歌志内全体をスイスのチロル地方の雰囲気を模した街づくりをしようと行っている取組なんですよ!
(Sナガさん)
へー、そうなんですね。確かにチロルの湯の外観もそうですよね。知らなかったです。
あ、チロルの湯と言えば、あそこはすごく融通を利かせてくれるいい施設なんですよ。
(ウイウイ)
どういうことだオー?
(Sナガさん)
私、サウナが好きでよく行くんですが、密を避けたくて朝6時のオープン目掛けて行くんです。
で、たまたま15分くらい早く着いてしまった時があって、ダメ元でフロントのおじいちゃんに「まだ早いですよね?」って聞いたら「いいよ!」って入れてくれたんですよ!
ありがたいなあって思っていたら、次行った時に、30分早く着いてしまって、またダメ元で「さすがにちょっと早いですよね?」って聞いたら、「いいよ!」って、また入れてくれたんですよー。
いやー、本当になんて凄いありがたい施設なんだろうって思っていたら、次行った時に、5時15分に着いてしまって…、さすがに45分前はと思いつつフロントのおじいちゃんの方を覗いたら、こっちに向かって×サイン出されて…。
(一同)笑、笑、笑
(ななめちゃん)
調子に乗るなよ!ってことですヨネ!
(Sナガさん)
さすがに甘えすぎたなって反省しましたが、しかし快い対応で凄く心地よいところだなあっていう印象です!
(そらっち)
温泉やサウナはいかがですか?
(Sナガさん)
温泉的にも凄く良いし、サウナも凄く良いんですよ!
(ななめちゃん)
なんか漠然としているヨネ…、敏腕記者さんですヨネ?
(Sナガさん)
……
(学びん氏)
旧炭鉱跡から噴出している温泉で泉質も良くて凄く温まる温泉とのことのようですびん!ね、Sナガさん!
(Sナガさん)
そ、そうです、それ!
今 “ いおう ” と思ったところだったんですよ!
(ウイウイ)
温泉だけに…いおう(硫黄)!ですね。
うまいっ!さすが、敏腕だオー!
(Sナガさん)
なんか恥ずかしいですね…。あともう一ついいですか?
(ななめちゃん)
まだ笑いが欲しいの?
(Sナガさん)
…え、いや、そうではなくてですね、うちの記者に聞いた歌志内の情報ですが、「大正館」っていうところがあるらしいんですよ。昭和高度成長時代のあらゆるものを集めた個人資料館のようなんですが、ジュークボックスがあったりとか…
(学びん氏)
そらち・デ・ビューにはもちろん載ってないですびん。
あ、ネットには情報がありますびん!
(そらっち)
壁掛け時計とか、黒電話とか、レコードプレイヤーとかが沢山展示されていますね!
(S名さん)
面白そう、マニアックな感じでいいですね!
(ななめちゃん)
全然知らなかったですね。街中のどこにあるのかも分からないですヨネ…。
Sナガさんはどの辺りにあるかご存知ですか?
(Sナガさん)
……そこまでは、…
(ななめちゃん)
取材が甘いですヨネ!
(S名さん)
でも凄く興味の沸くところですね!
街中を探索しに行く感じで行ってみるのもいいかもしれないですね!
(一同)そうですね!
あなたにおすすめの記事
-
【9/28(土)・29(日)】協力隊マルシェinなかそらち大収穫祭2024出展!
2024.09.26- 砂川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・協力隊
-
岩見沢に社会人野球チーム誕生!~後編:佐藤選手インタビュー
2024.09.19- 岩見沢市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.1 秩父別町)
2024.10.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
1年を通して自転車愛好家が集う、北海道・由仁(ゆに)町
2024.06.20- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
岩見沢農業高等学校の生徒が「そらちの花」をPR!
2024.10.10- 岩見沢市
- そらちの花
-
岩見沢に社会人野球チーム誕生!~前編:遠田監督インタビュー
2024.09.12- 岩見沢市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
【9/28(土)・29(日)】協力隊マルシェinなかそらち大収穫祭2024出展!
- 砂川市
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・イベント情報
- そらち・デ・協力隊
-
岩見沢に社会人野球チーム誕生!~後編:佐藤選手インタビュー
- 岩見沢市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
-
「そらち応援大使」鈴井貴之が行く!(Vol.1 秩父別町)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
1年を通して自転車愛好家が集う、北海道・由仁(ゆに)町
- 由仁町
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
-
岩見沢農業高等学校の生徒が「そらちの花」をPR!
- 岩見沢市
- そらちの花
-
岩見沢に社会人野球チーム誕生!~前編:遠田監督インタビュー
- 岩見沢市
- そらち・デ・エトセトラ(その他)